goo blog サービス終了のお知らせ 

ブルドックキャブレーター商会

日頃気づいたことを書いてみようと思います。

最近ハマってる米粉ぱん

2016-10-29 17:43:47 | 食・レシピ

先月あたりから ドハマリしている

米粉ぱん

 

市内のトコトコ内にある病院へ通院している時に

トコトコ内のマルシェで、一度購入してから

パンのもちもち感と、甘さにはまってしまいました。

 

あんぱん(つぶあん)

あんぱん(こしあん)

クリームぱん

さつまいものぱん

かぼちゃのぱん

を、今までに頂いてみましたが

一番のお気に入りは

あんぱん(つぶあん)です

 

トコトコマルシェにもありますが、

馬頭の道の駅に

沢山販売してました

機会がありましたら、

ぜひ食べてみてください

 


久しぶりの鹿島神宮で、お蕎麦を頂いてきました(^^

2016-10-20 17:26:31 | 食・レシピ

久しぶりに、姉と鹿島神宮へ・・・

 

季節がら、

七五三の支度をした親子がちらほら

数年前の自分達と重なります

 

前回来た時には、お留守だった鹿さん

小鹿も沢山いました

 

参道?を歩いていると、

ガイドのおじさんに声を掛けられました。

参道に数ある木の中から1本を指さし

この木を下からずっと上に見て言ってごらん

丁度二股に分かれたトコロの枝が

ハートになってるんだよ

えぇっと言いつつ、見てみますと・・・

 

ホントだぁーーー 

自然に出来た枝のハート

ちなみに、帰りにも探して見たのですが

もぉ自分達だけで見つける事は出来ませんでした

 

 

いつも、鹿島に行く時には寄るお蕎麦屋さん

鹿島神宮の境内脇の駐車場にある

「一休」

この日も、半分はそれが目当てで出かけたのですが

なんと

お休み・・・

お店の前で、

お団子を売っているお姉さんに聞いてみると

反対入口の本店はやってるとの事で、

早速向かう事に

 

空いている席に座ると

当店でお出ししている、古代米を炊いたモノです。

良かったら、御試食どうぞ と・・・

テーブルに置いてあるふりかけをかけて

頂いてみました。

もちもちとした食感で、

味は・・・、んん・・・

ご飯です

 

そして、お目当てのお蕎麦を

食後に、姉は抹茶セットを。

私は、お汁粉を・・・、写真は撮り忘れました 

 

帰りしなに、古代米・・・

では無く、そばふりかけを購入

口の中で、プチプチサクサク美味しいです

 

雪の季節の前に、また行こうかな

 

 

 


ハゲが止まらない・・・

2016-10-02 14:52:36 | 食・レシピ

7年以上使用している我が家の炊飯器。

 

長年使用しているせいか、内釜の加工は

剥げてきてしまい、炊きあがりのご飯に

黒いポツポツ・・・

これって内釜の塗装のハゲだょね。。。

 

 

内釜だけ取り換えられないかな。。。と

悩む事、数年・・・

やっと、家電量販店に努めるイトコに問い合わせをし

内釜だけ取り寄せが出来るかどうかと

値段を確認

内釜をのぞけば、ドコもなんともない炊飯器

そして やっと、新しいモノと交換

長年ありがとう初代内釜

これから宜しくニュー内釜


道の駅 ひたちおおた~黄門の郷~ へ行ってきました

2016-09-29 18:19:25 | 食・レシピ

2016年7月にオープンしたばかりの

『道の駅 ひたちおおた~黄門の郷』へ

友達と出かけてきました

 

とりあえず、ランチしよぉ~っと

待ち合わせをしたのはいいものの

その他は、ノープラン

友達に会ってから常陸太田に新しく道の駅が

出来たんだってよぉ~なんて話をきいて

なんとなしに向かいました

http://www.ibarakiguide.jp/seasons/michinoeki/hitachiota.html

 

新しいから、綺麗なのはもちろんですが、

女性用のおトイレの中に子ども用の小さなおトイレが

用意されていて、まるで幼稚園みたいで可愛らしかったです

 

新鮮な野菜や加工品がずらりと並ぶ農産物直売所を

ふらふら散策していると、

奥にビュッフェスタイルのレストランが

友達とニヤリと顔をあわせ、この日のランチが決定

 

地元の食材を中心に、季節のお野菜がふんだんに使われている

このビュッフェは、どれをいただいても美味しぃ~

その中でも、一番気に入ったのが、さつまいものオレンジ煮

おかずでも、デザートとしてもいける

 

また、ぜひ行ってみたいです

 

 

 

 

 

 


病院へ行く楽しみ。。。

2016-07-28 17:53:11 | 食・レシピ

先週、急な用事?で

市内の日赤病院へ行ってきました。

 

用事はさておき、こちらの病院の2階には

上島珈琲が入っております

さっそく、待ち時間に二階へ・・・

季節限定メニューはすでに調べ済み

アサイーと木苺のグラニータ

 

グラニータっと言われても・・・

アサイーと木苺に惹かれ

でもグラニータって???

そんな時は、すかさず店員のお姉さんに

グラニータってなんですか???

もぉーこの年齢になると、恥ずかしくもなく

なんでも聞けちゃいます

 

一通り説明を受け、

そのグラニータを注文

 

サッパリしていて、甘酸っぱくて美味しかった

冷たすぎて、頭がキーーーーン

もぉ一度試したいけど、

さらに新しいモノが発売に

 

また用事を作って、

病院に行かねばまぃねーべした