お母さんのお母さんは90歳近い。それでもお母さんは、今でも母の日用にあれこれ祝いの計画を立てる。チョッと早いが今日がその日らしい。2・3日前から食事を予約したり、お寺のパンフレットを調べたり、プレゼントに頭を悩ませたりと忙しそうだった。朝からおじさんも付き合って、3人でお母さんが計画したコースを廻る事になった。お義母さんを迎えに行き、最初に、チョッとだけ上等な昼食を取った。お母さんにしては珍しいことだが偶には上等もよいものだ。其の後、八橋の無量寿寺に寄って、雨の中、カキツバタを見て廻った。花弁に水滴が付いて、紫の花を引き立たせていた。お義母さんも杖を付きながら喜んで歩いた。最後は知立の慈眼寺でボタンの花を見て〆。チョッと早い母の日は終了となった。日頃の不義理がこれで解消されるとは思はないが・・・。何もしないよりいいのだろう。
本日の自転車走行データ D:11.63 T:0.38.34 A:18.1 M:29.7 O:18008
全く話は変わりますが、以前ご紹介した我家の玄関上のスズメの巣で、今子育て真っ最中です。其の様子を定年おじさんのHPの表紙に載せております。此方の方もご覧下さい。





本日の自転車走行データ D:11.63 T:0.38.34 A:18.1 M:29.7 O:18008
全く話は変わりますが、以前ご紹介した我家の玄関上のスズメの巣で、今子育て真っ最中です。其の様子を定年おじさんのHPの表紙に載せております。此方の方もご覧下さい。




