goo blog サービス終了のお知らせ 

カエルノハナブエ

ダラダラと徒然なるままに・・・
とにかく1日1投稿!

名神高速:草津PAにて

2014-10-09 23:30:00 | 高速道路ネタ
伊勢参りネタは終わりまして、高速道路ネタつながりで・・・
大阪出張の際に、草津パーキングエリア(下り)に寄りました。
数ヶ月前に寄った際にはまだ改装中だったんですが、すでに
改装は完了しかなり綺麗になってました(^^)

晩飯の時間帯に寄ったのでさすがに混雑してましたね(+_+)
フードコートは若干狭め・・・
で、ご当地グルメの「近江牛どんぶり」800円をオーダーです。

いわゆる牛丼ですな(^^;)
肉がしっかりしてて美味しかったです。
さすが「近江牛」をうたってるだけありますね。

でもその他のメニューを見ると、定食のほうが安い・・・
普通に食べるなら定食のほうがお得ですよ(^^;)
で、気になったのが・・・

「モテナスホフトクリーム」なるもの。
真ん中辺りに「ざ・ばにらていすと」との記載・・・
ってことはバニラじゃない???
なんなんでしょうか・・・
300円と高めですが、次回はコレを頼んでみましょうかね(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安濃SA:ご当地グルメ

2014-10-08 23:30:00 | 高速道路ネタ
さて昨日UPの伊勢道:嬉野PAを出て15分ほど走った所にある
安濃(あの)サービスエリア。
あのサービスエリア!ってどのサービスエリア?
って感じですよね(^^;)
なんてそんなおやじギャグは置いといて・・・

ここはおそらく伊勢道で一番大きいSAなのではないかと・・・
先ほど嬉野PAに入ったばかりでしたが、ご当地グルメなどを
期待して、再度ピットインです。

夕暮れ時で写りが悪いですが、やはりデカいSAでした。
右の方にはエレベータまであるようです。
階段を上がり左手に売店が・・・

安濃横丁で三重のご当地グルメ2点購入です。
まずは「伊勢津からあげ」

「第1回ハイウェイグルメ まちなかグランプリ」で優勝!
の唐揚げだそうです。
伊勢うどんのタレ(ここでも伊勢うどん・・・引っ張りますね(^^;))
に漬込んだ鶏肉を揚げ、さらに特製タレを付けていただきます。
注文すると、櫛に刺して特製タレがたっぷりかけられた大きめの
唐揚げ3個(だったと思います)が透明のカップに入れられて
出てきます。
甘辛ダレが好きな人にはいいと思いますが個人的にはちょっと・・・

続いては「津ぎょうざ」。
「津ぎょうざ協会」さんによると津ぎょうざとは
「直径15㎝の大きな皮で具を包み、油で揚げてある大きな揚げ餃子」
だそうで・・・

なるほど、デカいです。
中にも具がぎっしり!
肉汁も垂れてくるくらいでした。
が、ちょっとくどかった・・・

他にもご当地グルメやお土産ありました。
大きいSAですので、休日の夕方は混雑しますかねぇ・・・
まぁ様子を見ながら寄ってみてください(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉野PA:松坂ホルモン焼きそば

2014-10-07 23:30:00 | 高速道路ネタ
昨日までにUPのお伊勢参りの帰路。
伊勢西ICから伊勢道にのりまして、30分ほど走ったところの
嬉野(うれしの)パーキングエリアで休憩です。

お伊勢参りの続きのような雰囲気で、ご当地グルメも・・・
というわけで、写真左側のお店で焼きそば購入。
「松坂ホルモン焼きそば」510円。
注文してからの調理、ホルモンを焼き、そばを炒め・・・
丸いカップに入れて蓋までしてくれました(^^;)

それなりに美味しいとは思いましたが、やはりご当地グルメ
の域を抜け出せない味ですね。
まぁ完成された料理との差・色を出そうとすると、どうしても
味が偏りますからねぇ・・・
でもまぁそれはそれで「ご当地感&いい味出してる!」って
ことでいいんじゃないでしょうか。
そこらを総合して「旨い」「美味しい」ですから(^^)
おっと、閑話休題

で、なんでしたっけ?
そうそう、焼きそばです。
ソースは甘辛でホルモンに合わせた感じでした。
焼きそばにホルモン・・・これはそのつもりで食べるので、さほど
違和感はありませんでしたが、それよりも刻みネギです。
ホルモンといえばネギ!って感じでしょうか。
焼きそばにネギってのは違和感ありましたねぇ(^^;)
まぁ、慣れれば・・・って感じではありますが。

隣のメニューは「松坂ホルモン焼きうどん」。
これ、岡山県津山市「ホルモンうどん」とかぶってますね(^^;)
一応「伊勢うどん使用」で違うよ感をだしてますが、はたして
コシのない伊勢うどんで「焼うどん」というのは・・・
いつか機会があれば食べてみましょうかねぇ(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菩提寺PA:菩提寺定食

2014-08-28 23:30:00 | 高速道路ネタ
名神高速の菩提寺パーキングエリアでの晩飯。
菩提寺定食を注文です。

トンカツとエビフライが2本、ご飯も大盛り状態と結構な
ボリュームですが、これでなんと770円!
トンカツは肉が3mm程度で薄い感じでしたが、なんだか
懐かしい味で美味しかったです。
ソースはカウンター辺りに、甘口のとんかつソースと
ウスターソースがありましたので、お好みでどうぞ。

この日は夏休み中の日曜だったこともあり、フードコートも
家族連れが多く見られました。
そろそろ夏休みも終わりですねぇ・・・
って、ウチの娘(高校生と中学生)二人は、すでに学校が
始まってるようです。
大雨なんかで休校になった日の振り替えでしょうか・・・
中途半端なところから始まってわかりづらいですね(+_+)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本坂PA:さぼてん

2014-08-27 23:30:00 | 高速道路ネタ
東名高速の日本坂パーキングエリアでの晩飯。
ここも昨日UPの掛川PA同様、チェーン店が占めてました。

ラーメン「炙り家」、海鮮「焼津丸」、とんかつ「新宿さぼてん」。
どのお店もメニューは豊富でした。
季節限定メニューを出してるお店もありましたね。

かなり迷った挙句、さぼてんで・・・
あえてトンカツを外し「肉野菜炒め定食」を注文です。

ご飯大盛り無料とのことでしたのでご飯は大盛り。
野菜炒めは味噌味でした。
・・・が味が薄い(+_+)
テーブルの上にあった七味唐辛子かけてみましたが、
それでもまだ薄い気がしたので、さらにコショウも
かけてみましたがやはり・・・
せっかくご飯を大盛りにしたのになかなか減らず(-_-;)
やはりトンカツのお店ではトンカツを食べたほうが
良さそうでしたね(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川PAは・・・

2014-08-26 23:30:00 | 高速道路ネタ
新東名の掛川パーキングエリア上り。

以前、寄った下りはチェーン店ばかりでしたが、上りも
あまり魅力的なお店(食べ物)があまりなく・・・

写真、全くと言っていいほど見えませんね(+_+)
詳細が気になる方は掛川PAに寄ってください(^^;)

なんか、せっかくなのでもっとローカルチックなものが
食べたいんですけどねぇ・・・
まぁ手堅いといえばそうなんですが。
あんまりこざっぱりとしてるのも興冷めします。
なので掛川PAは個人的には、あまり興味がわきません(+_+)
・・・あ、関係者の皆様ごめんなさい。
かなり偏った個人的意見なので気にしないでください(^^;)
というわけで、トイレ休憩のみの掛川PAなのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧之原SA:浜太鼓

2014-08-25 23:30:00 | 高速道路ネタ
ちょっとだけ高速道路ネタが溜まったので・・・
東名高速の牧之原サービスエリアでお土産を購入。

以前、静岡土産で「桜えびせんべい」を購入しましたが、
これと同じシリーズと思われます。
こちらも500円前後でした。
会社に戻って事務所で配ってもらい、余った分は家へ。
次の休日、パリパリ食べてしばらくして気がつきました。
実は「えびせん」だと思って食べてましたが・・・

「えび」じゃなくて「「かに」でした!
こんなにでっかく蟹の絵が書いてあるのに・・・(-_-;)
なので「えびせん」ならぬ「かにせん」ですね(^^;)
言われてみれば確かに蟹の風味がして「えびせん」とは
一味違います。
「桜えびせんべい」とセットで購入ってのもいいかも
しれませんね(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭を雲の上に出し・・・

2014-05-31 23:30:00 | 高速道路ネタ
東名(下り)富士川サービスエリアで休憩。
少し前によった時も天気がよかったんですが、
この日もいい天気で眺めが良かったです(^^)

薄雲がかってましたが、真ん中辺りに帯状の雲。
歌にあるように
♪あ~たま~をく~も~の~♪う~えに~だぁしぃ~♪
の状態でした。

でふと気になったんですが、上の写真の石。
穴があいてますねぇ・・・
覗いてみると↓↓↓

なるほど!富士山がスポットで見える!
そーゆー仕掛けになってたんですね(^^;)
と、2回めで気づく富士川SAからの眺めなのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎沢PAといえば・・・

2014-05-30 23:30:00 | 高速道路ネタ
引き続き、東名高速の鮎沢パーキングエリア(上り)。
鮎沢PAといえば、このキャラクターですよね・・・

そうです「アメリカンドッ君」です(^^;)
おみやげコーナーにも少なからず、キャラクターグッズが
置いてありました。
中にはコラボ商品も・・・

キティーちゃんとのコラボです(^^;)
とまぁ、鮎沢PAが押しに押してるアメリカンドッ君なのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎沢PA:石臼挽き もりそば

2014-05-29 23:30:00 | 高速道路ネタ
東名高速の鮎沢PA(上り)にて昼食。
最近ラーメンの割合が多いので、ちょっとお腹に気を使い
蕎麦でも食べましょうか・・・

何故か「青森県産そば粉」を使用。
昨日の缶コーヒーに引き続き、東北びいき?
フードコート入り口で食券を買い、待つこと数分。

量は少なめです(^^;)
そば湯も付いてました。
蕎麦の色は薄めで、蕎麦も若干短めなので、喉越しよく
すすっと入っていく感じです。
ラーメンでコテコテになりかけてる胃には優しそうな
もりそばでした(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小笠PAの定食が熱い!

2014-05-15 23:37:48 | 高速道路ネタ
東名高速の上り:小笠パーキングエリアにて晩飯。
主なラインナップはこんな感じ・・・

中でも目を引くのは「男の定食」980円。
生姜焼き定食+納豆+冷奴+ラーメンと、ガッツリ!
どころの話ではありません(^^;)
さすがにこれを食べる自身はなく・・・
と思っていたら、一緒に行った同僚が注文!
おぉ・・・男だねぇ(^^;)

ん~~やはりハンパないです(+_+)
ま、彼は完食しましたけどね(^o^)

で私はというと、人気No.4の「遠州肉味噌そばセット」
同じく980円を注文です。

別名「肉味噌十五夜セット」というらしく、肉味噌そばと
とろろご飯がセットです。

これまたボリュームがありました(+_+)
男の定食もこのセットも、ご飯がぎっしり詰めてあって
箸が刺さらないほど(^^;)
肉味噌そば、初めて食べましたが美味しかったですねぇ。
衝撃の旨さでした。

ちなみに「男の定食」の納豆は生卵に変更可能らしく、
さらにご飯はおかわり自由だとか・・・
ガッツリ食べたい人!小笠PAが熱いですよ(^o^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧之原SA:焼津まぐろ丼

2014-05-14 23:30:00 | 高速道路ネタ
富士川SAで休憩し再出発。
次は牧之原サービスエリアで早目の昼食ということで
ピットインです。
11時位だったので空いてましたねぇ。
久しく寄ってないのですが、かなり綺麗になってました。
フードコートで迷った挙句、まぐろ丼800円を注文です。
こんな感じ↓↓↓

真ん中下のタレ醤油にわさびを溶かしてマグロの上に
かけまして・・・いただきます!
ん!美味しいです!
さすが海鮮の街ですね!
赤みのマグロの下に、細々のマグロ・・・あのネギトロ軍艦巻き
にのってるやつ(中落ちマグロっていうんですか?)も隠れてて
うれしい誤算でした(^^)
ご飯は少なめも、早めの昼飯だったのでちょうどいい感じ。
ミニうどんとのセット900円もありますので、物足りない方は
セットでどうぞ。
以上、牧之原SA:焼津まぐろ丼でした(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士川SAからの富士山

2014-05-13 22:36:48 | 高速道路ネタ
昨日の移動も東名高速。
午前中は天気もよく、なぜが走っている車も少なく
ドライブ(?)日和でした(^^)
途中、富士川サービスエリア(下り)で休憩。

富士山が綺麗に見えました。
SAの下には川も流れていてなかなかいい眺めです。

写真をとっていると、休日モードの若者たちが
「うわぁ綺麗!写真撮りまくり~~~」
とかいって、ケータイで富士山撮りまくってました。

やっぱ富士山は日本一ですねぇ(^o^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上郷SA(下り):菜の花きしめん

2014-05-06 23:30:00 | 高速道路ネタ
東名高速道路、名古屋近辺で一番大きなサービスエリア
と思われる、上郷(かみごう)サービスエリアで昼食。
ここはフードコートもレストランもS&B(エスビー)が提携
してるみたいです。

かなり前に寄った時に食べた、鶏の塩ラーメンがかなり
美味しかったので狙って行ったんですが、残念ながら
もうありませんでした(TOT)
というわけで、「菜の花きしめん」570円を注文です。

きっと季節限定でしょうねぇ・・・
きしめんも久しぶりに食べました。
お味の方は、まぁこんなもんでしょ。

このブログをお読みいただいている方の中には、おそらく
名古屋名物「きしめん」を食べたこともない方もいると
思いますので補足というか注意事項というか・・・
「きしめん」は、つまり「平たいうどん」。
普通のうどんや蕎麦のように啜ると「ブァブァブァ・・・」
という音とともに予想以上に汁が飛び散ります(+_+)
なので衣服に汁が飛んで困る方は、景気良く啜るのは
やめたほうがいいと思います。
そうでない方は、おもいっきり啜っていただいて結構ですが
テーブルの上にも汁が飛び散るので、退席時はテーブルを
拭いた後に退席しましょう(^^;)

以上、上郷SAの「菜の花きしめん」&名古屋名物「きしめん」を
お召し上がる際の注意事項でした(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡SA(下り):いでぼく

2014-05-05 23:30:00 | 高速道路ネタ
またまた新東名のサービスエリア。
NEOPASA静岡で休憩です。

今日はあいにくの雨でしたが、この日は天気もよく、
車を運転してると汗が・・・
休憩で冷たいものが食べたくなる陽気でした。
というわけで、でソフトクリームを。

写真の右半分に小さ~く写ってる3連店舗の左端
「富士山高原いでぼく」というお店で購入です。

気温が高かったせいか、店先で手渡しされた時点で
すでに傾いてた・・・(-_-;)
しかも食べる前から溶け始めてた・・・(-_-;)
でも味は良かったですよ(^^)
かなり濃厚で甘いんですが、そんなにくどくはなく、
変に後味が残るようなこともなく美味しかったです。
ただ値段が・・・これで380円(+_+)
ちょっと高んじゃないですか?
でもまぁ最近はこんなもんでしょうかねぇ。
美味しかったのでヨシとします(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする