goo blog サービス終了のお知らせ 

ブルドックキャブレーター商会

日頃気づいたことを書いてみようと思います。

久しぶりのテニスネタでーす。

2008-09-21 12:29:09 | テニス

 生まれた時から、多分?右利きの私ですが、このまま一生右手だけを使って生活していたら、右と左のバランスが悪くなる一方ではないだろうかと思った私は、2008年9月4日から左手でごはんを食べるようになり、9月7日から左手でテニスをする事としました。

 そして、9月11日左手テニス第2回目、約2時間左手でテニスをしましたが、とりあえず、ラケットに玉は当たりました!でも思った通りには返らない。その上、右手でやっても苦手なサーブとスマッシュは最悪で、上手にラケットを振ることもできず、ラケットに当てて上に飛ばすので精一杯でした。
 とりあえず、今後試合に出る予定も無いので、飽きが来る位までは、左手でテニスを使用かと思いますが、翌日の12日なぜか右半身が痛いではないですか?(脇腹 太もも 腕など)いままで、右半身で踏ん張る事をしていなかったので、余計に力が入り、筋肉痛になったと思われます。
 ちなみに左半身は肩が少し痛いくらいで済みました。


左手でテニスをしようとしています。

2008-09-15 12:50:11 | テニス

 昨日初めて左手でテニスをしました。
ストローク、ボレー、サーブと少しずつやりましたが、ストロークとボレーはとりあえず、相手のコートに返す事できました。(ハエが止まりそうな急速でしたが・・・)
 問題はサーブです。左手でラケットを肩に担ぐのがこんなに重いとは思いませんでした。(ラケットは350g位なのに。)しかも、利き腕のはずの右手で上手にトスをあげることが出来ない。その為、相手のコートに入れるどころか、ラケットに当てるのも大変でした。

 「きっとテニスを始めた頃って、こんな感じだったのかな~」なんて思いながら、テニスの練習をやり終え、家に帰ると左肩が痛い!
 さらに、1時間後右肩も痛い!!
 しばらくはこの痛みと一緒にテニスをやっていくようですね。
 左手でのテニスが飽きるまでは、このまましばらく続けていこうと思います。

 めざせ!両利きテニスプレーヤー!


左利き挑戦中

2008-09-12 10:08:45 | うんちく・小ネタ

 左利きに挑戦中というより、両利きになろうとして只今、左手を使う練習をしています。
 数年前毎日パソコンの前に座り右手でマウスを使っていたら、右手首&肘がかなり痛くなりました。その時は、約1ヶ月かけてマウスを左手で使えるようにしました。

 そして今回は、日頃なんとなく、「右手ばかり使っていると、体のバランスが悪そうだな~。」なんて思いました。そこで、生活をしていくのに最低限必要なことは、左手でも出来るようにしようと思いました。

 とりあえず、今は、ごはんを食べるのを左手でやっています。お箸はまだまだ使えないので、フォークやスプーンで食べています。なかなか口に運べないので、イライラしますが、頑張ってみようと思います。