kaoです

先週の土曜日、パナホーム埼玉支社の情報館ての収納のセミナーは無事に終了致しました★セミナーにご参加頂きました皆様、スタッフの皆様、ありがとうございました
今回の参加者の皆さんは、小学生以下のお子様をお持ちの方ということで、子供のいる家庭の収納事例や子供のお片付けをサポートする方法など、色々とお話をさせて頂きました
盛り沢山の内容で・・・40分間でお話しなければいけなかったので・・・
早口になってしまったかな?とか、内容を飛ばし過ぎたかな?とか、反省点もアリアリです
今日、セミナーの担当の方からお客様のアンケートの内容を教えて頂いて、【参考になった】というお言葉を頂けてホッとしました
「ジャマイカ精神」のお話もさせて頂きましたよ★収納こそ、ジャマイカ精神が必要かと・・・(笑)
とにかく無事に終えて気が緩んだのか?翌日は、息子と同じくらい寝てしまいました~
*********************************
実は、セミナーの前日、夜の10時頃に最終確認のためにセミナーのパワーポイントを起動させたら・・・添付した画像が全て「表示できません」という赤い×マークになっていたのです
色々とデータ復旧を模索したけど改善されず

とにかく画像が無ければ話にならないので、2時くらいまで画像の入れ直しをしました
でも、タイミング的には「当日に発覚しなくて良かった~♪」という感じです(笑)
当日は、5時起きで出掛けなければならなかったので・・・寝不足のグロッキー状態

今回の「無事に終わりました!」という言葉には、また違った「無事」があったのです★久しぶりに半泣きで夜中まで作業したな~アハハ。
*********************************
建築の現場では、【無くて七難=なくてなななん】と言ったりします
それは、設計段階で、どんなに用意周到に準備をして工事に臨んでも、現場では様々なトラブルがあるのです★原因は、たくさんの人が手作業で造り上げていくものですから、大なり小なりトラブルが付き物なんです
そんな時、設計者はどう対応できるのか、どういった指示を現場に出せるのかによって、真価が問われるのです。それは、信念と経験が重要なんだと思います!
今回の事は、それには当てはまらないけれど・・・kaoも「トラブルで燃える習性」が自然と身に付いていて、夜中の作業中、テンション高くなりました(笑)
60歳で一人前と言われる業界・・・kaoはまだアラフォー・・・まだまだですね
*********************************
【追記】
セミナー中の写真を頂きましたのでアップします(^^)v
改めまして、ありがとございました