http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1443397178/-100
【IT】軽減税率導入の障害はIT化の遅れだった・・・日本のパソコン普及率はアメリカの半分
14 :名刺は切らしておりまして:2015/09/28(月) 08:53:42.11 ID:IyDmdz2L.net
>>1
昔は、物品税があったんだし、関係ない理屈だな
16 :名刺は切らしておりまして:2015/09/28(月) 09:08:14.98 ID:CRj8NXsI.net
燃料を輸入に頼るしかない火力発電万歳のブン屋殿が
そのライフラインを脅かしている中国様にはだんまりと言う滑稽
25 :名刺は切らしておりまして:2015/09/28(月) 09:07:54.33 ID:ANkXJRcw.net
>>1
家庭でのPC普及率関係ねえだろ。 財務省の御用記事かよ。 言い訳すんな。 財務省は死ね。
26 :名刺は切らしておりまして:2015/09/28(月) 09:08:12.16 ID:TDCiMnEa.net
どんな最新PCを何台買っても電子申告システム自体がうんこだからな
税理士の手仕事なくならないように
68 :名刺は切らしておりまして:2015/09/28(月) 10:23:05.37 ID:8kI1aRgr.net
>>25
>>26
そう、つまりは早期に税務申告の電子化を推し進めなかった国税庁財務省の業務怠慢。
電子カードリーダー導入期のように十分な税額控除枠を設けてやればイッパツだったのに。
ネット普及前でもFDDに財務ソフトで作成したデータ入れて提出とか工夫できる点はあった。
33 :名刺は切らしておりまして:2015/09/28(月) 09:44:02.37 ID:7CWiAXEj.net
>>1
その分、火力がフル稼働状態だろ。
老朽化して予備で置いてたプラントまで使ってるのに。
設備の余力は余り無いはず。壊れたら停電の可能性もあった。
電力余力があったから原発不要って喚いてる反対派って、
死ぬまで働けとか言ってるワタミと同じだわ。
34 :名刺は切らしておりまして:2015/09/28(月) 09:45:28.66 ID:bEWSOUoc.net
70年間、平和だったのは 原発 のおかげ
石油ショックが来ても 中東に介入せずにすんだ
戦争の記憶がある世代にとって、自前のエネルギー源確保は悲願だった
70年たつと戦前の悲劇を忘れて綺麗事ばかり言う若い人が増えて困る!
これからも原発は日本の平和を守る有り難い存在だ!
41 :名刺は切らしておりまして:2015/09/28(月) 09:59:12.01 ID:2tJQh7Y3.net[2/3]
発電 燃料の輸入コスト → 100億円 1日 増加
原発1機 6000億円x52機 → 31兆2000億円
44 :名刺は切らしておりまして:2015/09/28(月) 10:01:16.53 ID:+P4NKTnZ.net[2/2]
>>41
なぜ1日と数十年を比べているの?
51 :名刺は切らしておりまして:2015/09/28(月) 10:13:40.40 ID:ohYzJTXV.net
水道も足りてるから、ダム壊そうね というバカ理論だろ
52 :名刺は切らしておりまして:2015/09/28(月) 10:14:51.14 ID:8QL3SeJ5.net[7/11]
>>51
アメリカ合衆国では2000個のダムが破壊されたよね。
まさにおまえの言う通り(水道が足りた、電力が足りたetc)
【IT】軽減税率導入の障害はIT化の遅れだった・・・日本のパソコン普及率はアメリカの半分
14 :名刺は切らしておりまして:2015/09/28(月) 08:53:42.11 ID:IyDmdz2L.net
>>1
昔は、物品税があったんだし、関係ない理屈だな
16 :名刺は切らしておりまして:2015/09/28(月) 09:08:14.98 ID:CRj8NXsI.net
燃料を輸入に頼るしかない火力発電万歳のブン屋殿が
そのライフラインを脅かしている中国様にはだんまりと言う滑稽
25 :名刺は切らしておりまして:2015/09/28(月) 09:07:54.33 ID:ANkXJRcw.net
>>1
家庭でのPC普及率関係ねえだろ。 財務省の御用記事かよ。 言い訳すんな。 財務省は死ね。
26 :名刺は切らしておりまして:2015/09/28(月) 09:08:12.16 ID:TDCiMnEa.net
どんな最新PCを何台買っても電子申告システム自体がうんこだからな
税理士の手仕事なくならないように
68 :名刺は切らしておりまして:2015/09/28(月) 10:23:05.37 ID:8kI1aRgr.net
>>25
>>26
そう、つまりは早期に税務申告の電子化を推し進めなかった国税庁財務省の業務怠慢。
電子カードリーダー導入期のように十分な税額控除枠を設けてやればイッパツだったのに。
ネット普及前でもFDDに財務ソフトで作成したデータ入れて提出とか工夫できる点はあった。
33 :名刺は切らしておりまして:2015/09/28(月) 09:44:02.37 ID:7CWiAXEj.net
>>1
その分、火力がフル稼働状態だろ。
老朽化して予備で置いてたプラントまで使ってるのに。
設備の余力は余り無いはず。壊れたら停電の可能性もあった。
電力余力があったから原発不要って喚いてる反対派って、
死ぬまで働けとか言ってるワタミと同じだわ。
34 :名刺は切らしておりまして:2015/09/28(月) 09:45:28.66 ID:bEWSOUoc.net
70年間、平和だったのは 原発 のおかげ
石油ショックが来ても 中東に介入せずにすんだ
戦争の記憶がある世代にとって、自前のエネルギー源確保は悲願だった
70年たつと戦前の悲劇を忘れて綺麗事ばかり言う若い人が増えて困る!
これからも原発は日本の平和を守る有り難い存在だ!
41 :名刺は切らしておりまして:2015/09/28(月) 09:59:12.01 ID:2tJQh7Y3.net[2/3]
発電 燃料の輸入コスト → 100億円 1日 増加
原発1機 6000億円x52機 → 31兆2000億円
44 :名刺は切らしておりまして:2015/09/28(月) 10:01:16.53 ID:+P4NKTnZ.net[2/2]
>>41
なぜ1日と数十年を比べているの?
51 :名刺は切らしておりまして:2015/09/28(月) 10:13:40.40 ID:ohYzJTXV.net
水道も足りてるから、ダム壊そうね というバカ理論だろ
52 :名刺は切らしておりまして:2015/09/28(月) 10:14:51.14 ID:8QL3SeJ5.net[7/11]
>>51
アメリカ合衆国では2000個のダムが破壊されたよね。
まさにおまえの言う通り(水道が足りた、電力が足りたetc)