和子の記録 フォト&俳句

長い間ネイチャーフォトを楽しんで来ましたが最近これに俳句の趣味が加わりました。まだ不慣れですがブログに載せていきます。

新宿御苑だより 5月初旬

2018-05-13 09:46:32 | 日記

ホオノキ

ユリノキ

ニワゼキショウ

オガタマ

ベニバナカラタネオガタマ

シナユリノキ

ベニバナトチノキ

トチノキ

ノイバラ

シャリンバイ

五月初旬、花の撮影に御苑へ出かけました。ハクウンボク、カジノキ、西洋シャクナゲ、イイギリ、コデマリなどの花々は今が見頃のはずですが完全に咲き終わっていてがっかりしました。桜の頃の人出はなく静かな御苑でした。幸いユリノキやホオノキが満開でした。この調子ではお目当ての花を撮影するチャンスを逃してしまうかもしれないと心配になり、三日後に再度出かけてまだ見ていなかったシナユリノキ、ベニバナトチノキ、ベニバナカラタネオガタマ、オガタマ等を探して撮影してきました。今年は例年と同じ感覚でいると時期を逸してしまうようです。

風に揺れ海馬刺激の朴の花

茨城県 常陸風土記の丘の八重桜

2018-05-10 08:00:18 | 日記












茨城県石岡市にある常陸風土記の丘を訪ねました。ここは古代家屋の復元や遺跡の展示などもあり歴史を勉強する場所になっているようでした。ある方のブログで見事な枝垂れ桜の写真を拝見したので来年は私も撮影してみたいと思いその為の場所の確認に行きました。4月14日は八重桜が見頃を迎えて園内は多くの家族連れで賑わっていました。見事な八重桜の並木にうっとりしながら此処でのんびりお昼をいただきました。

のどけしや精気溢るる風土記丘

茨城県大子町の沓掛峠の山桜

2018-05-07 13:00:01 | 日記










ひたち海浜公園のネモフィラを訪ねた後、大子の山桜咲く沓掛峠を訪ねました。急げば日帰りも可能ですがせっかくなのでゆっくり旅行しようという事になり大子の八溝温泉に一泊しました。
大子の沓掛峠には2016年4月24日には早朝に来て雲海の中の満開の山桜を撮ることが出来ました。2017年の4月16日にも松戸の写友と早朝にここへ来ています。この時は雲海が出たものの満開には少し早くて帰りに寄った高峰の山桜が丁度良かったです。
大子には今年で三年続けて来たことになります。今年の山桜はソメイヨオシノ同様開花が早くから始まり訪ねたときにはもう満開はとうに過ぎていてカメラマンに出会うこともなく山菜取りの人が数人来ていました。翌朝早々にもまた行ってみましたが残念ながら今回は雲海には恵まれませんでした。
大子からの帰路は那珂町の92歳の叔母を訪ねて元気な姿に喜び合いました。

山椒味噌かぐはしき地を又訪ぬ

ひたち海浜公園のネモフィラとチューリップは満開でした

2018-05-04 07:02:22 | 日記












毎年ゴールデンウィークの今頃が見頃となるネモフィラですが桜の花と同様にこちらも満開が早まったとのニュースを聞いて急遽4月13日にひたち海浜公園に行ってきました。太平洋岸沿いに位置するこの公園は砂丘、樹林、草地、湧水地などをあわせて総面積が350ヘクタールもあるそうです。ネットで調べると駐車場が混雑するとのことでしたので少し早めに自宅を出発し、開園前の公園に着きましたがネモフィラの丘に近い西駐車場に入るのにはかなり待ちました。
潮風が吹き抜けるなだらかな丘にはネモフィラが一面に咲きそろって我々を迎えてくれました。この花をここで見るのは初めてでしたが風に揺れる小さな清楚な姿にすっかり魅了されました。
ペット同伴も可だったのにはびっくりしましたがお陰で可愛いスナップも撮れ、たまごの森フラワーガーデンのチューリップも華やかな色どりで満開を迎えていました。

開門を待ちて小走り風光る

松戸市戸定歴史公園の藤の花

2018-05-01 08:00:02 | 日記



紫色はほとんど終わりに

白が遅くまで残っていました

復元中の明治の庭を公園から見ると

昨年4月30日 庭に降りて建物を見ると


4月25日戸定歴史公園へ藤の花を見に行きました。今年は桜と同様に花の開花が早く、行った時には藤の花もすでに終わりに近い状態でした。前3枚はその公園内の鉢に植えられた藤の花です。昨年は戸定邸の庭にも藤の花の鉢がおいてあり建物内から出て自由に見学することが出来ました。今年は残念ながら建物が建築された明治の時代に合わせて庭を復元する工事をしているのでお庭には降りれませんでしたので昨年の写真を載せます。6月1日の開放日が待たれます。

咲き誇りいよいよ白し四月尽