goo blog サービス終了のお知らせ 

トナのボチボチ日記

アラ古稀チャリダーのrideと愛犬との生活を中心に記していきます。

ツーリングキャンセル

2025年04月23日 | ロードバイクは如何
4/23(水)
今年のGW、4/26(土)~4/28(月)ロードバイクでのツーリングを予定していた。
「やりたいことをやれるうちに」その2。
この時期だけの雪の回廊が見たいと草津温泉から渋峠を通り長野に抜ける予定で。
冬期閉鎖中の国道R292の開通予定が4/23。
2週間前から天気予報サイトを梯子して天気を確認。
この日程の予報が良かったので、草津温泉と長野の宿を予約。
行きは長野原草津口駅まで輪行、帰りは長野から輪行でJRを予約、大型荷物が置ける席でとれた。
その後も天気を確認していたら、天候は変わらず好天予報だが、
気温が下がっていくのが気になった。

それでも取り敢えず荷物をリストアップしてパッキング、
気温予報変化にWBとULダウンベストだけでなくサイクルジャケット追加。
サドルバックをロードバイクに装着して、リュックの荷物量も確認。

最高気温8℃予報にカイロもいるなぁと思いつつ、昨日見ると
「R292で雪崩発生のため、全線開通延期」との記事。

う~ん、こればっかりは何ともしようがない。
念のため中之条土木事務所に確認すると「土日までの開通はとても望めない」とのこと。
宿とJRをキャンセルして今回は断念。
ただ次はあるのか(笑)?

長野原草津口⇒640m↑⇒草津温泉⇒1070m↑⇒渋峠、
渋峠は、大学1年のとき(47年前笑)のサークルの信州ツーリングで越えた。
あの時は信州大学の寮に泊めてもらった記憶があるので、
松本長野方面から上ったのだろう。
今回は逆方向、いずれにしてもそれなりの獲得標高。

まずは2日間踏む体力と気力を維持することが第一。
来年に向けて、あまり気張らず頑張りましょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。