休憩時にコーヒーを飲もうと
いつものように、
インスタンコーヒーを用意。
午後の休憩の時間には
小学生の子ども達が丁度
帰ってくる時間と重なり、
今日配られたプリントは???
宿題は何があるの???
などと、なんとなくせわしい休憩になります
そんな子ども達への事情聴取を終えて
さて、ゆっくりコーヒー飲もうかな
っと腰をおろしたら
ん
んんっ
あっ
あ”ぁ
お湯入れてないじゃん
やっちまった。。。
まぁそんなこともあります
休憩時にコーヒーを飲もうと
いつものように、
インスタンコーヒーを用意。
午後の休憩の時間には
小学生の子ども達が丁度
帰ってくる時間と重なり、
今日配られたプリントは???
宿題は何があるの???
などと、なんとなくせわしい休憩になります
そんな子ども達への事情聴取を終えて
さて、ゆっくりコーヒー飲もうかな
っと腰をおろしたら
ん
んんっ
あっ
あ”ぁ
お湯入れてないじゃん
やっちまった。。。
まぁそんなこともあります
お蕎麦を頂いて、用事をすませた帰り道・・・
国道51号線
鉾田市にある
「健康 たっしゃか村 深作農園」さんに
立ち寄ってみました。
http://www.fukasaku.com/annai.htm
ここは、この時期ですといちご狩りが楽しめ
6月中旬~7月中旬には メロン狩りが楽しめます!
その他、野菜やたまごの直買・・・
あ!バームクーヘン屋さんもありました!
とりあえず、お蕎麦でお腹いっぱいなはずだったのですが・・・
目に入ってしまった!!!
いちごソフト
姉と2人で、輝く瞳
チョット寒いけど・・・
お腹いっぱいだけど・・・
なんて、ブツブツ言いながら、
しっかり注文
カップとコーンが選べますが、
ささぁーーっと食べきる自信がなっかたので
カップを選びました
いちごが濃厚!!
もちろんカットされたいちごものってます
大人も子供もいっぱい楽しめると思います!
ツーリングに、ドライブに・・・
ぜひ一度立ち寄ってみてください
そぉ言えば・・・
昨日紹介した お蕎麦屋さん。
ズット前にアド街 に出た事があると
フェイスブックでお友達になった方に
教えて頂きました
有名だったんですね
前回、鹿島神宮へ出かけたときに
初めて入ってみたお蕎麦屋さん。
鹿島神宮の駐車場に隣接されている建物の中に
『祭りそば 一休』(ひとやすみ)
へ行ってきました。
前回は、丁度秋そば入荷ののぼりが出ていたので
お店に入ってみましたら、残り1食分しかないと言われ
姉と半分して頂きました(^^;
その時の、蕎麦の香りとコシがなんとも忘れられず
また、鹿島に用事が出来ましたので
今度こそは
っとリベンジです
昨日は、丁度 節分と言う事で
お茶と一緒に、大豆が出てきました
そして、今回注文したお蕎麦は・・・
名前は忘れてしまいましたが
大皿に盛られた蕎麦に
のり
ねぎ
天かす
大根おろし
あられ
鰹節
が盛りつけられているこちらのお蕎麦をいただきました。
おつゆは、お蕎麦と一緒に隠れているとのことで
少しずつ、混ぜながらいただきます。
「あぁ、やっぱりおいしいねぇ
来て良かったねぇ・・・」
なんて、話していましたら・・・
お好みで、ゆず胡椒をどうぞ と
半分ぐらい頂いてから
少しずつ加えてみました。
わさびで、お蕎麦を頂く事は多いですが
ゆず胡椒は初体験
お蕎麦にゆず胡椒は慣れないので、
どぉかなぁ・・・
っと、おそるおそる頂きましたが
合うんですね
今度は自宅でも試してみたいと
思いました
毎年この時期になると、
子ども達が楽しみにしている
「いちごのソース
」
を作ってみました。
直売所で、小粒のいちごを選んで・・・
洗って・・・
ヘタや、傷んでいるトコロを切り取り・・・
耐熱容器に入れ・・・
砂糖を適当にバサバサとふりかけ・・・
レンジでチン
あまぁーーーい
いちごのいい香りがしてきたら
耐熱容器を取り出して・・・
放置。。。
冷めたところで、レモン汁を加える
たったこれだけで、出来あがりです
不器用な私でもかんたん
ヨーグルトにかけたり・・・
牛乳や豆乳などと混ぜたり・・・
もちろん
トーストにかててみたりして
あっという間になくなります。
ズット前に、いちごジャムを作ったことがあるのですが、
思いのほか煮詰めすぎて・・・
かたくなって・・・
それ以来、ジャムではなくて
いちごソースを作るようになりました
いちご好きの方
甘いもの好きな方
ぜひ、試しに作ってみてください
かんたんですよぉ
気をつけるトコロは・・・
レンジでチンの時に
吹きこぼれしないように
見張っているコト
間違っても、
ふたや、ラップなどはしないで
加熱してください
ハーゲンダッツの
華もち 『みたらし胡桃』 と 『きなこ黒蜜』
2月に販売されたけれど、思いのほか売れすぎちゃって
販売中止になってしまっていた(ら・し・い)←ネットで調べました
この2種類が復活
そんな事情は、一切知らず
パパより、「ママが好きそうなハーゲンダッツ売ってたよ」
っとの情報が入りましたので、
早速 フフフf ( ̄+ー ̄)キラーン☆
get しました
個人的には、『きなこ黒蜜』をいただいてみたかったのですが
『みたらし胡桃』しかなかったので、こちらをget
まず、みたらしソースを・・・
甘んまっ
求肥(ぎゅうひ)の中には、濃厚なミルクアイスに砕かれた胡桃が
混ぜ込まれていて
みたらしソースは甘いけど、アイスの中の胡桃が香ばしくて
一緒にいただくと おいしいぃ~
また食べたいなぁ。。。
まだ、スーパーにあるといいのだけれど。。。
甘いモノ 好きな方
ぜひ 試してみてください
おいしぃーよぉ~