#志村けんとドリフの大爆笑物語
番組の再現でドリフのメンバーが始まりの歌を歌っている時の劇中写真を見て。
あ、子どもの頃見てたドリフだ。
そう、なんの疑いもなく思った。
この時点で、ものすごいことなのだが。
チームがとてつもない想いで勢いよく楽しんだに違いない。最強の準備をして。
きっと、どのシーンの劇中写真を抜きとっても、どの一枚の劇中写真からも伝わる空気にちがいなかった。
そのまま時間の許す限り、、っと思い。
本放送に間に合わなったけれど
気になったままTverで観れる幸せを噛み締めながら観た。
あまりに、子ども時代に家族で見ていた団らんの時間まで蘇るような、このドラマとドリフとドリフの裏側のドキュメントのドラマに、笑って笑って、ホロリと泣いた。
演者さんの熱と、私たちのドリフへのリスペクトと家族で笑った記憶がフィットした。最高のドラマだった。ありがとう。
特に演じた山田裕貴さん勝地涼さん遠藤憲一さんとチーム全体の再現力。
再現力だけじゃない、本気ドキュメントとリスペクトの引き寄せ体感術‼️⁉️とでも言おうか。
凄すぎて言葉がない。
それくらい笑って笑って泣いた。
まるで今年が近年で最高に楽しんだ良い一年の締めくくりみたいな気分で年を越せそうなギフトとなった。
そのままTverで「ボクらの時代」というトーク番組までこの御三方で見れて。
この方々のドキュメント、このドラマに関わった面白いところ。役者としてのこれまで。。の言葉を聴くことができて、そのことも素敵なドキュメントであった。
見始めてぶっとんだのは、再現力にぷらすして、臨場感がとんでもないこと❣️
ちょっと、見てない人に
とにかく、早く見てとしかいえない。
最高のドラマ。
#志村けんとドリフの大爆笑物語
見てください。