風はエーゲブルー・・・にしたい

愛車の307SWのことや、興味のある様々なことをダラダラと書いていきたいです。

ドラフトを変えよう!

2004年10月23日 | たわごと
明治大学の一場君を巡って、色々な問題が表面化している。しかし、彼が取り沙汰されているのは「たまたま」であって、所詮「氷山の一角」にしか過ぎないということをもう一回認識しなければならない。
しかも、原因はハッキリしている。あのよくわからない「逆指名」制度だ。それが成立した理由もわからんが、「大学生」と「社会人」は逆指名OKで、「高校生」はダメというのがまたわけわからん。この差別はなんなんだ?高校生を馬鹿にしているのか?とまで思ってしまう。
日本は、とにかく終身雇用で、はみ出し者は許さない(許されない)という風潮があり、それがプロ野球にも色濃く反映されていた。メジャーのドラスティックなトレードに比べて、日本の硬直化した球団経営は本当に悲惨だった。あれでは、「個人企業家」という「一匹狼」の気風があるプロ野球選手はたまったものじゃなかったんだろう。だいたい「自分の腕一本で稼ぐ」という彼らを球団が囲って管理して、と言うのが間違いだ。
それらも改善?されてきて、最近はトレードも昔に比べて良くなってきたように思える。FAも制度として復活した。これで良くなるか?と思いきや、本来「弱い球団と強い球団のハンデ差」として存在するはずのドラフト制度が「自由獲得枠」で腑抜けにされた(もっとも、その中心にいた巨人がそれほど勝てないのは皮肉だが)。これでは、どこぞの球団経営が傾くのも無理はない。

とにかく、完全ウェーバー制でドラフトをやるべきだ。あのくじ引きはドラフトの中の「ドラマ」を生みはするが、制度としては意味がない(1位の球団が最下位の球団とくじ引きをして、かっさらっていって、どうやって戦力較差を埋めるんだ?)。

あと、ドラフトとは関係ないが、消化試合の締め日を設定し、キレイにシーズンを終えること。日本シリーズ初戦の日に消化試合なんかすんなっての。メジャーなんて、ダブルヘッダー強行軍でもとにかく試合はやるぞ。だいたい両リーグとも、ホームの半分はドーム球場で、昔に比べて格段に状況は良くなっているのに、どういうことよ?

まあくだらん戯言をグダグダ書き連ねたが、これらが出来なきゃ、このままプロ野球はズルズル衰退して、目玉選手はメジャーに次々流出になるんでしょうね。俺はサッカーでも良いですよ、楽しめるんなら。

最新の画像もっと見る