おはようございます。
昨日は雨が降る予報でしたが
意外なことに曇天で収まりました。
私の住んでいる地域では
地区の溝掃除や草刈り、
さらには廃品回収まで行われ
みんなで地区をきれいにしよう・・・
という日でした。
日が陰った涼しい中での作業で
皆さんはかどったと言っておられ
無事に午前中で終わりました。
本当によかったです。
さて、秋本番を迎え
ミントでは秋の弁当グッズのご紹介です。

まずはこちら。
『曲げわっぱ弁当箱』です。
人間国宝級の職人が作る曲げわっぱは
とても高価ですが
こちらはリーズナブル。
曲げわっぱ初心者には
ちょうどいいサイズとプライス。
でも十分木の香りもして
楽しめますー。

しきりとゴムバンド付き。
仕切りはあまり使うことがないかもですが
あると助かるー
というときもあるはず。
ご飯が美味しいと
評判ですー。
¥3000+税。
在庫数は3です。
続きましてはこちら。

『お弁当包み・秋柄』です。
一枚ずつお見せします。

これは『かぼちゃ』です。
今年の新柄となっています。
丸いかぼちゃの感じが
可愛いですねー。

『柿』です。
地色のカーキにオレンジが映えて
楽しい一枚となっています。

これはねー、『サツマイモ』。
最近サツマイモを買って
炊くことが多い。
お弁当にも入ります。
そんな時は、これの出番です。
ほくほくと美味しいサツマイモに
心が躍ります。
秋だなーって。
各¥600+税。
それぞれ複数枚の在庫ですので
ご安心くださいませ。
次のオープンは
9月30日(木)13:00~となります。
台風16号が心配でしたが
どうやら関東に向かうようです。

昨日の犬と花。

時間が空いた昨日の午後。
やってきたのは
いつもの場所、『県立フラワーセンター』。
広い芝生広場は
クーの大好きな場所!
と思っていたのですが
芝が短く刈ってあって
チクチクが嫌みたいでした。
でも、おやつで釣って走ったー!!


もうすぐ始まる『ダリア展』。
少しずつ咲き始めています。

全体的には
まだこんな感じ。

今日はマスタード色の帽子とともに。
秋の色の帽子をかぶると
気分も上がりますねー。
こちらはリーノの
『マノンハット・サフラン』となりまーす。

コスモスも咲き始めました。
いよいよ秋の花満開へ・・・。
昨日は雨が降る予報でしたが
意外なことに曇天で収まりました。
私の住んでいる地域では
地区の溝掃除や草刈り、
さらには廃品回収まで行われ
みんなで地区をきれいにしよう・・・
という日でした。
日が陰った涼しい中での作業で
皆さんはかどったと言っておられ
無事に午前中で終わりました。
本当によかったです。
さて、秋本番を迎え
ミントでは秋の弁当グッズのご紹介です。

まずはこちら。
『曲げわっぱ弁当箱』です。
人間国宝級の職人が作る曲げわっぱは
とても高価ですが
こちらはリーズナブル。
曲げわっぱ初心者には
ちょうどいいサイズとプライス。
でも十分木の香りもして
楽しめますー。

しきりとゴムバンド付き。
仕切りはあまり使うことがないかもですが
あると助かるー
というときもあるはず。
ご飯が美味しいと
評判ですー。
¥3000+税。
在庫数は3です。
続きましてはこちら。

『お弁当包み・秋柄』です。
一枚ずつお見せします。

これは『かぼちゃ』です。
今年の新柄となっています。
丸いかぼちゃの感じが
可愛いですねー。

『柿』です。
地色のカーキにオレンジが映えて
楽しい一枚となっています。

これはねー、『サツマイモ』。
最近サツマイモを買って
炊くことが多い。
お弁当にも入ります。
そんな時は、これの出番です。
ほくほくと美味しいサツマイモに
心が躍ります。
秋だなーって。
各¥600+税。
それぞれ複数枚の在庫ですので
ご安心くださいませ。

9月30日(木)13:00~となります。
台風16号が心配でしたが
どうやら関東に向かうようです。



時間が空いた昨日の午後。
やってきたのは
いつもの場所、『県立フラワーセンター』。
広い芝生広場は
クーの大好きな場所!
と思っていたのですが
芝が短く刈ってあって
チクチクが嫌みたいでした。
でも、おやつで釣って走ったー!!


もうすぐ始まる『ダリア展』。
少しずつ咲き始めています。

全体的には
まだこんな感じ。

今日はマスタード色の帽子とともに。
秋の色の帽子をかぶると
気分も上がりますねー。
こちらはリーノの
『マノンハット・サフラン』となりまーす。

コスモスも咲き始めました。
いよいよ秋の花満開へ・・・。