goo blog サービス終了のお知らせ 

カッパの淡々スイスイ

ヘラブナ釣りなんかの淡水ウキ釣

荷物軽量化(モバイル化)

2016-10-05 21:00:00 | コンパクト
カッパはしばらくの間、ヘラ道具を抱えて、自転車、電車やバスで釣行することになりました。
そこで、コンパクトな荷物で移動を楽にして、釣り場では快適に釣りを楽しめるようにしたいですね。

以前、半分おふざけで書いた記事に最小限の道具と言うのがあります。
リンク先

改めて見るとなるほどと我ながら思ってしまいました。
あっ!このブログの存在自体がおふざけでした。

まあ、それはさておき、
自転車には、竿を収納出来るようにしています。
リンク先


これをふまえて、デイパック一つでヘラブナに行く軽量化(モバイル化)を秋の夜長にちょっと考えてみました。

おさらいで、ヘラブナ釣りの道具は
・餌
・竿
・竿掛け
・仕掛け
・浮子
・浮子ケース
・ハリとハリス
・餌ボール
・小物(オモリ、ハサミ、棚取りゴム、計量カップ)
・玉網
・玉の柄
・玉掛け
・針外し
・ハリスメジャー
・クッションか椅子
・スノコ
・へら台
・パラソル
・テント
・バック
・ロッドケース
ざっと思いつくと、こんなモノですかね。

この中で本当に必要なものって、浮子のオモリ調整が済んでいれば、餌、竿、仕掛け、浮子、餌ボール、底釣りなら棚取ゴム、後は荷物袋。まあ、せめて予備のハリスくらいですか?

デイパック一つとなると、やはり体積は小さく、長さは短くする必要があります。

一方、道具はコンパクトで減らしたいけど、釣りは、娯楽ですので、もう少し楽しくヘラブナ釣りがしたい。

そこでカッパが思いついたキーワードは
・快適性
・釣り方が豊富
・釣り場の設備

さて、この続きは・・・実は話がまとまっていないので、また、今度。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは(^-^) (風刃太郎)
2016-10-06 18:20:26
自分も道具なるべくおさえてとは思っててもいつもフル装備になってしまいます( 〃▽〃)さあ三連休 釣りいくぞ~~
返信する
Re:こんばんは(^-^) (カッパ)
2016-10-07 06:43:22
風刃太郎さん
フル装備で、三連休釣りを楽しめるのは羨ましいです。
カッパは1日(家族公認の小川園)は確実に行きます。後は家族サービスの合間に時間が取れればって釣り大好きです。
返信する
Unknown (koda)
2016-10-07 08:42:29
おはようございます

ただ竿を振る・・・お方は?

・快適性
・釣り方が豊富
・釣り場の設備

確かにおっしゃる通りですね。付加価値があればあるほど楽しめますからね。

色々、私生活の都合があると思いますが、堪えるときはぐっと・・・。
爺は先がないへら釣り人生ですが、・・・釣行に馳せる気持ちは強いですが・・・。今月の同好会も堪えて堪えて、無駄な堪えですが、これも人生、爺の分も楽しんで下さい。なんとも言えませんが、ヘチは本来良いんですが、深場が良いようです。先ず取れないと思いますが、大池桟橋の沼を背にし杭の右に入れれば・・・。応援しています。
返信する
Re:Unknown (カッパ)
2016-10-09 05:06:46
kodaさん

返事が遅くなり申し訳有りません。

小川園に向かう電車の中で返事を書こうと思っていましたら、天気予報で雨と強風ということで諦めました。

今月末、小川園の秋季大会に行きます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。