たまグ

食べることとダイエットが趣味のたまちゃんのブログ
時にはガッツリ!時にはちょっぽり・・・そして毎日反省会(^^ゞ

がっかりヒーロー

2011-10-30 10:55:42 | Weblog
ダルダルダルビッシューでお目覚め~

テレビをポッチんこ。

ん?

なんじゃこれ?

少し見入ってしまった。お子様ヒーロー番組。

昔で言う仮面ライダーの系列のようです。

腰に巻いたベルトになんかわからん部品をガッチャンコ入れると
さまざまな武器?が出てくる。

マシンガン見たいのとか
ぐるぐる回る何かとか

とにかく種類が多い。

これってどう?

道具で敵を倒すんだよ?
※ウルトラマンのスぺシュウム光線は体質?だからね。


ライダー1号は立花のおやじさんとトレーニングして技を磨いて敵と戦ったよ。

これでいいの?磐梯山!


女子かい?

2011-10-30 10:14:27 | Weblog
いいえっっ!!

「美女の会」です。キッパリ!

我が家にて持ち込みパーチー。
いつものSちゃんと。2人だけのね(笑)

私からは
春雨サラダ・鶏のマーマレード煮・チーズ・赤ワイン・その他酒類

Sちゃんからは
手作りごま豆腐・オリーブ・もち吉せんべい・白ワイン

21:00スタートだからヘルシーに?

Sちゃん「明日早いから早めにに切り上げますわぁ~」



                (-"-)・・・ホントかい




Sちゃんの手作りごま豆腐は相変わらず絶品!
たれや柚子こしょうまで用意してくれる心配り。
ぺろり完食。



オリーブつまみながら
ノンストップおしゃべり

・・・Sちゃん20粒は食べてたよ。
お腹すいてたの?(~_~;)


そんな私はもち吉ほとんど一人でカリカリ。。。


ワイン2本・ビール4本・チューハイ1本
お腹ぽんぽん。






やっぱり・・・


1時過ぎてました。








発見!

2011-10-22 20:27:11 | Weblog
消息不明のおつまみが発見されまいた。

いつも購入していたお店
S濃屋がCIALから消えて
Iげやからいつのまにか姿を消し・・・

購入できまへん。。。

会社が無くなっちゃった・・・?まさか?

砂肝ジャーキー



さきいかより・・・ビーフジャーキーより

たまりん的には

これなんです(^-^)






見つけました!!!

昨日、ドンキ・ホーテで。。。

旨みはビーフジャーキーと五分ですが

食べやすい大きさと、噛みごたえがグゥなんですわ。

よかった~。










やっとこさ

2011-10-21 11:24:29 | まっちゃんと


ここのところすっかり予約の取れない店となってしまった師匠のお店。
先月3回振られています。
なかなかタイミングがつかめないたまりん。。。

そこへ・・・師匠より

「今日は空いてるから大丈夫やで~」

わざわざお電話いただきまして行くことができました。

行ってみたらおひとり様3組。
すべておじさんね。

おおっいいパターンですよぉ。
団体さんがいるときついですからねぇ~



まずはまつもと常温と礎で。

「今日は特別大間のマグロの卵や」

そんなものどこから仕入れるん?
そこが松本さんの人望なんです。
久々の八寸をまつもとでじっくり・・・
ではなく、ガツガツ味わいました(それだけ飢えていたのよ~)

そして・・・棒タラとセレベス



※ruokah様お先に~

おいも・・・しゃーわせ・・・ほっこり(*^。^*)はぁ~

その他、などなど

たんぽぽラーメンスープで〆させていただきました。

またしてもお土産「どんつゆ」ゲッチュ

お礼に身体でお返ししましたよぉ。。。(あっ洗い物ね)

また洗い物のお返しに(笑)猫の目じゃないオサレ系バーに連れて行ってくださいました。

師匠がビールと日本酒以外のものを飲んでるのを初めて見ました。
(ラフロイグ・アニゼット?だっけ)



ワインもあるとのことなので赤ワインを。

ブルゴーニュタイプのかなり大きなワイングラス。

「なに?これ?リーデル?リーデル?」
お店のオニーサン「うちみたいなところではリーデルなんて使えません。
その大きさのリーデルだったら
かなり高価なものになってしまいますし」
「ほぉー」

「これどこのワインかいのぉ?フランス?イタリアかいのー?」
お店のオニーサン「スペインです」
「こんな味のワインがスペインでできるんかぃ←超驚いて。。。ほーほー」

そして師匠は遠心力でグラスが折れてしまうんじゃないかの力でスワリング~(笑)


一緒にいるととっても楽しい。見てるだけで癒されます。

はっ??

これって

恋?
じゃなくて変?


うひゃひゃ







群馬 B級グルメの旅2

2011-10-17 21:28:18 | Weblog
二日目は桐生市内を散策。

一番の目的は

くりまんじゅう

くりが入っていないのに栗饅頭

桐生3大饅頭「アイス饅頭」「焼き饅頭」そして「栗饅頭」

見た目ぽっこりかわいいぃ

TVやブログを見ていてすごい気になったの。

今川焼風とカステラ風の2種類。1個90円。

アツアツをパクリすることができて感動(^u^)

皮は意外に薄くてあんこたっぷり。甘さも丁度よかです。





甘いものの次はしょっぱいの。



なぜか鰻やさんが焼く「鶏のもも焼き」

注文を受けてから焼くので20分かかります。
待っている間もお客さんちらほら。
期待が膨らむいい匂い~(^-^)クンクン
で、
待ったかいあり~の旨さ
焼き鳥の味とも鰻とも違う独特のタレの味。
鶏の旨みもたっぷりのおいしい味でしたわぁ~





ではお次は案内人超お勧めの
ラーメン!!

究極の「豚バララーメン」
目立たなさすぎるところにそのラーメン屋はありました。
髭のご主人が一人で切り盛り

「玉ねぎとにら入るけど大丈夫?」

たんと入れてください~


い~匂い(^-^)クンクンクン

豚バラというか豚バラとんこつですね。
豚バラとんこつが・・・

でかいの2枚・・・
とろける味わい

うっとろりんこ。。。(*^_^*)・。:*+。・;
お肉もほろほろ。麺は平打ち太麺。軟骨とろとろ。
しかも
500円

味と値段に感動しました(@_@。
すばらしいコストパフォーマンス!!


いやぁ~おいしく楽しい旅でした。

まだまだ未知のB級グルメが潜んでいる町

子供洋食
ころりんしゅうまい
はなパン

・・・つーか

ネーミングがかなりツボなんですけど~(*^_^*)

群馬 B級グルメの旅1

2011-10-16 12:02:23 | Weblog
群馬県にプチ旅行。
わたらせ渓谷とB級グルメの旅に行ってきました。

最近テレビで取り上げられることの多い
わたらせ渓谷トロッコ電車。
※紅葉のシーズン前の宣伝かしら?

トロッコには乗らないものの(トロッコは土日祝限定)
1日フリーパスで紅葉前のわたらせ渓谷の旅を満喫してきました。

小豆色のレトロな電車。レトロな駅員さんの制服。
観光列車らしい車内ガイドにお土産販売。
旅行気分を盛り上げてくれます。

まずは神戸駅で途中下車。
近場の道を散策。

そして
舞茸料理と大和豚の駅弁で乾杯。


大好きな舞茸天ぷらとTVで見ていて超気になっていた大和豚弁当で♪
幸せ一杯腹一杯。

駅弁スタイルでおじさんがふかしイモを販売していましたの。
1パック200円
結構売れているのにびっくり。


さてお次は電車に乗って「通洞」へ
足尾銅山観光

案内人「ゲンさん」のトロッコに乗って
足尾銅山400年の歴史に触れてきました。
江戸時代の手堀りから機械化されるまでをちょっと微妙な人形たちが
リアルに再現しています。

歴史に触れた後は~

またまた電車にゆられ
「水沼」下車



なんと!
駅の中に温泉があるという素敵システム。

内風呂と露天風呂にサウナ。
こじんまりしていたけどなかなかいい温泉でした。
ほぼ貸し切りでのんびり~
もちろん湯上りはビールでぷはっ

さーて
風呂にもはいったし
帰りまっか~

帰りの電車も行きと同じ車掌さんズ。
「おかえりなさい」って声かけてくれます。
そしてにっこり車内販売(~_~;)
帰りは結構売れていましたねぇ。



今夜の〆は

桐生名物「ひもかわうどん」

どこがひも?
幅10センチ長さ20センチくらいかなぁ
ぺらぺらの平べったいうどん。
見た目イカ?(~_~;)
それが7枚。

すするというより折りたたんでいただきました。



歯ごたえのどごし。。。

「うまいっ」

いままでに味わったことのない食感。

粉好きにぜひっお勧めしたい一品です。

はー楽しかった。










炭酸水ダイエット

2011-10-11 00:20:18 | Weblog

毎日身体が細くなってキティるのを実感。
お腹もペタコになってきました。

※ビールの代わりに0カロリーの炭酸で代替え。
ビールの量をは通常の半分です。
計算上1キロは落ちることになってます。


まだ一ヶ月にもなってないですが2キロ落ちました。
Gパンにも余裕が。


ビール好きの方にはおすすめです。

それプラスあわせ技もオプションでやっていますけどね。
このオプションの方でも1キロ落ちる計算。
これは秘密(^_^)知りたい人はここをクリック→★

。。。って微妙な商品を販売ってのを
やってみたいよな~(笑)
                 


順調です。
で、浮いたお金は
旅行貯金。


来年はちょこっと行きたいしね(ねっNぽあ(*^_^*)

体重減らして貯金もできる一石二鳥~

るんるん♪

る・・・∑(^0^;)



しかし・・・(あっやっぱり(-_-;))
いつまで続くか。。。

うーん

週末はB級グルメの旅にでますので
簡単に戻りそう。。。















禁酒生活3日で終了

2011-10-02 18:51:35 | Weblog
えーっと

一応書いておきます。

禁酒。。。

終了しました。





歯磨きと同じレベルだということに気がつきました。


まっ


10月からデブの素(てんぷらそば・かき揚げうどん)から離れた生活になるので

まーいっか的な~のもありますし。
※通勤経路が変わるんです。



(T_T)

さよなら箱根そばっ

さよなら星のうどん

さよまら○蕎麦。。。。


おいしかったよぉおお



冬はお酒も飲みながら
身体づくりにも力を入れようかな~


これ以上美しくなってどうすんの・・・



お声がありますが

まぁ~おさえて








再会

2011-10-02 11:29:44 | Weblog
10年ぶりの同窓会でありました。

ひさしぶりの海浜幕張。
ガーデンウォークしてから会に臨みます。

ラッキーなことにアンダーアーマーの廃番スパッツ発見。
色違いで2枚購入できました。






津田沼駅で待ち合わせして
会場に向かいます。

会場はNっちお勧めの台湾小皿料理。
津田沼の会の時はNっち(津田沼住人)にお店はおまかせです(*^_^*)

ティファラー隊とは月一~年一で飲むんですが
※ちなみにモー娘やAKB以前にグループ内でのプチユニットを作っていたのは我らですから~

Nぽあ&たま=WU~
Nぽあ&たま&Nっち=チャーリーズ
Nぽあ&たま&Nっち&NAO2=ティファラー隊
Nぽあ&NAO2=チームT方神起

改めて書いてみると・・・

うんっ楽しすぎっ(笑)
Nぽぁ~全部からんでまっせ~(爆笑)




F崎のお姉さまとM子先生とはまさに10年ぶりの再会。

10年経っても変わらぬプロポーション

TVの美魔女なんて騒がれる前からの(笑)美魔女ですからね~





いやぁ食った食った!

写真はごくごく一例



写真にはありませんが豚足・ふかひれでしっかり皆さん関節のケア

さすがプロ意識の表れでしょうか?

プロ?
その割には食べすぎです。

特にF崎のお姉さまっ!!!!
あの細い体のどこに入ってくんじゃい~
この私よりルービー飲んでましたからね(;一_一)




残念なことに
急きょ参加できなくなったOGUOGUと島ちゃん。。。
また今度企画したら来てくださいね。


M子先生とは何度もハグハグ。。。
そういえば本当に久しぶりなのは私ですもんね~
ホント20年前と変わらないお姿。
※そうですよぉおお20年ですよぉ~M子先生とは!!
運動の効果を証明しています。

がんばれるぅ~




。。。今回の流れから年1の集まりになりそうな予感がするのは
私だけでしょうか(笑)