goo blog サービス終了のお知らせ 

トナのボチボチ日記

アラ古稀チャリダーのrideと愛犬との生活を中心に記していきます。

5月10日 脂肪燃焼ロング for 阿蘇

2009年05月10日 | ランニングダイアリー
5月10日 ウェーブエアロ6

5月6日のチョイロングから間がありませんが、昨日から走れそうな気がしていたので、そんなときが走るときとチョイロング行きました。
ただ、シューズは厚めのウェーブエアロで。

5時起床(この段階で遅れてます)。ネットちょこちょこチェックして、餅・エネルギーゼリー等々を腹に入れて、ストレッチ。
スタートは6:20。ペースは脚任せで行きます。
陽は上ってますが、まだ気温は上がらず本当に気持ちよく走れます。

畑貯水池


畑貯水池の森口屋で給水、ここまでで1時間程度。給水中に北九州の○ランナーズの皆さん?が畑隧道への上りへ向かって行きました。E頭さんの顔も見えました。
当然ペースが違うので、チョイ後ろから上り始めます。

いつもながら気持ちいい木陰の道で、今日は楽に上れました。
何ということなく畑隧道到着。1時間25分弱でした。
天気もよく、緑がきれいです。


隧道を抜けて下りへ。しばらくすると折り返してきた○ランナーズの方たちとすれ違い。田代で折り返されたようでした。
私はもう少し先の河内貯水池まで行きます。
淡々と進み、河内小学校下の自販で給水し、Power gelを摂りました。1時間53分弱。
折り返し、ほんの少しの上りです。ジワジワ上り畑隧道まで。走りながらジワジワ上りのほうが楽だと思いました。畑隧道~河内小学校のタイムも折り返してからの上りのほうが良かったのはチトびっくり。

畑隧道からは下り。ココで股関節の痛みが顔を覗かせます。気にしつつ下っていると今度は右膝にごく軽い痛みも。無理はできません。畑貯水池に着いたところでガードレールストレッチをしっかり行い、再度スタート。気をつけつつ走ります。

30k過ぎて少しずつ疲れも出てきたのかもしれません。でも、先日(6日)よりは遥かに楽です。最後の給水はコーラ。コレでまた元気出ました。
金山川沿いも少しペースを上げて、気持ちよくゴール。3時間39分ほど(実走時間)で給水時間などを入れると3時間55分ほどでした。
タイムを見ると、チェックした区間全部帰りの方が良かったので、それだけ良く走れたことだということにしておきます。
終了後は両脚付け根、両膝をしっかりアイシングしておきました。

いい練習でした。自己満足・自己満足!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。