かわしんの日々

九州山江村に住む「かわしん」の日記。
山江村の出来事と私の日々を綴っていく。
自分の住む村のイイトコロ再発見!

竜の巣だぁ!

2008年07月08日 | Weblog

室内温暖化防止の朝顔を見ると、紫の花が咲いていました。

 

午前中は温泉センターの上にある遊歩道のワサビの手入れをしました。

梅雨の時期が過ぎ、落ち葉がワサビの周りに流されて来ていたので、その除去作業です。

ワサビ田に落ち葉が溜まると水の流れが悪くなり、水の流れが悪くなると水温が上昇し、水温が上昇すると病気が入りやすくなるそうです。

ワサビを育てるのもたいへんだぁ。

しかし、ワサビたちも前回と比べると大きく育っていました。

  

雨と木と砂がつくった造形もありました。

 

午後一に広報やまえの原稿を入稿し、その後で山江GT研究会員宅を巡りました。

家に直接訪ねると、各家でのおもてなしを受けました。

ある家ではシソジュース。ある家では漬物と地蜂の蜂蜜。

 

急な訪問者があっても、迎える時に出すものがあるって素晴らしいな。

 

夕方には入道雲がありました。

こういう雲をみると、ついつい「竜の巣だ!」とジブリの【天空の城ラピュタ】を思い出し、セリフを口走ってしまうのでした。

更に日が暮れて見たときには、形が崩れ、変な形になってました。

 

雨が降るのかと思い、植えたばかりのカライモのことがあって期待しましたが、結局雨は降りませんでした。少しでもめぐみの雨が欲しい…。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宮崎のモアイ | トップ | 初めての地域づくりサポータ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事