goo blog サービス終了のお知らせ 

片岡礼子 日記帳

女優:片岡礼子本人が送る日記。

『賭け』

2009年02月14日 | ささやき
ひとつ仕事(や作業に)に集中し始めると、

とにかく無事に済むまでは、
部屋の片付けよりも
出した資料がぱっと触れるほうが大切だったりして
ほかの事がおろそかになっちゃったり…

静かに日常が変化して行きますよね…。


そして、無事に終わり、
部屋も大掃除して…
その間後回しにしてあったことをひとつひとつ片付けていく…。

そういう時は楽しい…。ですよね!

例えば、
夜な夜な皆が寝静まった後、

ちかちかと接触が悪くてついたり消えたりしていた電気スタンドがとうとう駄目になり、
外に出されていたものを、修理してみようか。


何て気になる。
(ならない方のほうが多い気もしますが)


忙しかった分、
自分の時間を自由に使いたいのと、
壊れた物が復活するのは助かるし、
なんか感動するから。

もしかしたら直るか直らないか分からないけれど、そういうことに賭けてみてる作業が好きなのかもしれないのですけど。

そして、直ったスタンド!
復活!

そんな事が嬉しい今日この頃…。

長く更新できず
ご無沙汰しておりました。
もう少ししたら
いろいろお仕事報告させて下さい~!

ではまた!

元気ですので…!

皆さんもお元気でしたか~!?



最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
arigatou (reiko kataoka)
2009-04-24 23:04:29
コメントするのが照れくさくなるほど

間が開いてしまいます。


たくさんのコメントありがとうございます。

お返事そして、近況を兼ねて

なるべく近い日に

更新しますね!!!



返信する
Unknown (koko)
2009-03-31 23:12:13
「ぐるりのこと」観ました。橋口監督作品の中では前回の「ハッシュ」の方が全然面白かった。ツルツルと過ぎていってしまって、なんか入り込めなかった。片岡礼子さんはあの映画を「最高だ」と思ってるんでしょうか?出演したからこそ感じる消化不良みたいなものがあるんじゃないでしょうか?とても期待していただけに残念でした。
返信する
Unknown (名無し)
2009-03-29 00:15:47
お久しぶりです
ずいぶん前に何度かコメント入れさせて頂きました ネームは違いますが(笑) 礼子さんお元気そうで安心しました 今日 劇場で観れなかった「ぐるりのこと」漸く見ました。さすがの橋口監督でした。そして礼子さん!すごい存在感でした。なんだか感動でした。片岡礼子 ここに在り! って感じで(^.^) 監督… ニクいです(笑)
返信する
こんばんは。 (あるファン)
2009-03-04 20:39:05
確かに、
ある作業そのものより、
それに付随する事柄の方が大きいことがありますね。
今、私も引越準備をしています。

埼玉から地元・兵庫に転勤のためです。

転勤なので、
なにも感傷的な感覚を持てないのですが、
地元に帰れるのは嬉しいものです。

私のコメントの内容そのもながはずれてしまったような…、

片岡さんのブログにコメントできること

やはり、贅沢です。

では、素敵なお時間を。
返信する
お久しぶりです (syu)
2009-03-03 21:34:28
久しぶりに,コメントを読むことができて嬉しいです。元気でよかった,よかった!
返信する
夫婦で引越&片付 (ちんねん)
2009-02-26 11:06:50
久しぶりの更新を拝見して^0^です!

どうも『ちんねん』と申します^^;

現在、夫婦と2人住まいの昭和47年生まれ組の男子です。です。
(最終的に、まとまりのない長文となり失礼します^^;)

>その間後回しにしてあったことをひとつひとつ片付>けていく…。
>そういう時は楽しい…。ですよね!

ですよね~!

昨年、仕事の過労と不摂生で体調を壊しました。

妻の助けもあり、食事や睡眠を改善し、不摂生を経ち最近復調してました。^^;


そこで、心機一転、引越ししました。

しかし、ちょっと問題が。

引越し先は、部屋の広さが半分と狭くなるのです。

荷物が入らない。。。

「この際、数年間使ってない物はリサイクルするか捨ててしまおう!」

作業開始。

ひとつひとつ片付けていく…。

夫「捨てる?(妻のカバンを手にとって)」

妻「どうしよっかー…。捨てよっか。そろそろ新しいのが欲しいのよね~♪」

妻「これ要らないんじゃない?(夫所有の古い家具)」

夫「何かに使えそうだから取っておこう。」

妻「・・・了解。(きっと使えないだろうけどね。。。という顔で)」


引越し先にて


机や椅子などの家具を組立て、TVの配線に試行錯誤を繰り返す。。。

「おっしゃ~! 完成!!」

充足感を味わう。

お腹がすいた~。

夫婦で近くの味のある商店街へ。

激安お菓子屋さんを発見!!

大人買い!

子供の頃の欲求がお互いに満たされて行く。


家に戻って、家具の配置を ”あーだ、こーだ ”

お互いの意見が噛み合わない。。。

夫「やっぱTVはこっちじゃない。。」
妻「・・・(首をかしげる)」

妻「キッチン周りの配置がいまいち。。」
夫「冷蔵庫さー。何回動かせば、いいのかな?・・・」

ちょっと不穏な空気。(どよ~ん。。)

そんなときは。

夫「チョコ、食べよっか」

妻「うん!!^0^」

そうして、

今日も妻はチョコレートと共に溶けて行くのでした。

チョコがあれば平和になる^0^


そんなこんなで、今日は、妻が仕事で私が休み。
一人、新居で留守番です。^0^


急に話し変わりますが、

最近、見た映画『ディファイアンス』
個人的に5つ☆ ^0^

(『007』のダニエル・クレイグが主演です。)

あらすじは、

シンドラーに匹敵する約1,200人のユダヤ人の生命を救ったユダヤ人のビエルスキ兄弟にスポットを当てた実話に基づいた感動ストーリー。


映画鑑賞の帰りに、重い余韻に浸りながら、本屋に立ち寄る。

映画つながりで、「ユダヤって、そもそも何??」という探究心から
なんとなくタイトルが気になる『ユダヤ5000年の知恵』というを本を購入。

小学校の頃から「歴史」が苦手な私にとっては、心の中で、

「中国4000年の歴史(?)を超えちゃうんだー」

なんだか、奥が深い本だなー。

日本のアニメ「一休さん」であったような禅問答などがありますが、落語でいう「落ち」の部分が深いです。

普段考えてない事を、いきなり質問されている感じです。


今起こっている「イスラエルとパレスチナの問題」なども頭の片隅におきながら。

この本を解読中。

今日は、妻は仕事で、私は家で一人留守番^^;

洗濯し終えたで、そろそろ、砂糖たっぷりの紅茶でも飲もうかな~。。。^0^ホホ

(長文失礼しました^^;)
返信する
楽しみです (mmm)
2009-02-14 22:15:28
仕事の報告も楽しみですが、何より作品が楽しみです。どの作品でも際立って見えるのは、思い入れが僕らに伝わるからだと思います。作品を通してみんなとなんか繋がっている。それだけで最高ですよね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。