ゆるり草

日々の暮らしのあれこれ

江戸東京博物館

2013-06-20 23:00:37 | 日記
ぐるっとパスの期限も二週間余りとなりましたので、
江戸東京博物館に行ってきました。
寄るところがあり、到着が3時近くなりましたので、常設展しか見ませんでした。

もう開館して20年にもなるのですね。

ほとんどが写真撮影OKでしたので、

東京郊外の祖父母の家の台所は、こんな感じでした。

このゴミ箱は、我が家にもありました。
分別もせず、此処へ入れておくと、市が定期的に収集にきてくれていました。
幼稚園児の頃、買ってもらったばかりの人形を
いたずらっ子の男の子に捨てられて、収集されてしまった悲しい思い出があります。

そして、これは、上手く写せませんでしたが、
ソフト・ビニールの人形でボクちゃんというそうです。
1962年から、銀行が配ったキャラクター人形で、色々な服装パターンがあるようです。
これは、東京オリンピックバージョン。
記憶の片隅にあったようで、妙に懐かしかったので、カメラに収めました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうじ茶

2013-06-19 22:19:08 | 日記
今夜、ためしてガッテンでお茶をほうじる効果を取り上げていました。

私は、緑茶よりほうじ茶の方が好きなのですが、一般的には人気がないいのですね。
福井県、富山県、石川県では、緑茶より飲まれているようですけれど。

おしゃれなカフェで、ほうじ茶のプリンやアイスクリームもいただいたことがあります。

飲むより、お茶をほうじる時の香りにリラックス効果があるようです。
去年の5月に我が家をの茶香炉を紹介しましたが、
このジメジメした梅雨時には、特に茶香炉を焚くと気分がいいような気がします。
明日焚いてみようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビー・キルト

2013-06-18 18:44:30 | ハンドメイド 

ベビー・キルトのキルティングを始めました。

約三年前、初めての孫が生まれた時にも作って贈りました。
実は二人目の孫が生まれる予定です。

私は、パッチワーク・キルトは、あまりしませんので、得意ではありません。
でも以前から、将来孫が出来たら、プレゼントしたいなと思っていました。
息子しかいないので、
産前産後は、多分息子の妻の実家にとてもお世話になりますよね。
こんな楽しいことしかできなく、申し訳なく思っています。
心を込めて作ります。

ピーシング・キルトという手法です。
4センチほどの正方形の型紙を作ります。ハガキくらいの厚さが丁度よいようです。
その型紙を芯にしたピースを作り、パッチワークします。
パッチワークが終わったら型紙を外します。キルト・トップの出来上がりです。
トップ、キルト綿、裏地を重ねてしつけをかけ、キルティングします。

トップは、時間のある時に作ってありました。

今日は、しつけをかけ、キルティングを始めました。

針目など上手ではないのですが、飾り物ではなく、
オクルミにしたり、オムツ替えのシートにしたり、
お昼寝の掛け布団や敷き布団にしたりして、
繰り返し洗って使ってもらうものなのでいいかなと思っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤ2013

2013-06-17 22:16:28 | 草・花・木

今年のゴーヤは、今までで一番優秀。

その理由は。

ひとつには、摘芯をしたこと。
摘芯すると、脇芽が伸びます。

もうひとつは、花を摘んでいること。
実を付けてしまうと、やはり養分が枝葉に行き届きにくくなりますから、
実の収穫は、もう少し先に伸ばします。
先ずは、立派なグリーン・カーテンになってもらわないいと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもてなし

2013-06-16 22:40:05 | 日記
次男夫婦が、父の日ということで、遊びに来てくれました。

リクエストのミートローフです。


合い挽き、豚ひき、鶏ひきを150グラムずつとたくさんの野菜を入れたミートローフ。
大きいです。
今年のお正月に作って、長男次男夫婦と孫に好評でした。
ネットでチェックして見つけた、ケンタロウさんのレシピです。

残ったものも、二三日は、大丈夫そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする