一昨日から右肩~腕が痛いです(-_-;)
腕を伸ばした状態やひねった状態で力を入れると、
腕の付け根の外側の筋とかが痛みます(+_+)
お風呂でかけ湯をするとき痛くて辛かった・・・
これはもしや四十肩?
とも思ったんですが、四十肩や五十肩って
「朝起きたら腕が上がらなくなってて、もう痛くって!」
なんてよく聞きますけど、そこまで痛くないし腕は上がるし・・・
でも、寝れば治るかなと思ってもう3日目、改善しないし(-_-;)
と思ってちょっと検索。
「セルフドクターネット」というサイトから勝手に
参考引用させていただきますと・・・
四十肩や五十肩ってのは、主に下記の3つのケースで
発症するそうです。
(1)腕の筋肉の先端にある腱の炎症(上腕二頭筋の腱炎)。
(2)上腕骨頭を取り巻く幅広い筋腱組織「腱板」が損傷、
または断裂を起こした場合。
(3)骨と腱板の間にある「肩峰下滑液包」が炎症を起こしたり
(肩峰下滑液包炎)、石灰がたまった(石灰沈着)場合。
ん~~~素人には若干わかりづらいです(+_+)
でもなんか(1)っぽいなぁ(-_-;)
あんまり長引くようなら整形外科ですかねぇ。
でも整形外科って待ち時間がハンパなく長いですよね。
どうせレントゲン撮って鎮痛剤と湿布もらって終わりだろうし
行きたくないなぁ・・・
とりあえずはサロンパスetc.市販の湿布薬で凌ぎますか(^^;)
腕を伸ばした状態やひねった状態で力を入れると、
腕の付け根の外側の筋とかが痛みます(+_+)
お風呂でかけ湯をするとき痛くて辛かった・・・
これはもしや四十肩?
とも思ったんですが、四十肩や五十肩って
「朝起きたら腕が上がらなくなってて、もう痛くって!」
なんてよく聞きますけど、そこまで痛くないし腕は上がるし・・・
でも、寝れば治るかなと思ってもう3日目、改善しないし(-_-;)
と思ってちょっと検索。
「セルフドクターネット」というサイトから勝手に
参考引用させていただきますと・・・
四十肩や五十肩ってのは、主に下記の3つのケースで
発症するそうです。
(1)腕の筋肉の先端にある腱の炎症(上腕二頭筋の腱炎)。
(2)上腕骨頭を取り巻く幅広い筋腱組織「腱板」が損傷、
または断裂を起こした場合。
(3)骨と腱板の間にある「肩峰下滑液包」が炎症を起こしたり
(肩峰下滑液包炎)、石灰がたまった(石灰沈着)場合。
ん~~~素人には若干わかりづらいです(+_+)
でもなんか(1)っぽいなぁ(-_-;)
あんまり長引くようなら整形外科ですかねぇ。
でも整形外科って待ち時間がハンパなく長いですよね。
どうせレントゲン撮って鎮痛剤と湿布もらって終わりだろうし
行きたくないなぁ・・・
とりあえずはサロンパスetc.市販の湿布薬で凌ぎますか(^^;)