goo blog サービス終了のお知らせ 

WeLove柏の葉

千葉県柏市 柏の葉(つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅周辺)エリアのトピックスを扱う柏の葉ブログです☆

介護付有料老人ホームニチイホーム柏の葉2012年1月にオープン

2011-07-05 | 駅周辺開発状況
介護付有料老人ホームニチイホーム柏の葉(5階建)が、2012年1月にオープン予定となっています。
場所は、パークシティ柏の葉キャンパス二番街の北側付近です。

詳細については、以下ホームページご参照下さい。

http://www.nichii-home.jp/pr/kashiwanoha.html?banner_id=yak40634

パークシティ柏の葉キャンパス二番街の工事状況

2011-06-24 | 駅周辺開発状況


工事がだいぶ進み、木々も植えられつつあり、共用部もだいぶ、かたちが見えてきました。


今の姿から想像するに、グリーンアクシス(マンションの中を貫く歩行者用の大通り)を中心に、何かとつくりがおしゃれで素敵な空間になりそうです。

周辺住民としても、なんとなく完成が楽しみです!

西側のA棟B棟の一階は三点目の写真のように通りから直接出入りができるようです。
戸建て気分を味わえそうでいいですね~

賃貸マンション情報

2011-06-20 | 駅周辺開発状況
以前、記事にした、パークシティ柏の葉キャンパス2番街北側の大東建託の5階建て賃貸マンションは、やはり60㎡越えの広めのお部屋で、DINKS orファミリー向けのようです。

完成年月は2011年09月で、現在、入居募集中となっていました。


http://e-heya.kentaku.net/eheya/details.aspx?pm=12&bc=1-017032801-04020&jigyou=

未来都市モデルプロジェクトが日本の力を引き出す

2011-06-09 | 駅周辺開発状況
日本経団連が発行している『月間経済トレンド』の特集で、日本が目指す復興と絡めた「未来都市モデルプロジェクトが日本の力を引き出す」というテーマで経団連会長と民主党副代表の会談が掲載され、柏の葉の例が挙げられています。

柏の葉を拠点に取り組まれている様々なプロジェクトは、民間企業の主導とはいえ、本当に国家的なプロジェクトなんですね。

あの、三井の「世界の未来像をつくる街柏の葉」というスローガン、またまた大げさな!と思った方も中にはいるんじゃないかと思いますが、あながち大げさでもなく皆本気なんだな、と改めて思いました。

http://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/trend/201106/teidan.html

パークシティ柏の葉キャンパス一番街南側にマンション建設予定

2011-05-18 | 駅周辺開発状況
パークシティ柏の葉キャンパス一番街の南側、クレアホームズ柏の葉の手前の区画(162街区2)に14階建マンションの建設が決定したようです。
三井不動産が取得した土地です。


階数:共同住宅14階建
戸数:122戸
設計:三井住友建設
工事着工:23年9月中旬
完了予定:25年3月末日


なお、パークシティ寄りの土地半分(162街区1)はまだ県の保留地になっている模様です。(千葉県のホームページ参照)

柏の葉キャンパス駅前菜園?

2011-05-17 | 駅周辺開発状況
東口のUDCKとモデルルームの間の整地された土地のその後、ですが、木製の囲いが作られ、その内側になんと、野菜?らしきものが植えられ、菜園になっていました…!

いただいたコメントによりますと、この土地は、郵便局、交番、スーパーの計画があるようですが、当面空き地のままはもったいないので、有効活用!なんですかね!


地権者のご判断になるとは思いますが、駅周辺のその他の空き地も空き地にしておくのももったいないので、開発計画が決まるまで、こういったかたちで有効活用するのも良いかもしれませんね。
県や市の保有地であれば、子供たちが遊べる臨時の広場などでも良いかもしれないですし。ご検討いただけたら嬉しいですが…やはり難しいでしょうか。

(土地に関して全くの素人なので、無知ゆえの希望です)

パークシティ柏の葉キャンパス二番街北側に賃貸マンション建設中

2011-05-14 | 駅周辺開発状況


パークシティ柏の葉キャンパス二番街北側に新たに大東建託の賃貸マンションが建設されています。

大東建託さんは柏の葉キャンパスの賃貸開発に力を入れている感じですね。


5階建て48戸です。

広めの敷地に建てられているので、一部屋あたりの広さは比較的広めなファミリー向けかな??という個人的な予想です。

パークシティ柏の葉キャンパス一番街北側の整地

2011-05-14 | 駅周辺開発状況

少し前から、パークシティ柏の葉キャンパス一番街の北側、駅東口UDCKとパークシティ柏の葉キャンパス二番街モデルルームの間の土地で、整地作業が行われ、それが完了したと思ったら、木の杭?が複数立てられています。


特に看板はたてられていないようですが、建築計画が決まったのでしょうか。

どなたか何か情報お持ちですか?

世界の未来像をつくる街…KASHIWANO HA

2011-05-04 | 駅周辺開発状況

少し前にららぽーと柏の葉の北側の、三井ガーデンホテル、オフィスビル(商業店舗含む)工事が本格的に始まりました。

敷地に囲いができて、工事が進められています。
囲いのごく一部ではありますが、壁面緑化されていて、これいいな!と思いました。
白いのっぺりした囲いは無機質な感じですから…。

そして、囲いには、『世界の未来像をつくる街…KASHIWANOHA』(三井不動産)の文字。
本当にそういう風になればいいですよね。

震災後の復興を目指している日本では、環境に優しい街づくりは、今までよりもさらに求められるものではないかと思います。

(今まではエコな活動というと、どこか概念的、な部分があったように思いますが、被災地の状況を知ったり、計画停電等を通して、実体験としてエネルギーを大切に使わなければ、という意識をさらに強く持った方も多いのではないでしょうか。)

なお、工事完了は2012年12月予定となっています。


その頃の日本はどうなっているかな…。

パークシティ柏の葉キャンパス二番街の状況

2011-05-04 | 駅周辺開発状況

パークシティ二番街ですが、だいぶ工事が進んでいます。
入居されたご家庭もかなり増えてきたようです。

ちなみに、拝見した二番街の販売価格表によると現在販売されているF棟は約7割、A棟は約5割が販売済になっていました。(E棟は記載がありませんでしたがほぼ埋まっていそう?です。)

植栽や、敷地にある看板等、おしゃれな雰囲気が漂っていて素敵です。。
タワー棟の周りの中庭の一部はまだ工事中ですが、完成が楽しみですね。

敷地にある店舗スペースは、薬局と美容室が営業していますが、他の区画はテナント募集中です。

薬局隣の3つの区画は医療系テナントを募集しているようです。
あくまで個人的な希望ですが、ニーズがありそうな、耳鼻科、皮膚科、眼科、小児科が入ってくれたら良いな…と思います。

医療系でなければ、美味しいパン屋さんとか近くにあったらいいな…

二番街の住民の方の入居が進んで、テナントも決まってくれば良いですね。

次世代交通システムで柏の葉地域をスマートシティに

2011-04-10 | 駅周辺開発状況
ジェットコースターの原理で街中を走るエコな公共交通、タクシーのように希望した場所に迎えに来てくれる乗り合いバス、走りながらワイヤレスで給電できる電気自動車。

夢のように思えるワクワクするような内容ですが、そんな未来の交通システムを実現するために、柏の葉で『柏ITS推進協議会』が活動を開始しています。

最先端の情報通信技術で解決する安全、快適、かつ環境に優しいエコな次世代交通システムがITS(高度道路交通システム)です。


2009年6月に柏市が内閣府よりITS実証実験モデル都市に指定され、2010年2月に公民学連携で発足したのが、『柏ITS推進協議会』です。

構成団体は、柏市、東大、沖電気工業、日立製作所、富士通、三井不動産、柏の葉アーバンデザインセンター、国土交通省、経済産業省、科学警察研究所、千葉県、自動車、鉄道などの交通関連企業や研究機関など50以上の団体が名を連ねているそうです。


柏の葉で世界をリードする先進的な交通車両、システムの研究開発を進めていく、とのこと。

写真はエコライドのイメージ図です。

柏の葉にエコライドが走る日もそう遠くはないのかな?

UDCKのニュースレターを参照していますが、バックナンバーはUDCKのホームページで確認できます。

ららぽーと柏の葉北側の148 街区工事着工

2011-02-04 | 駅周辺開発状況
ららぽーとの臨時駐車場が1月末で閉鎖され、いよいよ、148街区が工事着工になります。

●7階.商業施設
オフィス、店舗、飲食店、駐車場

※2012年完了予定です。
※完成予想図によると、ららぽーとの二階と渡り廊下でつながります。

●14階.ホテルと賃貸マンション360戸の複合ビル

※2012年完了予定です。
※完成予想図によるとホテルは三井ガーデンホテルです。

◎ご参考

148街区の情報(三井不動産ホームページURL)

http://www.mitsuifudosan.co.jp/kashiwanoha/project/hotel_office.html

柏の葉キャンパス駅西口完成イメージ

2010-09-20 | 駅周辺開発状況

旧UDCK前に、西口ロータリー及び148街区完成イメージが掲げられました。

写真ではわかりにくいかもしれませんが、新たな商業施設や、三井ガーデンホテルの名前もはっきり見えています。
恐らく一番右側の茶色の建物は東大の駅前キャンパス?で、その奥の三井ガーデンホテルと同じ建物には賃貸マンションができます。
これはの建物が建つ148街区は、年明け着工予定です。
(三井の148街区マンションは着工時期未定)

これまでおぼろげだったイメージがはっきりしてきました。

148街区の街並みが完成したら、パークシティ柏の葉キャンパス二番街から駅西口まで、歩行者が通る緑の道(グリーンアクシス)もつながり、柏の葉キャンパス駅前のイメージががらっと変わるのではないでしょうか。

パークシティ柏の葉キャンパス2番街のアート整備

2010-09-05 | 駅周辺開発状況
販売が開始されたパークシティ柏の葉キャンパス2番街ですが、その共有スペース等々について、アーティストの方や携わる方々がこだわり抜いて色々なモノが生み出されているようです。

マンション管理のスタッフの方が着用するワークウェアまでおしゃれ~です。

検討されている方はご参考までに。

以下柏の葉の『五感の学校』のURLです。

http://gokan-gakkou.jp/project/147/