goo blog サービス終了のお知らせ 

カッパの淡々スイスイ

ヘラブナ釣りなんかの淡水ウキ釣

武蔵の池に行ってきた。チャカグル

2016-11-20 21:00:00 | へら
2016年11月20日(日)霧のち晴れ

今日は、武蔵の池に行くように前日から準備を開始してウドンを炊いて、竿の選択と仕掛けの準備をします。
そしたら、へら好きさんからLINEが入って来まして、へら好きさんも家族交渉の結果(!?)午前中だけ武蔵の池に行けるとのことです。よっしゃ~!

釣り方もバッティングしないと思いますよ。だって、カッパは、両ウドンの底釣りと、両グルの底、チャカグルですから・・・チャカグルはチャカ浮子を使った両グルの浅棚釣りでして、ヘラ鮒専科の記事を読んでからやってみようと思った次第です。
実は、去年の秋までグルテンってあまり好きなエサではなかったのですよね。ネバネバして扱いにくいし。それが、晩秋から冬に掛けて、S会メンバーと一緒にあちこち釣りに行ってから、グルテンを使い出しかなり気に入ったのです。すると今まで雑誌で見向きもしていなかった記事が目に飛び込んで来たと言う訳です。

朝、板橋駅まで約2kmを歩きますが、この距離って地下鉄で一駅分くらいですから、丁度いい運動になります。そうはいっても運動不足のカッパの体にはちょっとキツいのですが、釣りに行くとなるとあまり気にならないものです。

板橋駅から指扇駅まで電車一本で行けるからこれはまた楽です。その後も楽なのは、指扇駅からへら好きさんの車に乗せて貰えて武蔵の池に行くことができます。多謝。

霧が凄いです。気温が寒いのですね・・・カッパは少し薄着かも・・・天気予報で昼から暖かくなるということから、防寒着を1枚減らしてきました・・・

武蔵の池に到着したら、たまたまNRさんも来ていました。ビックリ!!

今日は例会が多数入っているから、中央桟橋は大混雑しています。中央桟橋の座席が上手く取れるかなと頑張りました。優しい方がいらっしゃって席を譲って貰い、へら好きさんとNRさんが並び、一席飛ばした横にカッパが並びました。



【釣結果】
先ずは両ウドンの底釣りから入ります。
竿は13尺で、ハリスを40cmにして、何とか底が取れました。しかし余裕なし。底が掘れたら修正が難しいかな(汗)

へら好きさんとNRさんはウドンセットで色々と試してみるようです。竿の長さとか釣り方とか・・・。

カッパはまあ、『朝のサービスタイムに両ウドンの底釣りでそこそこ釣り上げたい。』と、焦る気持ちをちょっと堪えて餌うち開始しましたけど、ウドンの減り具合を見るとやっぱりテンポが早いです。釣りたい気持ちが前に出すぎてしまっています。それでも、餌を打ち出し暫くして、カチッと一目アタリで片目が開きました。ヤッリィ。
またまた、餌を打って誘って誘っているとツンと来ました。これはと、体が「男アワセ」(アワセがキツいんです)でついつい合わせたら、浮子から下の糸がプツリと切れてしまいました。多分浮子止めで巻いたトンボもキツ過ぎたのかも?
道糸は0.6号ですから、余計に負担がかかったのでしょう。・・・

寒いです。余計に寒き感じ、寒さが身に沁みます。こういう時に、へら好きさんからホットコーヒーの差し入れがありまして助かります。多謝。

次はどうしましようか?持ってきた竿は、11尺、13尺、14尺です。

両ウドンを続けようかと頭をよぎりましたが、次はやっぱりチャカグルにしましょう。雑誌で読んだだけですから、上手くできるかどうか?11尺を継ぎ、道糸0.6号、ハリは、上下共にクワセマスターの5号(21mg)を使用しハリスは0.35号です。上は20cm、下は40cmとしました。

グルテンは、グルテン四季、わたグル、新べらグルテンを、1:1:1と水3で、水とグルテンをしっかり混ぜた後は、グルテンが水を吸うまで待ちまして、箸でグルテンをボロボロ崩し、エアを入れるようにしました。摘まんで、大体纏まるように形になったら、後はハリ付けるだけで、チモトなんて押えません。難題はこのグルテン結構ベトベトと手にくっついて丸め難く手はグルテンがべっとり着いてしまうことです。下手なりに、摘まんで丸くはならないけど纏めてからハリ付けしエサを打ちます。受けがなく浮子トップが沈んだら打ち返してと、これを繰り返します。武蔵の池は魚影が濃いから直ぐにヘラブナはやって来ますが、口を使ってくれないようです。それでも、打ち続けてみますと、受けが出てからゆっくり馴染んでいきます。多分この動きの中でアタリがあったかもしれないと後で思ってしまいましたが、アタリらしきものが分からず、これはというものを合わせるとカラツン。

何度も、エサを打って、馴染んでトップが水没したら、打ち返す。そのうち、消込アタリが出て、1枚目。時間をおいて、もう1枚消込まして2枚目。ただ、口には引っかかっても、センターバッチリにはなっていないんですよね。こういう場合。

打って馴染んで少し待ってみて、打ち返す。
これを繰り返してみますと、そのうち、チクと浮子が動いて合わせてみますと、センターバッチリで釣れました。こういったチクを合わせて釣れた時ってもう面白くてたまりません。けど、その後は受けは出ているけどゆっくり馴染んでいきまたまた打ち返すを繰り返し、馴染んで少し待っているとチクっとアタルこともあったけど、ダラダラ時間が過ぎていきます。
グルテン四季の単品を使用しましたが、水を気持ちだけ少なくしたらイメージしていたものより硬くなりました(当たり前です)キチンと1:1で作っておくべきでした。これも箸でボロボロに崩してから、摘まんで形を整えてハリに着けて釣りだすと、これでも(失礼)2枚追加しました。その後ここでも、バラした時にハリスが絡み仕掛けがお祭りになってしまいました。これからって時にまたまたのトラブル(カッパが下手なだけでした)しかも仕掛け2個潰したので凹みます。くっそ~。

10時過ぎまでに6枚。チャカグルはみんな上ハリを喰っていました。

先週の小川園の同好会で、少しコツを掴めた両ウドンの底釣りがしたくてウズウズしてしまいます。13尺ではちょっと窮屈過ぎたので、14尺を出します。この14尺の竿は、18尺の竿が折れてしまい残った1番から4番を基に、握りを自分で作ったカッパ改造竿です。確かこの竿は前回釣れた縁起がいいはずだから、今回も釣れる期待があります。

エサを打って、馴染ませて誘って、誘って打ち返す。これの繰り返しですが、気が焦っているのか、チャカグルのエサ打ちのリズムのままなのか、後々考えると少し早かったかな?と。これも釣りたい気持ちが強すぎたかもしれませんね。

打って誘ってを続けてみますと触りが出てきます。少し待って誘ってみると触りが無くなる。棚が合っていないかもしれないと底立てをし直して確認してから、ズラしたりトントンにしてみたり、下ハリスを伸ばしたり色々としましたが、これは!というのからほど遠い状況です。
ベタにして誘って、待ってみたらようやくチクッとアタリが出てついつい「来た」って声が出てしまいます。けど、これをバラして残念。残念・・・その後も諦めずにエサを打ち誘って誘って打ち返すのですが、反応がないのですよ。マブシ粉を変えたり、ハリを変えたり・・・引き出しが少ないながらも、取りあえずやってみました。

そうこうしていると、お昼になり、へら好きさん、NRさんが帰宅の時間となりました。
ここでお別れしてカッパは一人でポツンと釣ると何だか寂しいです。気温は暖かくなり、体は少しはましになっても釣れないのもあり、心にぽっかり穴が開いた気分です。

両ウドンの底釣りを諦めて浮子を変えてから、両グルテン(新ベラ+α21)に変更しましたが、これも触りがなく馴染んで戻ってし~ん。やっぱり段底でないと厳しいのかな?2時前まで頑張りましたが、底釣りに見切りをつけてまたまた11尺のチャカグルに変更。今度は上はクワセマスター5号(21mg)下のハリを角マルチ4号(24mg)に変更。たった、3mgの差がどんなものになるのだろうと思いつつも、下のハリスを少し張らせたいですからね。

今度は、比較的手に着き難く、摘まんで形を整えハリに刺してエサを打つ。

暫くは、打ってはエサ切りして、打ってはエサ切りして、受けを待ちますが、帰る人が多かったので周りに釣りをしている人が少なくなっていましたから、直ぐに受けが出ました。馴染んでから、少し待っていると、ツンと入ってまたまた釣れます。午前中は上ハリに喰ってきましたが、今度は下ハリに喰ってきます。

その後は、食い上げで釣れたり、スバッとアタッたり、ムズムズで合わせて釣れます。
とにかくペースを崩さず打つ、受けが出る、馴染む、少し待って打ち返すをテンポよく繰り返していくと、受けからの
アタリに連動していきました。いい感じでグルテンが減って行きます。
3時10分頃に1枚いい型を釣り上げ13枚。
3時15分にエサが無くなり、納竿としました。

結果:13枚



金曜日に新ベラが入ったようですが、今回は新ベラは釣れませんでしたね。
それでも、チャカグルで釣れたので、そこそこ満足です。11月中旬までと春先の釣り方のようですので、来週もできるかどうか?まあ、腕が腕ですので、色々と調べて試してみまして、少しは成長したいですね。

あ~また明日から仕事ですが、何とか頑張れそうな一日になりました。

帰りは、バスで指扇駅まで行けるけど、時間が微妙です。次回来るときも、早く納竿するように注意しましょう。



こちらもどうぞ
【カッパの関連ブログ】
武蔵の池 まとめ


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
急遽な釣行でしたが… (へら好き)
2016-11-20 22:10:12
カッパさん

今日は、1人より2人…が良かったので安心しました。カッパさんが来ると聞いてホッコリしました(笑)

そして、今日はコーヒーご馳走さまでした。
返信する
Re:急遽な釣行でしたが… (カッパ)
2016-11-20 22:19:25
へら好きさん

忙しい中、何とか午前中だけでしたが一緒に釣りが出来て良かったです。

今日は(も?)非常に渋い武蔵野池でしたね。この寒暖差でヘラブナも口を使わないのでしょうかね。23日も厳しくなると思いますが、今日の分まで、ガンガン釣って欲しいですよ。

缶コーヒー御馳走様でした。
返信する
こんばんは (風刃太郎)
2016-11-21 16:28:36
お久し振りです(^^)武蔵の池 3月にいった以来です(;O;)12月入ったらどこかに釣り行きたいとぉもいます(^-^)v
返信する
Re:こんばんは (カッパ)
2016-11-21 21:26:26
風刃太郎さん

お久しぶりです。
カッパも最近月また武蔵の池に行くようになりました。
相変わらず、難しい池(腕のせい)と痛感しています。
返信する
ちゃかちゃかグールグル (住宅ローン固定金利)
2016-11-21 23:45:15
グル宙なんてときめいちゃいましたんで富里行きたくなりました。19尺欲しぃぃぃ★
武蔵の池って行ったことないんですよ……
免許取ったら一緒に行きましょう
ピピッ(検量器)とやりたいんです!
最近底釣り(ドボン)中毒なんで!無料の水元公園で。そして、来週はin印旛新川しようと思ってます。赤いのとでかいの釣れたらまたLINEしますねー!不安な事がなくなったら物欲が……
18.19.21をFにしようかSにしようか……
二月暇なんでがっっつりバイトして一気になんて目論んでます。(また母親に怒られるかな★あはは)
返信する
Re:ちゃかちゃかグールグル (カッパ)
2016-11-25 09:15:51
住宅ローン固定金利さん

返事が遅くなり申し訳有りません。
最近はドボン釣りにはまっているとか。
ドボン釣りはまだカッパはしたことがないからいつかしてみたいと思っています。今度、教えて下さいね。

自動車免許を取ったら色々と釣りに行けるようですから、その時一緒に釣行出来ることを楽しみにしていますよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。