地区体育祭を明日に控えた土曜日
昨日から前線の停滞による長雨が続いています
遥か昔、東京オリンピックの開催時期決定に当たり気温と晴天の数を鑑み
10月10日の開会式から2週間の日程が組まれたことは有名なお話ですね
ところがこの先1週間位 天気予報には傘のマークが並んでいます
明日も残念ながら雨の予報です
今から5年前の同じ時期の地区体育祭も前日からの雨が降り止まない状況でした
但し雨は午前中には上がりそうとの予報です
その時くしくも連合町会長だった私に決行か否か当日の朝7時に決断を迫られます
6町会という比較的小さな連合町会です ひとには 「みんなで相談して決めればよいでしょ」 と
言われますが 6人の町会長や大会役員の意見が多くなればなるほど
全員一致になることはあり得ません
そこで この地区では 決定は連合町会長一人に委ねる事にしています
そして皆その決断に従う事が大前提です
その時が参りました
午前7時前 公民館に各町会長や各体育部長を含め関係者が集います
まだ小雨が舞っている状況でしたが この先好天するとの判断で GOサインを出しました
反対意見が出るかと思いきや
皆さん何も言わずに 直ちに各町会に散っていきます 運営本部も支度に取り掛かります
降り止まない中 午前9時 予定通り 開会式を始めます
参加者の中には「中止じゃないの~」って声もありますが 粛々と 競技が進行します
10時になっても一向に雲が晴れません スポット予報では止むはずなのですが
午前の競技が終わる少し前の11時 やっと雨が完全に止み 雲の切れ間から青空が
顔を出し始めました そしてお昼休憩の時には 日差しも戻りました ホッとする瞬間です
そして午後の競技開始の時には どぴーかん に これでテントも乾きます
午後2時半過ぎ 全ての 競技が予定通り行われ 大きなケガもなく
閉会式を迎える事が出来ました
町会の枠を越えた皆さんの団結力に頭が下がります
感謝・感謝・感謝 の一日でした
一人の決断で数百人の一日の行動が決まります さて明日は?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます