5日 午後7時 学校公開も既に終わり
静まり返った体育館に「栄二打楽団」のメンバーが集います
毎週月曜日の夜が我々の練習日です 近隣の方ご迷惑おかけしてます
川口初午太鼓保存会の依頼により
この11日の「御成道まつり」の出立式の前に
オープニング太鼓をすることになりました
実は、当日スケジュールや公式ガイドブックにも
この太鼓の演奏の記載はありません
私も行列に参加しなければ太鼓の演奏のつもりでしたが・・
「リハーサル」開始 とにかく大舞台です
演奏スペースも人数もタイムも厳しく制限されています
設置から演奏中の太鼓の移動、撤収等実演さながらです
駄目出しオヤジ?がにわかプロデュサーとなりチェックします
今回参加するメンバーは11名、中には今年「栄2太鼓クラブ」から
スライド入団の中学生もいます ベテランと新人、呼吸を合わせるのに
リーダーのM本さん苦労のし甲斐があります しかも行列に合わせた新曲です
退館時刻の9時ギリギリまで何回も繰り返しました
「キュポラ広場」には当日1000名を大きく超す人が集まります
その前での演奏、気後れせずに 「気合と心」を込めて
力の限りに打ち切って下さい
場内にはいても、近寄れないかもしれませんが 応援してます