goo blog サービス終了のお知らせ 

Alfa garage 145

や、オレん車じゃないし・・・

Alfa Diag 接続完了

2009-06-13 18:02:25 | fujiken
本日、AM10頃 Alfa Diagが145にアクセス
できました。
一昨日から接続できずOBDⅡ-USBケーブルのドライバ
ソフトの入れ方から始まって昨夜接続を試みましたが、
通信できず。。。エラーが。。。

なんで??

念のため、買ったケーブルをテスターピン配列を
追っていくと  なんと 信号ピン位置が逆です!

香港製は信用ならんのか。
接続する前に確認を!

3ピンコネクタを逆にして差し込んだら通信できましたよ。
まったく。
OBDⅡ-USBケーブルは正常でしたけど。

中途半端にきました。。。

2009-06-06 20:54:46 | fujiken
eBayやセカイモンで混合して注文しました。。
ええ、舞い上がってましたので(笑)
今日、FIAT3ピン変換ケーブルが香港より
届きました。一昨日は北京から届きました。
OBDⅡ-USBのみアメリカから届きません。
セカイモンは時間が余分にかかるのか。

FIAT3ピンのショップですべて注文すれば
良かったです。

ふう~、あと1本かあ。

Alfa Diag 購入できました

2009-06-03 23:37:40 | fujiken
本日、正式製品版ソフトをアクティベーション(認証)
でき、PC上にショートカットができました。

あとはOBD2-USBケーブルとFIAT3ピン変換
ケーブルが届くのを待つのみ!

ここまでのあらすじ(笑)

①Yahooフリーメール登録
②eBay→PayPal登録
③セカイモン登録&PayPal簡単入札登録
④Alfa Daigライセンス購入(PayPalにて)
⑤ソフトダウンロード
⑥ソフトのアクティベーション(認証登録)

以上っす。