おはようございます。
暖かな朝です。
一気に春が来ましたねー。

ミント横の神社の桜も
2-30輪がいっせいに開き
開花宣言となりました。
今日はさらにもっと開き
木曜日のオープン日には
たくさん咲いていると思います。
楽しみにお越しくださいませー。

昨日は丹波市の『達身寺』に出かけました。
ここは水仙の寺と呼ばれているくらい
たくさんの水仙が植えられています。

裏の庭です。

畑の土手にもこのように。
正面まで行けないところなので
横から失礼しています。
そのお寺のそばに
もう一つのお楽しみがあります。

大好きな『カタクリ』の花です。
微かで控えめな花ですが
とてもきれいです。
群生地があるのです。



今ちょうど開いたばかりで
どの花も本当に美しい!!
満開になると
さらにパープルの絨毯が広がります。

結構急な坂道を上るのですが
お年を召した方も
たくさん来られています。
ちょうど桜の時期と重なると聞いています。
坂道が登れるうちは
毎年見に来たい・・・と思える花です。
次のオープンは
3月29日(木)です。
春の洋服がたくさんそろっています。
午後1時~となっていますので
ご注意くださいませ。
暖かな朝です。
一気に春が来ましたねー。

ミント横の神社の桜も
2-30輪がいっせいに開き
開花宣言となりました。
今日はさらにもっと開き
木曜日のオープン日には
たくさん咲いていると思います。
楽しみにお越しくださいませー。

昨日は丹波市の『達身寺』に出かけました。
ここは水仙の寺と呼ばれているくらい
たくさんの水仙が植えられています。

裏の庭です。

畑の土手にもこのように。
正面まで行けないところなので
横から失礼しています。
そのお寺のそばに
もう一つのお楽しみがあります。

大好きな『カタクリ』の花です。
微かで控えめな花ですが
とてもきれいです。
群生地があるのです。



今ちょうど開いたばかりで
どの花も本当に美しい!!
満開になると
さらにパープルの絨毯が広がります。

結構急な坂道を上るのですが
お年を召した方も
たくさん来られています。
ちょうど桜の時期と重なると聞いています。
坂道が登れるうちは
毎年見に来たい・・・と思える花です。

3月29日(木)です。
春の洋服がたくさんそろっています。
午後1時~となっていますので
ご注意くださいませ。