ミニへら台はスノーピークのではなく「みずも」のものですけど、特売しているのをみつけスノーピークのミニ銀閣の半値で飛び付きました。


公園の釣りにいくとき、スノコか、へら台か迷いそうです。自作のスノコは自画自賛になりますけど、出来がかなりよく使い勝手がいいです。スノコを作った記事は、ココをクリックしてください。
スノコ+クッションの大きさと、ミニヘラ台の大きさを比べると、ミニヘラ台の方が収納サイズが実は小さくなるのです。
浮間公園の場合だと、置けるだけのスペースがないから、そのままでは使えないので、ちょっと脚を置く道具が必要になります。
まあ、これも場所と使い方次第です。

スノコとクッション


ミニヘラ台



公園の釣りにいくとき、スノコか、へら台か迷いそうです。自作のスノコは自画自賛になりますけど、出来がかなりよく使い勝手がいいです。スノコを作った記事は、ココをクリックしてください。
スノコ+クッションの大きさと、ミニヘラ台の大きさを比べると、ミニヘラ台の方が収納サイズが実は小さくなるのです。
浮間公園の場合だと、置けるだけのスペースがないから、そのままでは使えないので、ちょっと脚を置く道具が必要になります。
まあ、これも場所と使い方次第です。

スノコとクッション


ミニヘラ台


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます