Y’s CUP
2月26日 第4日曜日です 毎々の資源回収が終わると すぐに帰宅 支度を整え
会場の中央ふれあい館へ 向かいます
超個人的(町会行事優先)?な理由で 開催時刻は午前11時半に設定してあります
集合の11時に到着
既に栄2以外のチームはほぼそろっています
設営が始まります と言っても 既にネットは幸3チームのメンバーが
公認試合と同様のセッテイングを済ませています
トーナメント表を貼りだし
私は集めた賞品を並べます
多くの方のご協賛をいただきました 感謝申し上げます
この辺が地区大会とは 違いますね
さて、「Y’S CUP」も第5回を迎えました
試合方法は登録した選手の数で毎回異なります
本来は個人戦がメインですが
今回は第5回記念大会として 表のように チーム対抗戦としました
幸栄地区のみならず 中央地区 さらには並木地区からの参加もありました
幸3+ となっているのはそれが理由です
幸3体育部長川上さんの司会で開会式が始まります
ご来賓の栄1町会 矢作町会長 中央地区レク協 松本会長のご挨拶の後
トーナメントディレクター?から 試合方法、ルールの説明があり
試合開始です 4チーム総当たり戦 2コートあるので お休みの 時間帯はありません
結果はスライドショーでご覧ください
何と 優勝カップは6間道路を渡り 中央地区へ
閉会式では 先述のトーナメントディレクターより
賞品授与と総評がありました
今後も継続して開催をお約束して 閉会となりました
参加された皆さん 大変お疲れ様でした
ここで改めまして
協賛された方々をご紹介いたします(敬称略 順不同)
坂東連合町会長、幸3町会、矢作栄1町会長、佐藤栄3町会長
「楽天家」「ふく松」 栄1稲垣 以上です
大変ありがとうございました
愛好家による愛好家のための小さな トーナメントです
今後も何卒 宜しくお願い致します