10/29(月)
大分で過ごす休み。
特に予定もない。
まずは大分川朝エクササイズ、
大分川往復+3㎞jog+0.5kmwalk+2.5㎞jog。
60分ゆるりと。
帰って、シャワーも浴びずサイクルウェアに着替えて久しぶりにライド。
デュアスロン状態。
先日北九州で見た本に乗っていた「乙原の滝」を目指して。
いつものコースの杉乃井ホテル近くからラクテンチ方面へ左折。

これを左に見ながら、ラクテンチ乙原ゲート到着。
本日、ラクテンチは休み。チケット売り場前にアースロックさせてもらった。

ここからは歩き。

4分の3タイツなので、マムシは勘弁してほしいなどと思いつつ上っていく。



石積みが多く施されていて、一部崩れて遊歩道上に広がり足場は悪い。
ぬかるんでいるところもあり、シューズは泥にまみれた。
それでも10分ほどで到着。

左側。

右側
落差60mのなかなかの滝、飛沫も含め、マイナスイオンたっぷりと。
別府の水道水供給の源にもなっているので汚すのは厳禁。
滝に見とれた後、振り返ると不動明王像。大正に建立されたようだ。


良いものを見た。でも、2度目はないかな。
滝の印象としては「陰」、菅生の滝と同じ感じ。
慈恩の滝や鍋ヶ滝のような「陽」の滝のほうがいいなぁ。
戻って、東別府方面へ下る。

高速を見上げ、

別府を一望。
田ノ浦ビーチで遅めのブランチとして、無事終了。
10㎞程のランと合わせて、いい半日エクササイズでした。
大分で過ごす休み。
特に予定もない。
まずは大分川朝エクササイズ、
大分川往復+3㎞jog+0.5kmwalk+2.5㎞jog。
60分ゆるりと。
帰って、シャワーも浴びずサイクルウェアに着替えて久しぶりにライド。
デュアスロン状態。
先日北九州で見た本に乗っていた「乙原の滝」を目指して。
いつものコースの杉乃井ホテル近くからラクテンチ方面へ左折。

これを左に見ながら、ラクテンチ乙原ゲート到着。
本日、ラクテンチは休み。チケット売り場前にアースロックさせてもらった。

ここからは歩き。

4分の3タイツなので、マムシは勘弁してほしいなどと思いつつ上っていく。



石積みが多く施されていて、一部崩れて遊歩道上に広がり足場は悪い。
ぬかるんでいるところもあり、シューズは泥にまみれた。
それでも10分ほどで到着。

左側。

右側
落差60mのなかなかの滝、飛沫も含め、マイナスイオンたっぷりと。
別府の水道水供給の源にもなっているので汚すのは厳禁。
滝に見とれた後、振り返ると不動明王像。大正に建立されたようだ。


良いものを見た。でも、2度目はないかな。
滝の印象としては「陰」、菅生の滝と同じ感じ。
慈恩の滝や鍋ヶ滝のような「陽」の滝のほうがいいなぁ。
戻って、東別府方面へ下る。

高速を見上げ、

別府を一望。
田ノ浦ビーチで遅めのブランチとして、無事終了。
10㎞程のランと合わせて、いい半日エクササイズでした。
チャリだと距離が行けるのでいろんなところに行けますね。
このところ天気が良いので遠出したいのですが、ネタが尽きました。
私のロングランネタは風呂と飯でした。
志賀島国民休暇村の風呂と地のさざえ丼、太宰府の現ルートイングランティア那覇グランディアの風呂、かんぽの宿日田(ここはご一緒しましたね)と鰻などなど。帰りはJRで泡(これが最大目的かも)。しょうけ越えや嘉麻峠越えなど楽しかったです。
如何でしょう?(笑)
男性より女性のほうが荷物は多いかもですね。
one way runも楽しいですよ。