朝陽(あさひ)~三重・河芸の地域情報~

三重県津市河芸町のいろいろな情報を発信します。

河芸・歴史のあらまし~明治・大正・昭和~

2009-03-26 09:07:22 | 河芸の歴史
長らく続いた幕藩体制も終わり、明治維新を迎え、明治5年(1872)には三重県が誕生しました。

明治22年(1889)町村制が実施され、上野村、黒田村、豊津村の3か村が生まれました。

上野は宿場町、黒田は農業、豊津は漁業という3本柱でバランス良く発展しました。

日清、日露の戦争を経て大正時代を迎え、大正2年(1913)には電気、続いて大正4年(1915)には町内にはじめて鉄道が敷設(ふせつ)されるなど、あたらしい文明の恩恵がもたらされましたが、日本は暗い軍国主義の体制下、太平洋戦争に突入しました。

多くの都市が空襲で焼野原となりましたが、当地では中瀬に若干の被害を被っただけで終戦となりました。

戦後各地で町村合併が進行し、ここに上野、黒田、豊津の3カ村が合併して、昭和29年10月15日河芸町が誕生しました。

以来順調な発展を続けた河芸町は、平成6年度には町制施行40周年を迎えることになります。

(まちの文化財から)


最新の画像もっと見る