ブルドックキャブレーター商会

日頃気づいたことを書いてみようと思います。

2013年 43回 東京モーターショーのお土産

2013-11-30 18:31:08 | お土産

Img_7624 Img_7625

こちらは、“The 43rd TOKYO MOTOR SHOW 2013”とプリントされた プリントクッキーです。

1

東京モーターショーのチョコかけバームクーヘンです。

2

最後に前回も購入した、ナンバープレートの形をした東京モーターショー(ビックサイト)のキーホルダーです。
クッキー、バームクーヘン味はごく普通の味(悪口ではありませんよ。)で、イメージ通りの味でした。今回のお土産の購入ポイントとしては、東京モーターショーに行ったというお土産にしたかったので、上記3品を購入しました。
(他のお土産屋さんでは東京のお土産などもたくさん販売してましたよ。)

モーターショーですが、4輪2輪共にニューモデルや、コンセプトモデルを多数出していて、前回のモーターショーよりたくさん盛り上がっていたと思います。(私の見たい商品は2輪でしたが、4輪を見ていても楽しかったですよ。)

ちなみに、今回は久しぶりに一般公開日に入場しましたが、入場するまで15分位掛かりました。その後も大勢の方達が出入りしておりましたので、皆さん2年に1度の大イベントを楽しみにしていたのだと思いました。

皆様から頂いた都道府県別お土産の一覧をです。→お土産一覧


オートバイメーカー カワサキのお土産 ワイン 3本セット

2013-11-18 16:52:23 | お土産

Img_74751 先日、兵庫県にて行われたカワサキモータースジャパンの2014年の商品説明会の会議に参加した時のお土産です。

中身はご覧の通りワイン3本セット、赤ワイン、白ワイン、ロゼワインの三種類です。

2014年のカワサキは NINJAシリーズ Zシリーズ ネオクラシックシリーズの3本柱をメインに車輌を販売していくとの事で、各ワインにそのラベルが貼られています。

全部あげてしまったので、どのラベルのワインが何味かは不明です。

いつもは各地で購入できるお土産ですが、今回は二輪メーカー特製のお土産でした。

皆様から頂いた都道府県別お土産の一覧をです。→お土産一覧


茨城県大子町 滝味の宿 豊年万作 奥久慈りんごのアップルパイ

2013-11-16 13:38:02 | お土産

Img_7407 Img_7411 先月、りんご狩りツーリングで袋田の滝方面にお出かけになったお客様から頂いたお土産で、 アップルパイです。

このお土産は手作りのアップルパイで、人気商品の為あまり手に入らないそうです。

生地の中にはタップリのりんごが入っていますので、ずっしりと重く、中身がたっぷり詰まったアップルパイです。
味はあまり甘くなく、しっかりとしたりんごの味がする、美味しいアップルパイでした。

皆様から頂いた都道府県別お土産の一覧をです。→お土産一覧


たったこれだけで、カラスのゴミ被害から回避できました。

2013-11-15 11:56:25 | 悩み

Img_7065 Img_7071先に結論から書きますが、近所のゴミ置き場のカラス対策は目の細かいネットを二重にする事で、カラスが寄り付きにくくなってます。
その経緯は下記の通りです。

対策前の近くのゴミ置き場の写真です。
カラスによる被害です。(私の母親がたまたまカラスがイタズラをしているところの現場を目撃しました。)

今までは、ほとんど被害は無かったのですが、最近、近所のゴミ置き場に数羽のカラスが集まるようになり、ゴミ処理場を荒らし始めました。

そんな訳で、ゴミの日の度に近所の方達で掃除をしておりました。

でもあまりにも酷いので、インターネットで、対策を色々見ましたが、簡単に出来る対策は無い様です。

対策が見つからないまま、数日後、私の母親がとりあえず市役所に行き、今よりもっと目の細かいネットがないのか確認した所、「有ります。」との回答でしたので、早速頂いてきましたが、現在使用している物と同じネットでした。(私は栃木県の大田原市に住んでおりますが、こちらでは、市役所にてゴミに被せるカラス避けようのネットが頂けるそうです。)

このネットでもとても目が細かくてカラスの大きなくちばしではイタズラできないと思うのですが、上左側の写真を見ての通りネットの上からでもくちばしで突き刺して、上右の写真の様に散らかしてしまいます。

Img_7548

そこで、とりあえず、今まで使っていたネットと新しくもらったネット二枚重ねにして、カラス対策をしてみました。(右の写真はネットを二枚重ねにした物です。)二枚重ねにしたネットはバラバラにならないように、端の部分を十数か所バンドで止めてます。

これにしてから約1ヶ月経ちますが、カラスがイタズラをしなくなりました。まだ、数回しかゴミ出しはしていませんので、これが完全な対策かどうかは不明ですが、とりあえず今の所は大丈夫のようです。

結論 カラスのゴミ収集所対策として、とりあえずは、目の細かいネットを二重にするとカラスが寄り付きにくくなるという事がわかりました。
ただ、皆さんご存知の通りカラスはとても頭が良いという事ですので、カラスも何らかの対策をしてくるのでしょうね。


福島県のお土産 ずんだプリッツ と 牛タン風ポテトチップス

2013-11-03 09:58:42 | お土産

Img_55441 Img_55411 福島県のお土産で ずんだプリッツ と 牛タン風ポテトチップスを私の母親が購入してきてくれましたが、「ずんだ」と「牛タン」て、宮城県仙台市のような気がするのは、私だけでしょうか?

とにかく、急ぎの仕事で福島県まで行き一休みしたパーキングでついでに何かお土産を・・・。
と、思って購入してきてくれたのですからもちろん何もいえません。

しかも、牛タン風ポテトチップスには「東北限定」入っているので、とてもわかりやすいお土産ですね。

お土産の中身ですが、ずんだプリッツは名前の通りずんだ豆の風味が美味しいプリッツで、牛タンポテトチップスは牛タンを風味が美味しい、ポテトチップスでした。両方とも名前通りの美味しいスナックです。(両方とも名前通りの風味を出す所がすごいと感心してしまいました。)

特に、ずんだプリッツは塩味が強いので塩味が大好きな私は、何箱でも食べられる気がしました。
牛タンポテトチップスは袋を開けた瞬間から、部屋全体に牛タンの香りが「フワッ」とするポテトチップスです。食感が「パリパリ」してなければ、鈍感な私は牛タンと間違えてしまうかも。(というのはウソですが、その位牛タンの香りがしました。)

両方とも子供が食べなれてるお菓子でしたので、大人も子供も喧嘩しながら、美味しく頂きました。

皆様から頂いた都道府県別お土産の一覧をです。→お土産一覧