かわしんの日々

九州山江村に住む「かわしん」の日記。
山江村の出来事と私の日々を綴っていく。
自分の住む村のイイトコロ再発見!

梅雨真っ盛り

2009年06月30日 | Weblog

雨が続きます。だって梅雨だもんねぇ~。

室内温暖化防止のゴーヤが今年は元気です。

なんたってもう収穫できちゃったんだもの。

去年は5センチほど大きくなったら黄色く変色してしまったのに…

やっぱり肥料やったのがよかったんだなぁ。

 

今日はクラインガルテンA棟の屋外を清掃しました。

連日の雨で、万江川もにごっているかと思えば、色はさほど変わらない様子でした。

去年の今日。

http://blog.goo.ne.jp/kawashinblog/d/20080630

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターミネーター4

2009年06月29日 | Weblog

今日は仕事を休んで宇城市へ浴衣を買いに行きました。

というのも、今度の土曜にタカアキの結婚披露パーティーがあり、実行委員は浴衣を着るという話になっているからです。

新郎新婦の思いで、かしこまらない披露パーティーが行いたいと、参加者も「普段着&ノーネクタイ」というスタイルになっている初めて経験する披露パーティーです。

 

無事に浴衣を買い、ついでに映画を観てきました!

ターミネーター4です。

はじめから終わりまで、目が話せないおもしろい映画でした。

ただ、4作目となると、いままでの流れをちゃんと覚えていなかったせいか、混乱してしまいました。

ターミネーターといえばやっぱりシュワちゃんで、シュワちゃんが出てきたときには、「出たー!」と心が踊りました!

 

夜はタカアキの実行委員会へ参加。

 

去年の今日。

http://blog.goo.ne.jp/kawashinblog/d/20080629

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長

2009年06月28日 | Weblog

文化祭は、合唱の部で4位。伝統芸能が3位とまあまあでした。

しかし、結局、この活動をとおして団員が一致団結するということが大事なのです。

合唱を通して、2人の友人と出会えたことも貴重な出来事でした。

私は写真の部で3位をもらいました。

まだまだ精進が必要ですねぇ。

 

上手くいこうが行くまいが、野菜も日々成長してゆくのでした。

 

 

去年の今日。

http://blog.goo.ne.jp/kawashinblog/d/20080628

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化部長の涙

2009年06月27日 | Weblog

今日は球青協文化祭1日目。

山江村は、山師が歌う「木挽き唄」で伝統芸能に出場しました。

去年からやっている「木挽き唄」。去年は私も唄いましたが、こうやって後輩にも引き継がれて行くことに感銘を受けました。

私は、展示の係りになっており、審査される様子を近くで見ることができました。

そこで感じたのは、写真の感性は審査の先生を含めて、ひとそれぞれなんだなぁということでした。

球生協文化祭の看板を毎年展示していますが、年々各町村の腕が上がっているように感じました。

夕方は、1日目が終了後、明日の合唱にそなえて最後の練習をしました。

山江村の文化部長が思わず涙を流し、これまでの苦労を知ると同時に、こんな活動を通しながら成長するのだと感じてしまうのでした。

 

去年の今日。

http://blog.goo.ne.jp/kawashinblog./d/20080627

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリの生キャラメルが販売開始!

2009年06月26日 | Weblog

今日は6月にオープンした「やまえ堂」からヤマエクリの生キャラメルの注文が役場にありました。

口に入れるとさらーっと溶けながら、クリの持つ濃い甘さが口にほのかに残ります。

山江村の新たな特産物となりそうです。

 

午後2時から情報化推進委員会議がありました。

JCN関東の杉山氏を講師に迎えて、CATVの持つ可能性を聞くことが出来ました。

 

「村全体での情報共有により、住民の行動を促すことができる」

このことが、CATV(コミュニティチャンネル)の最大の魅力だと再確認できました。

 

明日から2日間、球磨郡青年団協議会の文化祭があさぎり町の須恵文化ホールで開催されます。私も参加してきまっす。

 

去年の今日。

http://blog.goo.ne.jp/kawashinblog/d/20080626

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもしろいことにはカチャリがついてくる

2009年06月25日 | Weblog

クラインガルテン入居者の米倉さんが、2年間という契約期間を終え、クラインガルテンを退室され、役場に挨拶にこられました。

2年間山江村を全力でPRしてくださった米倉さんに拍手です。

しかし、またちょくちょくこられるようですので、寂しくはないのです!

 

午後から万江水無の千畳の滝を調査に行きました。

先日雨が降ったせいもあり、見ごたえ十分でした。滝までの道程も今年整備できるかもしれません。

 

夕方、時代の駅むらやくばの庭の「家庭的菜園」の草むしりに行くと、朝顔とヘチマのカーテンを作っている最中でした。

嶽森さんが主体的にやってくれていたら、ヤマメ養殖場の横谷さんや、近所の方もあつまりだして、その様子はまさに「かちゃり(助け合い)」なのでした。

 

去年の今日。

http://blog.goo.ne.jp/kawashinblog/d/20080625

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道しるべにワサビの看板

2009年06月24日 | Weblog

時代の駅の裏庭に植えたサトイモが、芋虫に葉っぱを食べられてしまいました!

芋の葉を食うから芋虫か!と改めて認識。芋虫は見つけてやっつけました。

時代の駅で売ってあるマグカップ。マロン号と栗が絵柄になったカップが入荷していました。

東洋大学の青木教授が来村され、村で民泊をはじめようとしている冨岡さん宅を訪問。私もご一緒しました。「人里から離れた場所にあり、環境が最高」と絶賛でした。

冨岡さん宅までの道しるべに、わさびの看板を使って、「近づくごとに絵のワサビの葉っぱが減っていく」というのは面白いアイデアでした。

 

夜はマロンてれびの収録、その後青年団の合唱練習でした。

 

 

今日のやまえ

聖司(同級生)の田植え

 

去年の今日。

http://blog.goo.ne.jp/kawashinblog/d/20080624

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食のコンセプトのリンク

2009年06月23日 | Weblog

今日も昨日に引き続き、強い雨。

けれど、水不足は解消されそうです。

 

時代の駅へ足を運ぶと、中川さんが野菜を届けにやってきました。

会社を退職後に野菜栽培をはじめたそう。野菜は無農薬で彩りもキレイでした。

 

 

去年一年間、東京から人吉のGT調査に来ていた藤井君の報告会が開催されました。

調査後の交流会は、人吉のおばちゃんが人参づくしの料理を作ってくれました。

 

夜はタカアキの結婚式の実行委員会へ参加しました。

 

去年の今日。

http://blog.goo.ne.jp/kawashinblog/d/20080623

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水争奪戦が一時休戦?

2009年06月22日 | Weblog

今日は朝からどんよりとした雲。

とうとう雨が降りそうです。

役場職員の高橋さんが、東京出張から情報を得てきて試験栽培しているマコモダケも、水不足で水争奪戦の影響を受けていたようです。

今日見に行ってみたら、雨が降り出しました。

時代の駅に植えたラディッシュも根が赤くなり、収穫が近づいてきました。

夜はまとまった雨が降りました!

雨の中、青年団の文化祭の練習へ。

展示品も提出する必要があったので、今年も写真を印刷して提出しました。

写真は5月17日のヤマメ釣り大会の時の、おばあちゃんが縁側に座っている写真です。

合唱は練習に参加する機会が少なく、出ないつもりでしたが、やるだけやってみようと思います。

 

去年の今日。

http://blog.goo.ne.jp/kawashinblog/d/20080622

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本の元気

2009年06月21日 | Weblog

今日は私の住む地域の消防団「第1分団」の活動に参加しました。

各家庭に設置してある消火器の5年に1度の点検日ということで、団員全員で家庭を回り、消火器詰替を勧めてまわりました。

 

午後から熊本市で開催される会議に参加するため、高速のバス乗り場で待っていたら、人吉市内をぐるっとまわるボンネットバス「じゅぐりっと号」がやってきました。

 

熊本市で開催されたのは「火の国未来づくりネットワーク」の総会です。

新鮮だったのは、総会は30分で終わり、その後のネットワーク会員の事例発表です。

「若者育成」のための発表の場にしたり、まるで芝居をみているような発表だったり、音楽発表もありと、とにかく熊本の元気を見た事例発表でした。

   

 

去年の今日。

http://blog.goo.ne.jp/kawashinblog/d/20080621

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする