12/23(木)
冬至翌日、今日から昼が長くなるのは何かいい気分。
繁忙期前の連休、晴れ予報。明日は天気が下り坂らしい。
それではと寒さに負けずrideに出る。まだ洗車もしていないし。
今度こそride納め。
明けかけの東の空。

目指すのはいつものところ。放射冷却もあり冷える朝。
気にするのは下りの路面。
ここ最近大分は雨もなく、湿度も低いので大丈夫だろうと思いつつも、
路面凍結があればそこから引き返すつもりで上る。
途中の雑木林が伐採されて、海が眺められる。

伐採されたままになるのか?
ジュピター前までは凍結なし。
由布岳鮮やか。

上がるにつれて吐く息の白さが際立ってくる。
登山口到着。ココまでも路面凍結はなかった。
ただ、やはり冷えて指先が痺れる。
水たまりが凍っている。

ここからもうひと上りでいつものところ。

朝霧の名残りが見える。
一年間癒してくれた由布岳の景色。やっぱりきれいだ。

この雨乞牧場への道は凍結。

上りは乗れたが、下りは危険。
ペンギン歩きで押しながらやまなみハイウェイまで下る。
下りは防寒対策、ウィンドジャケットにネックウォーマー。
無ければ震えながら下ることになっていた。
ただホッカイロを忘れていた。
寒いのはやはり嫌いです。
次は2か月半くらい先?
まずは洗車しないとね。
25日からは年末繁忙期、ただ例年よりは楽させてもらいます。
ひと頑張りでいい年を迎えよう。
冬至翌日、今日から昼が長くなるのは何かいい気分。
繁忙期前の連休、晴れ予報。明日は天気が下り坂らしい。
それではと寒さに負けずrideに出る。まだ洗車もしていないし。
今度こそride納め。
明けかけの東の空。

目指すのはいつものところ。放射冷却もあり冷える朝。
気にするのは下りの路面。
ここ最近大分は雨もなく、湿度も低いので大丈夫だろうと思いつつも、
路面凍結があればそこから引き返すつもりで上る。
途中の雑木林が伐採されて、海が眺められる。

伐採されたままになるのか?
ジュピター前までは凍結なし。
由布岳鮮やか。

上がるにつれて吐く息の白さが際立ってくる。
登山口到着。ココまでも路面凍結はなかった。
ただ、やはり冷えて指先が痺れる。
水たまりが凍っている。

ここからもうひと上りでいつものところ。

朝霧の名残りが見える。
一年間癒してくれた由布岳の景色。やっぱりきれいだ。

この雨乞牧場への道は凍結。

上りは乗れたが、下りは危険。
ペンギン歩きで押しながらやまなみハイウェイまで下る。
下りは防寒対策、ウィンドジャケットにネックウォーマー。
無ければ震えながら下ることになっていた。
ただホッカイロを忘れていた。
寒いのはやはり嫌いです。
次は2か月半くらい先?
まずは洗車しないとね。
25日からは年末繁忙期、ただ例年よりは楽させてもらいます。
ひと頑張りでいい年を迎えよう。
無事けがもなく一年間遊んでくれたことに感謝して、念入りに整備してくださいね。
やっぱり山は気温が低いですね。寒そう。
こちらもこの数日震え上がりました。
気温の低さより、風が強くて走るのも大変でした。バイクも風の影響が大きいといいますから、荒天の時は大変ですね。
洗車もしっかりできました。
あとは年明けにオーバーホールですが、ちょっと股関節がおかしなことになっているので、その状況次第です。
良い年にしていきたいところです。