goo blog サービス終了のお知らせ 

カエルノハナブエ

ダラダラと徒然なるままに・・・
とにかく1日1投稿!

銀座めぐり 38th place:大山

2012-11-05 23:00:00 | 銀座めぐり
常盤台銀座から旧 川越街道を30分くらい歩き、この日
7つ目の「大山(おおやま)銀座」へ到着・・・
のはずが、あれ?どこだ???
しかも「大山西銀座」ってのもあるはずなんだけど・・・(-_-;)
ウロウロすること小一時間。
結局見つからずじまい(+_+)
とりあえずアーケードのある大きな商店街で休憩。

webで再確認してみましょかねぇ。
あ、大山銀座でヒットしました!
なになに?
昭和52年に二つの銀座が統合され「ハッピーロード大山」と
なりました!とさ。
なるほど・・・ってことは、今いるここがそうじゃないですか!
詳しくは「パッピーロード大山商店街/大山の歴史」にて(^^;)
(・・・またまた勝手にリンクです)
ということで、お店を出てパシャリ!

かなりにぎわってました(^O^)
統合した甲斐アリですな!
ここも駅の近く、踏切までが旧大山銀座です。


でも結局「大山西銀座」は発見できず・・・
ちょっとへこみつつ、またまた東武東上線に乗って次の銀座へ
移動したのでありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座めぐり 37th place:常盤台

2012-11-04 23:00:00 | 銀座めぐり
上板橋駅から東武東上線に再乗車、隣の常盤台駅で降りて
くるっとまわって踏切を渡り南に行くと、この日6つ目の銀座
「常盤台(ときわだい)銀座」に到着です。

この商店街は結構距離が長いです。
通りの途中に事務所らしき看板もありました。

街灯柱には、しっかりと旗がなびいております。
マスコットはキューピット?

で、大通りまで出るとT字路になっており、そこで商店街は
終了のようです。

やっぱ通りが大きい(2車線とか)の商店街は、店が多くても
なかなか人が立ち止まりませんなぁ・・・


などと思いつつ、次の銀座へ歩いて移動です(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座めぐり 36th place:上板南口

2012-11-03 23:00:00 | 銀座めぐり
下赤塚駅からそのまま東武東上線にのり上板橋駅へ。
この日5つ目の銀座は、この駅の南口を降りたら目の前にある
「上板南口(かみいたみなみぐち)銀座」です!

うぉ!夕日がまぶしいぜ!
この辺りは「かみいた」の愛称で地元でも親しまれている
地域のようです。
商店街も活気があって、人も大勢出ていました(^^)
やっぱ、商店街は狭い通りの方が似合いますねぇ・・・

南へ歩いていくと、大通りに出ます。
そこが南の果てですね。


さてさて、まだ行きますよ!
急がなきゃ!
ε=ε=ε=┌| ∵|┘
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座めぐり 35th place:赤塚

2012-11-02 23:00:00 | 銀座めぐり
というわけで、今日からしばらく仕込みネタです。
どうぞお付き合いを・・・
まずは東京を偲んで銀座ネタからいきますか(^^)

前回UPの蓮根銀座からバスに乗り、頃合いを見計らって
バスから降り、テクテク歩いて合計約1時間ちょっと。
この日4つ目の銀座「赤塚(あかつか)銀座」に到着!

ここは東武東上線の下赤塚駅すぐそばです。

下赤塚駅横の踏切北側から南北に延びる通りです。
結構長いです・・・途中はこんな感じ↓

で、北の果てはここかな?

目印は、お正月にあげる凧みたいなこの旗です↓↓↓


だんだん日が暮れてきた・・・
急いで次の銀座へ向かいましょう(*o*)/

PS.
しかし銀座めぐり、東京単身赴任時代のネタだから
半年以上前ですねぇ・・・
我ながらよく覚えてますわ(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座めぐり 34th place:蓮根

2012-04-21 22:32:00 | 銀座めぐり
志村銀座を出て、坂上から坂下に・・・
地下鉄1.5駅分かな?休憩を挟み約30分を歩いて、
この日3つ目の銀座「蓮根(はすね)銀座」に到着です。

蓮根2丁目(だったかな?)の信号から、氷川神社に続く
東西の通りがそのようです。

お店がほとんど無く、人の通りもあまりなく、その代わりに
車は普通に通り、バスも通ります。
なんだか商店街っぽくないです(+_+)
でもちゃんと街灯柱には刻印と旗がありました(^-^)

あ・・・
「商栄会」であって商店街ではないようですねぇ(^^;)

さて、ここから次の銀座へは、ちと厳しい位置関係。
降りるバス停もわかりませんが、とりあえずiPhone頼りに
バス&徒歩で移動です。
はたして無事到着できるのかっっっ?!

と、この辺で一旦区切り。
あんまり続けてもねぇ・・・
また続きはそのうちにUPします(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座めぐり 33th place:志村

2012-04-20 22:14:00 | 銀座めぐり
都営三田線で志村坂上駅へ。
この日2つ目の銀座「志村(しむら)銀座」に到着です。
駅から出てすぐ見つかりました↓↓↓

ここも「銀座」の称号がなくなりつつある商店街です(+_+)
現在の名称は「しむらん通り」

バスも通るような結構広い道路です。

そこそこ長い通りを歩き、商店街終点辺りのラーメン屋で
お昼を頂くことにしました。

こだわりのオープンキッチン、味な「味平」さんです(^^)
コの字のカウンターのみですが、買い物帰りでしょうか
なじみっぽいお客さんが出入りしていました。
お昼を食べ終わり外に出ると、商店街は車両通行止めに。

はい、商店街って感じですね(^^)
・・・ん?
Σ( ̄□ ̄;)・・・こっ!これはっ!!

見えますか?下の方に「志村銀座商店街」の文字!!!
名称が変わってたので諦めかけてたんですが、思わぬところで
銀座の証をゲットです(^^)v

といったところで志村銀座を後にし、次の銀座までは歩きで
行きましょうかねぇ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座めぐり 32th place:滝野川

2012-04-19 23:33:00 | 銀座めぐり
ほったらかしてた銀座レポート・・・
約1ヶ月前の話になっちゃいますけどUPです(^^;)

この日は板橋区を中心にまわってみました。
まず1つ目は「滝野川(たきのがわ)銀座」です。
JR埼京線/滝野川駅を降りて東へ行くとすぐありました。
踏切から南東方向に延びる2車線の道沿いでした。

それなりに大きい通りなのでお店は散らばっている感じ。

でもちゃんと街灯柱に刻印と旗がありました(^^)


さて、出だしは快調!
新板橋駅から地下鉄で、次の銀座へGo!
(^o^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座めぐり 31th place:魚らん

2012-03-29 22:24:00 | 銀座めぐり
この日二つ目の銀座は「魚らん(ぎょらん)銀座」です。
白金高輪駅を上がると地図があります。

この界隈の商店街マップですね。
街灯柱には刻印が↓↓↓

魚らん商店会?
ってことは、銀座じゃない?
などと危惧しつつウロウロしてみることに・・・

なんとなく目に入ったお花見のチラシ。

いやぁ~もう春ですなぁ・・・(*´ -`)
・・・
Σ( ̄□ ̄;)
こ、これは!!!

下の方に小さく「魚らん銀座商店会」の文字がっ!
はいっ!銀座の“証”発見です(^^)v

と、この辺で小雨がぱらついてきた(+_+)
傘を持っていかなかったので、この日はここで退散です。
でもキッチリ押さえてきたので満足ですわ(^O^)/
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座めぐり 30th place:方南

2012-03-28 23:02:00 | 銀座めぐり
またまた先日の銀座レポートです(^^;)
この日の天気はあまり良くなく&起きるのも遅かったので軽めに銀座めぐり。
まずは残高が気になり始めたsuicaにチャージして・・・っと。
他の銀座と路線で繋がりにくくなっている(と思われる)所に行ってきました。

1つ目は「方南(ほうなん)銀座」です。
地下鉄丸の内線の本線ではなく中野坂上から枝分かれした終着駅:方南町を
出てすぐの所にありました。
西口から出て信号の向こうです↓↓↓

東西にアーケードが延びてます。
東の果てはこの辺かな?

終着駅の商店街でアーケードもあることから、結構人がいる感じ。
が、コンビニ、ファストフード、ファミレス、居酒屋・・・
いずれも大手フランチャイズが占めてました(-_-;)
まぁ時代の流れですかねぇ・・・

東口を出たところの立ち食い蕎麦↑↑↑も魅力的でしたが・・・
米が食いたかったので吉野屋で牛丼。

ちゃんと「方南銀座」入りの看板ですね(^^;)

さて、お腹のチャージもOK!
次の銀座へGOです(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりこぼし&確認できず・・・

2012-03-26 22:46:00 | 銀座めぐり
さて、高円寺銀座をあとにし、南東へ歩くこと約20分。
ここら辺に「東高円寺銀座」があるはず・・・
と、かなりウロウロするも確認できず(-_-;)
日も暮れてきたし、この日はここらでTIME-UPです(TOT)

帰りの道すがら、色々webでおさらいしてみると・・・
「東高円寺銀座」はウロウロしていた辺りで正解の様子。
(「東京の商店街を歩こう」を参照させて頂きました。)
(↑勝手にリンクですm(_ _)m)
なんとさらに「西荻北銀座」「西荻南銀座」そしてさらに
「西荻南中央銀座」というのもあるらしい!
ん~~~西荻窪まで行ったのにとりこぼした!
っつ~かまとめてちょうだいっ(>O<)

はぁ・・・いつの日かリベンジですなぁ(+_+)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座めぐり 29th place:高円寺

2012-03-25 22:34:00 | 銀座めぐり
荻窪駅から高円寺駅へ・・・

高円寺駅北口を出ると、高円寺純情商店があります。
ここが次の「高円寺(こうえんじ)銀座」のはず・・・

通りが2本で2つの名前の商店街があります。
どちらの商店街も、かなり活気がありました(^^)

が、しかし銀座の証が・・・
よく見るのが街灯の幟や柱に彫り込まれた「**銀座」の文字。
幟は「高円寺純情商店街」となっており、街灯柱は塗装した
ばかりなのか、どれもビニールがかけてある・・・

とウロウロしていると、協会事務所がありました(^^;)

どうやら間違いないですね(^^)v
と証を確認し引き上げようとしたところ、1本だけビニールが
かけてない柱が・・・

これこれ、コレですよ(^o^)

って、お店そっちのけで証を捜す銀座めぐりなのでした(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座めぐり 27,28th places:荻窪

2012-03-24 23:18:00 | 銀座めぐり
西荻窪から荻窪へ・・・

荻窪駅北口を出て右手、バス乗り場の向こうにあるのが
「荻窪(おぎくぼ)銀座」です。

線路に面した通りとなっております。

下町っぽい焼鳥屋さんがかなり繁盛してました。
なんか、ぱっと見た感じ、お店は少なそう・・・
でも裏通りっぽいところには新参者には手強そうなお店が
結構ありそうな雰囲気でした。
そんな通りの一つを覗いて見ると・・・

おぉ!「荻窪東(おぎくぼひがし)銀座」なるものがっ!
またまた出会い頭で、28箇所目をGETです(^^)v

いやはや、色々ありますなぁ(^o^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座めぐり 26th place:西荻窪

2012-03-23 22:20:00 | 銀座めぐり
西荻東銀座の西の果て交差点、北側は次の銀座でした。
「西荻窪(にしおぎくぼ)銀座」です。

ここはアーケードがあって、駅前商店街っぽいです。
西荻窪駅の南口出てすぐですからねぇ。

南へ行くと西荻東銀座との境、交差点に出ます。


久我山駅から結構歩いたので、ここらで休憩。
ドトールでアイスコーヒー飲んで、次の銀座へ移動です(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座めぐり 25th place:西荻東

2012-03-22 23:10:00 | 銀座めぐり
次は西荻銀座へ向かいます。
電車で行くと大回り・・・なので歩きました。
北に向かって歩くこと20分ちょっと。

・・・あれ?電柱の上に「銀座」の文字が!
というわけで「西荻東(にしおぎひがし)銀座」です。

そんなんあったんですねぇ・・・ほぼ出会い頭です(^^;)
とりあえず東へ歩いてみてこの辺が果てかな?

西へもどって、この交差点が西の果てかな?

この交差点は西荻窪駅の南へちょっと行ったところです。

いやぁこの通り、結構長いです。
長いだけあってお店もそこそこありますが、それほど
「商店街!」って感じではありませんでした。

ふと横を見ると、どうやら別の商店街。
行ってみますかねぇ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座めぐり 24th place:久我山南

2012-03-21 22:29:00 | 銀座めぐり
代々木上原駅から小田急小田原線に乗り、下北沢で
京王井の頭線で久我山駅へ。
この日3つ目の「久我山南(くがやまみなみ)銀座」。

駅南口を出て南へ少し行った坂の通りを登っていくと、
レンガ敷きの通りに出ました。
休みの日なのかお店は閉まってました(+_+)

通りをず~っと歩いていくと、岩崎通信機(株)がど~ん
と建ってました。
この会社の方々が通勤で使ってるとおりなんですねぇ。
たしかに街灯には「岩通通り」なんて書いてあります。
でもちゃんと「久我山南銀座」の印、見つけましたよ(^^)

南の果てに何だか看板が↓↓↓

フムフム、そーゆーことらしい。
でも実際の用水路は・・・

草むらと化してました(+_+)

で、とりあえず駅まで戻って・・・
次はどこだっけ???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする