柏の葉キャンパス駅西口の歩道には、オシャレなベンチやテーブルが設置され、くつろぎの空間を作っています。天気の良い日はゆっくり座ったら、気持ち良いだろうなぁと思います。
このベンチに座って、読書されている方もいましたよ^_^


このベンチに座って、読書されている方もいましたよ^_^


KOILのオープン(明日4月14日)ららぽーと柏の葉北館の第一弾オープン(4月26日)に向けて、柏の葉キャンパス駅西口の整備が急ピッチで進んでいます。
標識なども一新され、柏の葉ならではのオブジェなど本当にオシャレで素敵な雰囲気です。
道端の八重桜も綺麗に咲いています。
千葉大の方の芝生広場も、イベントなどが行われる想定なのか、腰かけられるようになっているような。
KOILのホームページもリニューアルされました。
http://koil.jp/
三井不動産のニュースリリースはこちらです。
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2014/0410/index.html

標識なども一新され、柏の葉ならではのオブジェなど本当にオシャレで素敵な雰囲気です。
道端の八重桜も綺麗に咲いています。
千葉大の方の芝生広場も、イベントなどが行われる想定なのか、腰かけられるようになっているような。
KOILのホームページもリニューアルされました。
http://koil.jp/
三井不動産のニュースリリースはこちらです。
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2014/0410/index.html


コメントでお知らせいただきありがとうございます。
ニュースリリースとして発表されました!
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2014/0312_01/index.html
ニュースリリースとして発表されました!
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2014/0312_01/index.html
はっぱさんのブログ 柏の葉STORYでも紹介されていますが、柏の葉キャンパス駅東口のカフェアゴラ、また、UDCKが西口へ移転します。
カフェアゴラは、KOILができる、ららぽーと柏の葉北館の6階に。
UDCKは東大の新しくできた西口駅前のビルの1階に。
あとに、何ができるでしょうか。
http://blog.goo.ne.jp/kasiwanohappa
はっぱさんのブログは写真もきれいで情報満載で本当にわかりやすいですね。
カフェアゴラは、KOILができる、ららぽーと柏の葉北館の6階に。
UDCKは東大の新しくできた西口駅前のビルの1階に。
あとに、何ができるでしょうか。
http://blog.goo.ne.jp/kasiwanohappa
はっぱさんのブログは写真もきれいで情報満載で本当にわかりやすいですね。
詳しくはこのプレスリリースを。
http://www.mir.co.jp/company/release/2014/post_27.html
ところで、8両化や、東京駅延伸はなかなか話が進まないのでしょうか。
朝のラッシュは、柏の葉キャンパスでは少しゆとりがありますが、乗り換え駅でもあるおおたかの森でかなりの人が乗車し、時間、車両によっては八潮でパンパンな状況になってきています。
http://www.mir.co.jp/company/release/2014/post_27.html
ところで、8両化や、東京駅延伸はなかなか話が進まないのでしょうか。
朝のラッシュは、柏の葉キャンパスでは少しゆとりがありますが、乗り換え駅でもあるおおたかの森でかなりの人が乗車し、時間、車両によっては八潮でパンパンな状況になってきています。
柏の葉キャンパス駅周辺は、未就学児のいるファミリー世帯が多く、保育園が足りないと言われているエリアでもあります。
共働き世帯も世の中の動きとしては増えていますしね。
既にご存知の方も多いとは思いますが、今度の4月に、パークシティ柏の葉キャンパス二番街E棟の店舗スペース(辻仲病院の正面)に、ココファンナーサリー柏の葉保育園の分園が開園することになりました。
ココファンナーサリー柏の葉は、既に二番街の敷地内にある保育園です。4月に開園する分園は、既存の園と、一体的に運営されるようです。
(1歳児~5歳児クラスです。)
規模としては大きいわけではないため、不足の解消にはならないかもしれませんが前進ですね。
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/070800/p017379.html
共働き世帯も世の中の動きとしては増えていますしね。
既にご存知の方も多いとは思いますが、今度の4月に、パークシティ柏の葉キャンパス二番街E棟の店舗スペース(辻仲病院の正面)に、ココファンナーサリー柏の葉保育園の分園が開園することになりました。
ココファンナーサリー柏の葉は、既に二番街の敷地内にある保育園です。4月に開園する分園は、既存の園と、一体的に運営されるようです。
(1歳児~5歳児クラスです。)
規模としては大きいわけではないため、不足の解消にはならないかもしれませんが前進ですね。
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/070800/p017379.html
当初から計画されていた駅周辺の公園についての意見交換会が開催されます。
2月15日(土)16:30~18:30 UDCK(柏の葉アーバンデザインセンター)にて
14日(金)~大雪?の予報が出ているので開催されるのかもしかしたら怪しいところもあるかもしれませんが。
柏の葉公園は近いといえば近いのですが、子どもの足で気軽に行ける距離に公園がなかったので、待望のボール遊びができる公園が早く整備されたらうれしいですね。
2月15日(土)16:30~18:30 UDCK(柏の葉アーバンデザインセンター)にて
14日(金)~大雪?の予報が出ているので開催されるのかもしかしたら怪しいところもあるかもしれませんが。
柏の葉公園は近いといえば近いのですが、子どもの足で気軽に行ける距離に公園がなかったので、待望のボール遊びができる公園が早く整備されたらうれしいですね。
三井ガーデンホテルの工事もだいぶ進んできました。
看板がhot でとまっています。
こちらは、2014年7月にオープン予定です。
温泉大浴場もできます。
柏駅近くにある三井ガーデンホテル柏が4月30日に営業を終了し、事業を三井ガーデンホテル柏の葉が引き継ぐとのことです。
http://www.mitsuifudosan.co.jp/kashiwanoha/project/hotel_office.html
また、ららぽーと北館も外観が見えてきました。
太陽光発電のパネルが上部に設置されたり、壁面緑化などが施されています。

看板がhot でとまっています。
こちらは、2014年7月にオープン予定です。
温泉大浴場もできます。
柏駅近くにある三井ガーデンホテル柏が4月30日に営業を終了し、事業を三井ガーデンホテル柏の葉が引き継ぐとのことです。
http://www.mitsuifudosan.co.jp/kashiwanoha/project/hotel_office.html
また、ららぽーと北館も外観が見えてきました。
太陽光発電のパネルが上部に設置されたり、壁面緑化などが施されています。

ららぽーと柏の葉の北館にオープンする店舗情報がわかってきました。
あくまで個人的な調査によるものですので、誤りがある可能性もありますのでご了承下さい。
今後の追加情報もこちらに追記します。3/12更新
◆ノジマ(家電量販店)
◆SALVATORE CUOMO & BAR (イタリアンレストランhttp://ww.salvatore.jp/salvatore/biography.html)
◆OLD NAVY(GAPグループの有名なアメリカカジュアルブランドhttp://oldnavy.co.jp/)
◆ターリーズコーヒー
4月下旬オープンのようです。
既存のターリーズとは別店舗ができるということでしょうか。
それから、ららぽーと柏の葉本館の梅の花が流山市十太夫に移転し、そのあとに入るお店ではないかと思います。
◆京都高台寺 よ志のや (京風ダイニングhttp://www.k-yoshinoya.jp/)
こちらは3/18オープン予定のようです。
◆Move (時計を扱うショップ)
こちらも二階フロアに3月オープン予定とのこと。
◆ロックポート(アディダスジャパンが経営する革靴ショップhttp://shop.rockport.jp/pc/)
このお店も本館2階にできるようです。
あくまで個人的な調査によるものですので、誤りがある可能性もありますのでご了承下さい。
今後の追加情報もこちらに追記します。3/12更新
◆ノジマ(家電量販店)
◆SALVATORE CUOMO & BAR (イタリアンレストランhttp://ww.salvatore.jp/salvatore/biography.html)
◆OLD NAVY(GAPグループの有名なアメリカカジュアルブランドhttp://oldnavy.co.jp/)
◆ターリーズコーヒー
4月下旬オープンのようです。
既存のターリーズとは別店舗ができるということでしょうか。
それから、ららぽーと柏の葉本館の梅の花が流山市十太夫に移転し、そのあとに入るお店ではないかと思います。
◆京都高台寺 よ志のや (京風ダイニングhttp://www.k-yoshinoya.jp/)
こちらは3/18オープン予定のようです。
◆Move (時計を扱うショップ)
こちらも二階フロアに3月オープン予定とのこと。
◆ロックポート(アディダスジャパンが経営する革靴ショップhttp://shop.rockport.jp/pc/)
このお店も本館2階にできるようです。
久しぶりの投稿になってしまいました。遅いですが、今年もどうぞ宜しくお願いいたします!
さてさて、お隣駅の流山おおたかの森S・Cのアネックス館は、3月7日(金)にオープンです。
テナントは、スポーツ用品のヴィクトリアや柏の葉にもできる予定の家電量販店ノジマなど。
柏の葉のららぽーと北館のテナント情報は、ノジマ以外は出てこないですねぇ。
http://www.otakanomori-sc.com/annex/

http://www.udck.jp/event/002650.html
柏の葉キャンパス駅東口周辺に、ワークショップで子どもたちによって作られたイルミネーションが点灯しています。
果物を包む包装紙にそれぞれの絵や文字を描きLED電球を入れたもの。
夜になると優しい光が幻想的な感じです。12月25日までです。
毎年、街中この光で埋め尽くせたら良いですね。
http://www.udck.jp/event/002650.html