カッパの淡々スイスイ

ヘラブナ釣りなんかの淡水ウキ釣

小川つり堀園に行ってきた。2020年8月同好会

2020-08-11 21:00:00 | へら
2020年8月9日(日)

お盆連休に入りましたので、レンタカーは全て満車状態です。
最近すっかり運動不足になり、コロナ太りということもあり、電車釣行することにしました。我孫子駅からは「や」さんにお願いして、迎えに来てもらい小川園に行きました。

到着後、むげんさんが大池の沼側に釣座を取っていてくれましたので、迷わず席を一つ空けて座りました。本日はREDさんも参加しますので、事務所寄りから、カッパ→むげんさん→REDさんと並びました。

吉森の月例会で仕掛けをブレイク(浮子は無事)したので、今日は浮子のオモリバランスを取るために早めに準備開始しました。
なかなか、思ったところにエサ落ちが決まらず、スタート5分後にようやくスタート出来ました。

【釣結果】
16尺両ウドンの底釣りです。状況がイマイチならば、両ダンゴも出来るように用意だけしています。

竿:ダイワS 16尺
浮子:クルージャンウィンターバージョン 底釣り グラスムクトップ 7番
道糸:将鱗 typeⅡ 0.8号
ハリス:
 上 30cm
 下 34cm
ハリ:
 ダンゴマスター 4号

ウドン
 粉36g
 水111cc

まぶし粉
 谷、小川園

激粗に挽いた小川園のまぶし粉と、谷のまぶし粉を用意して、それぞれ別の容器に入れて、交互に使用したり、上に小川園、下に谷としたりと、数投エサを打ち込んでみますと、ジャミのような、ヘラのような浮子の忙しない動きが現れてきました。

整地作業も兼ねて、エサは一点に落とさず、高めの左側を主に前後左右に振っていくますと、泡付けがすごいことになり、そのうち食い上げで1枚目。

この木曜日に消毒を入れたようですので,ヘラブナの動きはいいかもしれないと期待を持って竿を振っています。

消毒の影響もあったようでヘラブナかジャミかちょっと分かりにくいのですが,感覚的にヘラブナの方が騒いでいるようで浮子が忙しく動いてくれるのは動かないよりは嬉しいのですが,動きすぎるとどれがアタリかよくわかりません。「これは!」と思った浮子の動きには積極的に合わせていくのですが,なかなか本命のアタリにはならず何度も空振りをしてしまいます。そのうち,じっくり馴染んでから,消し込みアタリで釣れてしまったり,小さく鋭い気持ちいアタリになったり,聞き合わせで後から考えると何が何だかわからないけど当たったり・・・まあ釣れるのは嬉しいものです。

9時までは活性が高すぎて,浮子が動き過ぎてアタリを取るのは難しかったのですが,徐々に落ち着いていき徐々に狙ってアタリがとれるようになっていきました。

底の状態を極力フラットにしたいので,まんべんなくエサを打ち込みます。釣れる棚が決まったら,後は馴染み具合をみて釣れている棚に合わせていきます。今回は,少々這わせ気味にしていた方が,釣れてくれています。

ポツポツ釣っていましたが,10時20分過ぎ,1フラシ交換しようかと思ったところで,毎度のことながらトラブル発生。
浮子下のところで,ラインがプツリと切れてしまいました。
浮子は編み込み式で止めていますが,編み込みの下で切れたのは初めてでビックリしました。編み込みでよかったのは,浮子が道糸にしっかり残ってくれたことです。

仕掛けを作り直して,16尺で再開とも思いましたが,どうしましょうか?

本日は電車釣行ということで竿をあまり持って来ていません。本日は,8尺,11尺,13尺,16尺だけを持参しました。

短竿がいいような気がして最短の8尺を出そうかとも思ったのですが,底の状態がイマイチだったようなうろ覚えで止めておきました。
13尺皆空は先週の間瀬湖で抜かれ,すぐに穂先を取り寄せましていました。コミの具合を確認するために皆空13尺を出してみることにします。

筑波湖で皆空9尺の穂先を抜かれ痛い出費となっているのに,13尺も抜かれたのは傷口に塩を塗られたような感じです。少し救われたのは9尺の穂先は10月中旬に入荷予定で,お小遣いを貯める時間がありましたので良かったのでしたが・・・竿が使える日が待ち遠しいです。

竿:シマノ皆空13尺
浮子:クルージャン ウィンターバージョン 段底 グラスムクトップ 6番
道糸:バリバス プロバージョン 0.8号
ハリス:0.3.号
 上 30cm
 下 34cm
ハリ:クワセヒネリ3号

エサ落ちを2目沈めでスタート

ヘラブナの動きがあるのですが,釣れる触りに連動しないのです。棚を変えてみましたが,あまり変わりません。一旦昼食をとって床休めをしてみることにします。

昼食後・・・

隣のむげんさんがポツポツ釣っていますが,こちらはダメです。
REDさんは,短竿に変えてから,ポツポツと楽しそうに釣っています。

釣れない状況が続いていますので,一旦リセットすることにします。

ハリをダンゴマスター4号に変更することで,エサ落ちを変えて5目馴染みとし,また少しでも重いハリにして底で少しでも安定させるようにします。結んできたハリのストックの都合,上ハリス0.4号,下ハリス0.3号となりました。底立てをし直してみると,ずらし幅が少なかったようです。

再スタートしてからは棚を探し,整地作業をしますが,底はボコボコ。深い穴にはまると5目馴染みになり,浅いとことだとゼロ馴染みからすぐにエサ落ちメモリから4目下のメモリ(浮子トップの付け根1目沈み)まで見えてしまいます。その中から釣れる場所探しをし,ポツポツ釣れた後に棚が崩れて,また棚調整と釣れる場所探しと決め手を欠いてしまいながら,上りベラも釣れずに納竿となりました。

結果:15kgくらいだったような 27枚 6位

今日釣れたのは,むげんさんのおかげです。REDさんが来た日には,よく釣れるようで,昨年も楽しい思いをしましたので,これからはどんどん同好会に来て欲しいです。


反省:
・仕掛けはきちんとしたものを使うようにする。
・浮子のエサ落ちの調整をしっかりしておく。
・ハリスは巻いておく

つまり,準備をしっかりしておきましょう。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (osekkai)
2020-08-12 08:12:00
 カーボン竿の穂先・・・各パーツ個々に購入は結構な価格に、痛いですねぇ
しかし、同じ銘の竿、そして穂先、コミが良くなかったか?継が甘かったのか?
二度もこのような事はコミが悪かったのでしょうね。

10枚前後釣ったら、再度コミの具合を確認が必要な感じですね。
お邪魔しました。
返信する
Unknown (むげん)
2020-08-12 10:38:19
お疲れさまでした。
惜しかったですね!
先行されていて今日はやられたかな?という感じでした。
仕掛けがダメになってからはかなりペースが落ちたようで16尺の仕掛けを作り直した方が結果的に良かったかも…
ウキ止めの部分だけ新しい道糸に作っておけば10分位のタイムロスで再開できると思います。
皆空のコミは甘いのがありますから注意が必要です。
私の12尺も少し甘い感じなので注意して使っています。
この竿の特徴は穂先と穂持ちで他の竿の穂先状態で、積極的に三番を曲げるため先が伸びる感じ(曲がりが少ない)ため少しでも緩いと抜けやすいです。
保証書が使えれば何とかなりますが使えないとかなり高い出費なので気をつけてください。
返信する
Unknown (「や」)
2020-08-12 14:29:05
こんにちは。
参加ありがとうございました。
6位頑張りましたね!!
付録のバナナ奥様に喜ばれたかと!!
我が家はサンキューと・・・私の分は・・・
自分も珍しく36位に入りました。
返信する
Unknown (kawano_kappa)
2020-08-12 23:17:04
osekkaiさんへ

コミは悪くないと思います。
つなぎ方は悪かも。
それよりも、カッパの日頃の行いが悪いことが一番なのかもしれません。
アドバイスのように何枚か釣ったら面倒くさがらずにコミ確認するようにしないといけませんね。
返信する
Unknown (kawano_kappa)
2020-08-12 23:22:07
むげんさんへ

お世話になりました。
むげんさんの選んだ場所がよかったのもあり、最初は調子が良かったのですが、13尺にしてから、失速しても何とかしようと意地になりすぎていました。タラレバですが、むげんさんのアドバイスの通り16尺の仕掛けを作って釣りをしておけばよかったですね。
来月も、よろしくお願いします。
その前に吉森でよろしくお願いします。
返信する
Unknown (kawano_kappa)
2020-08-12 23:28:13
「や」さんへ

今月も大変お世話になりました。
お土産で貰ったバナナは帰宅後に遊びに来たカブの子のおやつに使わせて頂きました。
来月もまたよろしくお願いします。
返信する
Unknown (osekkai)
2020-08-13 08:16:08

>日頃の行いが悪いことが・・・<

随分と自虐的な・・・

物理的に継があまかった・・・でしょうね。
返信する

コメントを投稿