和子の記録 フォト&俳句

長い間ネイチャーフォトを楽しんで来ましたが最近これに俳句の趣味が加わりました。まだ不慣れですがブログに載せていきます。

赤城自然園 珍しいトガクシショウマに出会えて

2024-05-07 08:41:28 | 日記

トガクシショウマ

トガクシショウマ

キバナカタクリ

キバナカタクリ

ハシリドコロ

ヤマシャクヤク 今咲き始めたばかり

エンレイソウ

サンカヨウ

クマガイソウ もう少しで開く

デージー

バイモ

ヤブイチゲ

一人静

アズマイチゲ

キバナイチゲ

水仙

水仙

昨年のNHK朝ドラで放送された「らんまん」の中で紹介されていたトガクシショウマとはどんな花かと見たいと思っていました。
とうとう4月21日に赤城自然園の木立の下で見つけることが出来ました。はじめて見る花ですが園内巡回中の係の方から大体の場所を聞いていましたので。
1886年、長野県戸隠山で最初に発見され、葉のつき方がショウマ類に似ていることから「トガクシショウマ」。別名ではトガクシソウともいうそうです。
淡い紅紫色の花弁のように見えるのは、6枚のガク片で、花弁は花の中央にあり、ごくごく小さいはなでした。
牧野富太郎も通っていたあの東大研究室の植物学教授の矢田部良吉博士が戸隠山で見つけたお花ですよね。
(ドラマでは既にほかの日本人が最初に見つけてイギリスで発表していたとか・・・・?)
そんないわくつきのトガクシショウマの花ですから興味がありました。日本特産の1属1種。

寄り添うている一人静を囲み見る