goo blog サービス終了のお知らせ 

Goodbye Hometeachers! 

1994年の4月にHTになり30年。
HT終活中です。
since 2001 11/24 17:49

HTでよかったこと

2009年11月04日 12時51分50秒 | ホームティーチャー
いつも愚痴ブログではつまらないので、たまには良いことも

・教えているうちに英語力があがった

BS研修でも雑談の中で出たけれど、教えるためには自分で再学習をするので以前より文法に詳しくなった。
学生時代は「正答できればいい」という考えだから詰め込み文法だったのです。


・いろいろな分野の人に出会うことができる

様々なWSに参加したり、ネットで知り合ったりと、主婦をしていただけではつながらなかった方々とご縁ができました。
最初の大きなご縁はMayukaさん、そして、Mickeyちゃんをはじめとして個人塾の先生方、ステラのひとみ先生などなど。
WSでは、何度も松香先生にご質問させていただいたり、大御所の先生方の指導法を生で拝見できる機会があり、参考になりました。


・仕事仲間ができる


HTって研修でお会いするくらいしか、一緒に話すことってなかなかないのですが、ネットで話したり、お互いに勉強会をしたりして仲間が広がります。

・子どもたちの人生にかかわることができる


○○ちゃんのママ、どこかのおばちゃんといった表面的なつきあいではなく、「先生、親にはまだ言っていないけど」というような重要な相談ごともされることもあります。
小さい頃から来ている生徒には、友達以上母親未満の「大人の話し相手」と感じているようで、学校の悩みや親とのトラブルもいろいろ話してくれます。


・収入になる

これは、教室それぞれ、その人の価値観それぞれなのですが・・・
専業主婦だった頃、私のお小遣いは3000円という、低収入のかっちゃんのお給料で暮らしていました。
HTの収入で、住宅ローンも、大学院の学費もはらうことができました。
私にとっては十分な収入です。

さて、みなさんの「よかったこと」は何でしょうか?

元気になりました

2009年11月04日 07時06分03秒 | ホームティーチャー
昨日の午後から復活。
元気になりました。

今朝は、2日お風呂に入っていないので朝シャンだけはとりあえず。
さっぱりりました。

お弁当を作って朝食を用意して、
そろそろでかける準備です。

寒くなりましたね。
ストッキングをやめてタイツですね。
寒いと家を出るのが嫌になりそうです。

では、みなさん、Have a nice day!