goo blog サービス終了のお知らせ 

リネンの店 ミント

リネンと雑貨と、ちょっと素敵なシンプルライフ・・・

懐かしのFのロゴが・・・

2025-02-23 07:30:45 | 食器
おはようございます。
二度寝で2時間の朝寝坊!
お弁当も要る日なので
大慌てで作りましたよー
なんとか出来上がって
今からブログタイムー!

外は今日も寒そうですが
わたしは暑い!です


さて、今朝はとても懐かしいモノを
ご紹介しますよー!!





それがこちらです。
これねー、とある場所で
偶然に見つけた『F.O.B COOP』のマグ。
もうフォブコープは
閉店してしまって久しいですが
少しだけ残っているところがあったのです。





懐かしいFのロゴは
フォブコープの証し。
アピルコが入って来なくなった時、
フォブコープがよく似た土を探しました。
それが九州の有田にあった!
というので有田焼の窯元で
作ってもらったものです。

やはりロットがかなり多いので
次は無理かもしれない・・・
と担当者が言っていた
その時に作ったものと思われます。

このマグにもう一度会いたい・・・
と言っておられたお客様もいらして
今回4個ゲットしました。

でも、現在届いているのは・・・





2個ですー!
本当は入荷が3月の予定でしたが
なぜか2個だけは先に届きました。
うれしい!
もう二度と会えないと思っていたので。


直径10.5×高さ9センチ。
アピルコやポルバサルのマグと
ほぼ同じサイズになります。

¥1800+税。
在庫数は2です。⇒予約完売しました。ありがとうございました。

追って2個入ってくる予定ですが
そちらについては届いてからの
予約受付といたします。
念のため・・・。





再度お見せしますが
この美しい白さと
縦ラインがたまりませんねー。

是非、ご検討くださいませー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーズナブルなお気に入り・・・

2025-02-22 05:59:48 | 食器
おはようございます。
今朝も冷たい朝です。
強烈寒波が日本列島を襲い
日本海側の地方を中心に
大変な大雪となっています。

あの酸ヶ湯温泉では
5メートルを超えたとか!
想像もできない雪の量です。
どうぞ、災害が起きませんように・・・。

2月も後1週間を切りました。
私が以前にいた業界ですは
『2月は逃げる!!』と言っていました。
あっという間に過ぎるということです。
本当にあっという間の2月です。

寒い時期ですので
早く過ぎてほしいと思うのですが
あまりに早い日々の流れです。


さて、今朝はこんなモノをお見せしますよ。





有田焼の『飯椀』です。⇒すべて完売しました!
これが美しくて
しかもリーズナブル!と2拍子揃っています。





昨年でしたか
一度入荷したことがあったのですが
あっという間に完売しました。
それでは!というので
満を持しての登場です。

ブルー系の美しい『飯椀』は
ご飯を美味しく見せてくれます。
1つずつご紹介します。





『十草』(とくさ)と言います。⇒予約完売しました。ありがとうございました。
一番ブルーが際立つ模様です。
美しいですねー!





『かのこ』です。⇒予約完売しました。ありがとうございました。
格子の中に点々が入っています。
可愛いデザインです





『網目』です。⇒予約完売しました。ありがとうございました。
これぞ、飯椀!というデザインです。





『麻の葉』といいます。⇒予約完売しました。ありがとうございました。
個人的に好きな柄。
自身は今、これを使っています。
ご飯をよそうのが楽しみです・・・。


直径11.7×高さ6.2センチは
飯椀として普通サイズ。
300cc入り。
¥500+税
とリーズナブルがうれしいところ。

各1個の入荷となりますので
びびっと来られたらお急ぎください

レンジOK、食洗器OKの優れもの。
そして素敵!
是非、この機会をお見逃しなく・・・。


本日14:00~オープンいたします。
是非、実物をご覧にいらしてくださいねー。


昨日の家。





玄関脇で育てている水仙が
たくさん咲きましたので
キッチンに飾りました。

かわいい!
水仙に見守られて
テンションが上がりますねー!
さあ、今日も元気で
ご飯を作ろう!


昨日のお弁当。





弁当作りに飽きて来たら
趣向を替えます。
で、『4色弁当』ー!
あっという間に作れる
で、楽しい!!

お弁当包みは
出番の多い『キャベツ』。
箸袋は『さるちらし』です。
ちょうどサルが顔を出しているのが
お気に入りです・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春色トレイをセットして・・・

2025-02-20 05:57:57 | 食器
おはようございます。
今朝はさらに冷え込んで
外気温はマイナス4℃です。
空気が凛としていて
室温も11℃まで下がっていましたよー

寒い寒い・・・と言いながら
温かいカフェオレを飲んでいます。
皆様もどうぞ暖かくして
お過ごしくださいませー。


さて、今朝ご紹介したいのは
こちらです。





グリーンチェックのトレイに
カラーコーディネートして
食器を乗せてみました。

色が揃うと
美しくて楽しいですー。





まず、このトレイはfogのもの。
昨年新しく発売された『グリーンチェック』。
春らしくて素敵です。

こちらはMサイズとなります。
一人分のお茶セットを乗せるのに
ちょうどいいサイズです。





こちらはスタジオmのポット。
カーキ色がグリーンのトレイに合います。
1.5人分のお茶が入りますので
一人お茶にはちょうどいいポットです。





ポルバサルのイサバというシリーズ。
グリーンの細いラインに
一目ぼれしました。
もうすでにたくさんのお宅で
お使いいただいています。





同じくイサバシリーズのプレート。
一番小さなサイズになります。
こちらは後2枚となっています。

プライス等は
お問い合わせくださいませ。


本日14:00~オープンいたします。
外は寒いと思いますが
店内は暖かくして
皆様のお越しをお待ちしています。


先日のTV。


今週の『ウチ、断捨離しました!』を
昨日、録画で見ました。

大好きなお父様の死が
とても耐えられずに
買い物依存症になってしまわれた
手相占い師をするお母さんのお宅でした。

素敵なおうちでしたが
モノが多すぎて残念な感じになっていました。

最初にやった靴箱には
靴が二重三重に靴箱の棚に
詰め込まれていました。

詰め込まれていた靴は
使っていないモノがほとんど。
使いたい靴も無理に詰めこんであったので
へじゃげていました。

これまでの片がつけられていなかったことと
靴が大切に扱われていなかったことが
明らかになりました。

『なんであんなにいっぱい靴を入れているの?』
隣で見ていた主人が言いました。
『入れ物の容量に対して
 靴が多すぎるねん!
 要らない靴を捨てて
 あの靴箱に入るだけに厳選しなくては・・・』
と返事した私。

使わない靴を捨て
靴箱に入るだけに断捨離したら
空間がよみがえり
余裕までできました。

このことで空間の大切さを学んだ家族は
みんなで断捨離に挑み
あっという間に空間を取り戻したのです。

『人は寂しさを感じた時
 モノで温めてもらおうとする。
 これはみんなに言えることです・・・』
とやましたさんが言いました。

モノを身の回りに置くと
暖かな感じがするのでしょうね。
その物が好きなモノであれば
わたしは全然いいと思うのです。

ただ、今の自分に必要のないモノ、
例えば明らかなゴミや読まなくなった本
賞味期限の切れた食品などは
即刻、取り除くようにしたいです。
それだけでも家は大きく変わるはずです。

大好きなものに囲まれて
自分をもてなすように大切にして暮らす。
それは最高に幸せなことです・・・。

好きなトレイや食器を
ちょっとカラーコーデしてみる。
そんな小さなことで
幸せは見つかる・・・
今朝はそんなお話でした。


近頃はとても寒いので
夏のブログを読み返すようにしています。
あの頃はこんな風に暑かったんだなー
と思い返すことで
今の寒さを楽しもうと思えてくるからです。
是非、お試しくださいませー。

それでも寒かったら
こたつにもぐっていましょうねー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のお茶セットは・・・

2025-02-18 06:12:00 | 食器
おはようございます。
今朝も氷点下の朝です。
またしても
強烈寒波の到来です。

日本海側では
大雪で大変なことになっています
この辺りは雪が少ない場所なんですが
今回は降るかもしれません。
気をつけて過ごしましょう・・・。


昨日ワン散歩をしていましたら
いつも通るお宅の梅が
3輪ほど咲いていました。

咲き始めの梅は
一輪一輪がはかなげで
それは美しいです!
寒い冬をじっと我慢して
ようやく春めいたので
ほころんでくれたのですね。

心は春!になりました。


今朝は心が春!になるような
素敵なお茶セットのご案内です。





こちらになります。
まさに春本番!といったところです。





トレイは『リネントレイ・萩原美里』。
fogとのコラボで生まれました。





グレーの湯呑と合わせると
それは美しい!





急須もスタジオm。
真っ白の急須は
ピンクのリネントレイに合います。





湯呑は¥1870。
在庫数は2です。





白の急須は¥4620となります。


美しくコラボしていますが
単品でも大丈夫です。
お気に入りを見つけてくださいませー。


次のオープンは
2月20日(木)14:00~となっています。
ご来店をお待ちしています。


知り合いが風邪を引いて
寝込んでいます。
暖かくなったり寒くなったり・・・と
この気温の変化に対応するのは
なかなか大変です。
早く良くなってねー!

皆様も十分お気をつけくださいませー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さめプレートの出番です・・・

2025-02-14 06:02:33 | 食器
おはようございます。
今朝も冷え込みが厳しいです。
調べてみましたら
外気温はマイナス4℃!
昨日の朝と比べると
とても低く9℃の違いがあります

体感的には
昨日の朝も寒かったので
今日も寒いなーくらいの感じですが。

また来週にも
強烈寒波が来ると言っていますので
寒さの苦手な身としては
修行のような毎日です・・・

そんな中でも
ちょっとうれしい出来事が!
そのお話は後半で。


まず、今朝はこちらをお見せします。





こちらはポルバサルの
『ミニプレート』です。
直径14.5センチの小さめプレート。

ちょうど回転ずしのお皿と
同じくらいのサイズかと。
握り寿司を2個乗せるのに
ちょうどいいサイズですから
取り皿としてはばっちりです。





在庫数はご覧のように
5枚となります。
真っ白のミニプレートは
使い勝手抜群です。





プライスは¥1000+税。
今、傍に置きたいプレートです。





こちらもポルバサルの
グリーンライン。
サイズは同じです。





在庫数は2。
グリーンのラインが美しく映え
同じシリーズの
カップ&ソーサーもありますので
デザートを乗せても美しい!

¥1300+税。





続きましてはこちら。


スタジオmのミニプレートです。





周りのストライプが本当にかわいい!





在庫数は4。





プライスは¥750。(税込み価格)


どうぞ、仲間に入れてやってくださいませー!


次のオープンは
2月14日(土)14:00~となっています。
ご来店をお待ちしています。


昨日の家。





白い水仙が欲しくて
かなり以前に
近所のホームセンターで買いました。
連日の冷え込みから守るため
玄関の中で育てました。





長い間かかって
ようやく花をつけました。


これがうれしくて・・・。





ひっそりとトイレに飾ったら
これが美しい!
寒い場所だからちょうどいいです。





小さなポットながら
蕾をたくさんつけてくれました。
もうしばらく楽しめそうです・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンバーズの6ボウル・・・

2025-02-12 06:11:06 | 食器
おはようございます。
今朝の外気温はマイナス4℃!
いつになったら
この冷え込みが収まるのだろう・・・
と、不安にもなってきます。

寒さにも負けず
今朝も早起きができたこと
自分を褒めたいです!





外が寒すぎて
イヌが歩きません
一緒に歩く人間も
ほとんど歩けない日が続いています。
寒さに負けてしまっています。

早く暖かくなるのを
待つばかりです・・・。


と、弱音を吐いておりますが
気分を変えて
今朝の素敵をお届けします。





スタジオmの食器に
こんなかわいいボウルがあります。
『ナンバーズ・6』といいます。⇒完売しました。ありがとうございました。

サラダを入れたり
卵を割って混ぜたり
花を飾ったり・・・
果てはボウルそのものをディスプレイしたり・・・
そんな色々な使い方の
夢を見させてくれるナンバーズのボウルです。





中にはこのような英字が。
素敵ですねー!





6に寄ってみましたよ。
6という数字が
ただの6・・・ではなくなります。
愛しさが増してくるー!


直径13×高さ6センチ。
¥1900+税。

ただこのプライスが
3月3日から価格改定されます。
しかも、大幅に!
価格改定後のプライスは
¥2400+税。
と、とんでもなく上がります。

2月いっぱいは今のプライスですので
ご検討のお客様は
是非、2月中をお勧めします。


次のオープンは
2月13日(木)14:00~となっています。
ご来店をお待ちしています。
寒さが少し緩みますように。


昨日の家。





日々頑張る自分へのご褒美として
花柄の小さなクッションカバーを
新調しました。

いつも購入しているお店が
ちょうどセールを行っていたので
少しだけお得にゲットできました。


こんな小さなものを替えただけで
気分はルンルン!
自分のご機嫌を上手に取る・・・。
日々を楽しく暮らす工夫です。





前からの風景・・・。
イヌはどうだったって?
クンクンと
2回においをかいだだけで
受け入れてくれました。

仔犬の時なら
悲惨なことになっていたでしょうねー!

今日もこの陽だまりで
ゆるゆると過ごしますよー。


昨夜のTV。


毎週楽しみにしている
『ウチ、断捨離しました!』
を、昨夜はリアルタイムで少しだけ見ました。

何ということでしょう!!
モノが多すぎて
人が暮らす場所がありません

廊下にも家具!
(通りにくいー!)
階段は半分が物置に・・・。
(ここも通りにくいー!)
あんなにもたくさんのモノがあるおうちを見たのは
本当に久しぶり。

どのように変わるのか
とても楽しみです。
前半しか見ておりません・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温もりを取り入れて・・・

2025-01-29 05:39:11 | 食器
おはようございます。
『寝坊してしまった!!』
と、大急ぎで起きだしたら4:30.
勝手に勘違いして
飛び起きてしまいました。

昨夜は10時前に寝たので
睡眠時間は十分ですが、
ちょっとキツネにつままれた気分。
(こんな言葉、久しぶりに使いました・・・)


日々の寒さに気分が下がり
イヌの病気のこともあって
ほぼ家にこもっていましたが
少し普段の様子に戻ってきましたので
昨日は少し買い物に出ました。

風が強い日で
本当に冷えました。
犬の散歩にも出ますが
寒すぎて楽しむことができません。





えっと思うでしょう。
これは、以前の画像・・・。
こんな日が早く来ることを切望して
過去の画像を探しました。
春への希望が欲しくて。


そんな寒さの中、
今朝はこんな話題です。
寒い日にたっぷりのカフェオレを入れて
ソファーでのんびり飲む・・・
というのが私の冬の暮らし方。

そんなときの役立つのが
この白いマグです。





スペイン製の『ポルバサルマグ』。
ビジュアル良し、口当たり良し、容量よし
の3拍子揃った優れもの。





以前に6個入ってきたのですが
残りが1個になってしまいました。
みんな大好き!ポルバサルマグ!!

次に入って来る時期などは
今のところは未定となっています。





以前に大人気だったアピルコマグと並べても
サイズ感もよく似ています。
アピルコ!懐かしい言葉です。
もう日本に入らなくなって久しいです。
日本にあるものは希少なので
とんでもない値段になっています。

そこまで出せない!
で、見つけ出したのがこの『ポルバサルマグ』。
十二分に素敵でテンションも上がります。


¥1800+税。
在庫数は1です。


次のオープンは
1月30日(木)14:00~となっています。
ずっと木曜日は31日と思い込んでいたのですが
30日の間違いです。
つまり、明日!
お間違いのないようにお願いします。
心よりお待ちしています。


昨日の家。





寒い時期は
インテリアで温もりを演出します。
ソファーやブランケットの色で
少しは暖かな気分になります。

傍にフロアーライトを置いて
電球色の明かりをつけると
さらに温もりを感じることができます。

ここで、温かなコーヒーを飲む
傍にはイヌが寝ている・・・
最高のシチュエーションです。





親バカですので
イヌにもブランケットを掛け
過保護に育てています・・・

そんなイヌが発作を起こすと
死んでしまうのではないか!!
と、とても不安になります。
『てんかん発作で死ぬことはありません!』
と、先生から聞いていても・・・。

ようやく普段の日々を取り戻し
忘れそうになっています。
心の片隅に少しだけは置きますが
後は普段通り楽しく過ごしていきます


昨日のTV。

『うち、断捨離しました!』の日でしたが
冒頭少しだけ見て
とても眠かったので寝てしまいました。

子育てに悩む若いお母さんが
涙ながらに何か訴えていました。
『子供の服を捨てろ!と言われると
 涙が出るんです。』

その言葉を聞いて
わたしも随分長いこと、
子供服を取っておいたなー
なんて、懐かしく思い出しました。

でも、今が大切!
ということに気づいてからは
どんどん断捨離が進みました。
過去は変えられない!
今が大事だよー!と、
そのお母さんに言ってあげたいです。

続きが早く見たい・・・。


今日は日本海側は雪予報。
この辺りでも
昨日は雪が少し舞いました。
寒い日々に少しまいっています
春が待ち遠しいですー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日にはオーブン料理で・・・

2024-12-09 06:07:44 | 食器
おはようございます。
何だか寒くて目覚めた今日の朝。
厚い布団で寝ていますが
二枚重ねをしなくては
いけなくなったようです。

今日の晩からは
ぬくぬくと
寝ることにしましょう。


1階の部屋の温度も
最近では一番低い14℃。
すぐに暖房を入れて温めています。


昨日は時々時雨の降る
冷たい一日でした。
大きな公園散歩の予定を取りやめ、
家の中でこたつ布団を出し
ぬくぬくこたつライフに予定変更。
さらなるぐずぐずが始まりそうです・・・。


さて、今朝お見せしたいのはこちらです。





KINTOの『グラタン皿・丸型』。





生成りの美しい色合い。
下に敷く専用のコルクボードが
ついてきます。





こちらですねー。
あると便利なボードです。





箱にはほっくりグラタンと
書いてあります。
ほっくり、いい言葉です。

寒い日にグラタンやドリア。
本当にほっくり!です。


丸型は¥990。(税込み)
在庫数は2です。





こちら、『オーバル型』もございます。





ビジュアルが美しい!





ボードもオーバルで。


¥1320。(税込み)
在庫数は2です。
いずれもカラーは生成り寄りのホワイト。

アツアツのグラタン。
寒い日には最高です!
オーブン料理は
ずっとそばについていることがなく
お任せ調理みたいなところがありますので
らくちんと言えますねー。

もちろん、オーブントースターでも
調理可能ですよー!

お気に入りの器だと
美味しさも倍増ですー


次のオープンは
12月12日(木)14:00~となります。
ご来店をお待ちしています。


昨日の家。





友人との約束通り
ソファー回りの模様替えを決行!

ダークブラウンのカバーに
レッドの差し色で
冬準備が完了です。
温もりがやって来ましたー!


昨日のTV。

午後2時からは『サッカー中継』。
J1のリーグ戦での優勝が決まる日。
湘南に勝ったら優勝!
しかも2連覇という日でした。





結果3対0で完全優勝ー!
大迫選手、うれしそう・・・。
山口蛍選手は途中出場ですぐに負傷。
満身創痍の姿です。





しかも天皇杯でも優勝していますから
2冠の2冠!
こんな強いチームがあるでしょうか!





うれしくなって
TVに向かって
シャッターを切り続けました

おめでとう!ヴィッセル神戸ー!!
阪神淡路大震災の日に生まれたヴィッセルが
ここまで成長しましたよー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひとり様用ポット・・・

2024-11-16 05:59:06 | 食器
おはようございます。
今朝も暖かですねー。
ずっと続くといいですけど
そうでもないみたいですよー

昨日は昼頃から雨が降り出し
犬の散歩に苦労しました。
カッパを着せて
私もコートを着て
傘さして・・・
と重装備で出かけましたが
知り合いのイヌ友も同じ様相でした。

せめて雨が降らないで!
と、今日の天気をお願いしました。
(誰に?)


さて、今朝お見せしたいのは
可愛いポットですー!





それがこちら。
スタジオm
の『キャトルルパポット』。

以前にマグをお見せしたと思うのですが
それの兄弟分です。
愛らしいデザインが最高です。

2色入って来ましたよ。





こちらはホワイトです。





白過ぎない乳白色が
ミルク色のようで素敵です!
(少しピントが・・・)





『グリーン』です。
深いカーキ色のような緑。
インテリアになじみますねー!





蓋部分のラインが
グリーンの方は際立って見えます。

おひとり様用・・・といっても
320cc入りますので
お代わりも十分あります。
(2人も行けるんですよ・・・)
ひとりのんびりとお茶したい・・・
そんなときのお供にいかがでしょうか。

きっと素敵なお茶時間になりますよー。


¥3300+税。
各色1個の入荷です。


本日14:00~オープンいたします。
お天気が持つといいと思います。


先日の庭。


庭木の剪定は2日がかりで行われ、
(自宅、隣家、ミントの3か所ですので・・・)
木曜日の夕方にようやく終わりました。








以前の庭です。





こんな風に植物が生い茂り
鬱蒼とした状態になっていました。
思い出したくないくらいに・・・。





それがこうです。


あのはびこっていた植物も
全部撤去してもらって
さっぱりとした庭に生まれ変わりました。





ここは落ち葉があり、
草が生え・・・でした。
残っていた草を主人が暗くなるまで引いて
綺麗にしました。





この状態を保ちたい・・・
と、今は思うんですけどねー


昨日のイヌ。





布団にもぐって
鼻の先だけが出ているので
あー、ここにいるんだなと分かります。

気温が下がってくると
うんと朝寝坊になるイヌです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご飯を美味しく食べるには・・・

2024-11-06 06:16:10 | 食器
おはようございます。
今朝は弁当が要らない日。
勝手に気が緩んで寝坊になりました。
それでも30分遅れで起きて
家事をやっています。

朝は新たな一日が始まる!
という気分になって
やる気が湧いてきます。

ただ、天気はイマイチ。
寒くなる予報もあるので
注意が必要ですねー!


さて、今朝はこんな素敵なものを
お見せいたします。





これはねー、
マルミツの『十草飯椀』といいます。
トクサと読むのですが
スタジオmのマルミツが作った飯椀だけあって
本当にご飯が美味しそうに見えます。





カタログ画像で見て
『これでご飯食べたいー!』
と思ったので
入れてみました。

左が大、右は中です。
直径が12.5センチと11.5センチと
1センチの違いになります。
高さも少しだけ違います。

¥2750と¥2650と
プライスは¥100の違いです。

少量の入荷ですが
注文はお受けできますので
どうぞ、お申し付けくださいませー。


続いてはこちら。





『オリゾンカップ』と言います。
マルチなカップになっていまして
コーヒーやお茶などの飲み物から
小鉢やそば猪口としても使える便利さです。





こちらが『ホワイト』。





これが『グレー』です。
色違いで持つのも
おしゃれな上に楽しいです。

直径9.5×高さ9.5センチ。
¥1700。(税込み)

食器を少なくしていきたい・・・
と思っておられる方も多い昨今、
こんな選択はいかがでしょうか。


次のオープンは
11月7日(木)14:00~となっています。
是非、実物に会いにお越しくださいませー。
もちろん、ご予約もお受けしています。


今日はどんな天気になるのでしょうか。
洗濯をたくさんしています・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする