たまグ

食べることとダイエットが趣味のたまちゃんのブログ
時にはガッツリ!時にはちょっぽり・・・そして毎日反省会(^^ゞ

グジェールの夜

2011-03-31 19:21:34 | Weblog
ttちゃんとの会。
震災で延期になっていましたの。

そろそろ我らの力で(笑)日本の経済復興せねばっ

天王町で待ち合わせ

開店と同時入店は早飲み2人のお約束。

話題はやはり震災について
帰宅難民を体験したttちゃん。
あまり報道されない千葉の被災状況
わが実家の被爆状況などで、いつもと違った
しんみり系のネタでお酒を~

震災でハートランドの工場も生産中止。
私の最初の一杯が最後の一杯だと。。。泣



コースでお願いしましたので前回との違いを見てみますね。

お任せプレート、コースバージョン。
アボガドサラダ
ツブ貝
カツオお刺身
牡蛎フライ
酢の物
オコゲのデミソーズ
酒粕に漬けたチーズ←うまー

ワインはマスターおすすめのギリシャのワイン。
。。。ぶどうの種類見るの忘れました。
マスターいわく
「このワインいいんだよぉ~ホントはまだ開けるのもったいないんだ」
長期熟成用らしくコルクが長い。

濃厚なカシスやブルーベリーを思わせる香。時間をおくと
黒糖やカラメルのような香ばしい甘い香りも
注)インチキソムリエのコメント。あてにしないでください(^_^;)

。。。このワイン値段を見ないで注文しましたのー
あとで。。。^^;まっおいしかったからいいけど。

コース。。。良かったんだけど
隣のアベックにはデザートが出たのに
うちにはでませんでした。
細かいようですが。。。。うーんどうよ。
混んでたから忘れられたのかなぁ。



その後2軒目。
イタリアン
タベルナクアットロへ

お店は6人ほどの韓流マダムでにぎわってました。

スプマンテと牛のなんちゃらパスタを頂きました。
結構塩の効いたパスタ。
個人的には嫌いじゃないけどね。酒ガススムジャネーカヨ。
素材にこだわってる感あり。

マスターちょっとぶっきらぼうだけど
しっかり本日のおすすめアピールするところが
腕に自信ありっぽい感じ。

一軒目にじっくり味わいたい感じです。













チャイニーズティーブレイク

2011-03-26 16:08:51 | Weblog
マカオみやげにいただいた英記茶荘のジャスミン茶

ジャスミン茶
茉莉香茶?
雀舌香片とも書くらしい。

カフェインがあるのでお昼に~

お店だと大きなティーポットにたっぷりのイメージ。

だけどあえて小さな中国茶器で入れてみますね。

以前台湾に行った時、お茶専門店のおじさんが
マグカップでにお茶を入れてたのを見て
フリースタイルもいいねって思った。

某京都出身の酒蔵御曹司は茶こしでザブザブ
一保堂茶舗を入れてましたね。←これは。。。うーん(-_-;)

中国茶器とキティの久谷焼きのコラボ。
※このキティ。。。あなどれないお値段。



しっかり茶器をあたためて~

うーん
ジャスミンのいい香り
さすが濃い香りが広がります。
癒される~はぁぁ

おやつのたこ焼きと

おいしくいただきました。









掘り出し物

2011-03-25 10:40:23 | Weblog



ご近所スーパーで648円


チリのカベルネソーヴィニヨン

カント デ フローラ 2009

カシスやブルーベリーを感じさせ濃いタンニン
果実味たっぷり←ちょっとカッコいい?


低価格ワインのソムリエ? 

たまポイント90点かな(笑)


がっ最近売り切れ状態。



デイリーワインとして大活躍していたのに。。。



早く入荷するのをネックをロンゲストにして




待ってます。

人参愛

2011-03-17 18:22:54 | Weblog
同業者Sちゃんより人参3本。。。

「九州で農業している友達が作ったやつです。
形は悪いけど超うまいですから、たまちゃんさんにもぜひっ」

うれしいぃ(T_T)

で、ありがたーく頂きました。

人参は皮付きのままざっくりスティック。
ブロッコリーは冷蔵庫の処分品。

人参。。。うまひ
一本ぺろり食べちゃいました。
みずみずしくてあまーい(*^_^*)

半分はそのままで半分はマヨネーズで。

こんな時期だからこそ人の優しさもしみまくり。。。

ワインのつまみにい感じ。

エネルギーチャージ!

頑張れる。

心の筋トレ

2011-03-16 19:18:45 | Weblog
この状況の中

吉報が(*^_^*)

「大丈夫なんとかがんばってるよ」

「やっと停電が解除されて連絡取れたよ」

昨日と今日にかけてうれしい報告が。




でも。。。
その一方で悲しい報告も。。。

また、福島の原発のおそろしい情報も。。。


心臓と胃が痛い。


人の心が荒れ荒れ


だから
焦って備蓄。不安になる心を物を買うことで埋めている。
いつもだったら軽く吹き飛ばすことに深く悩んだり
ちょっとした事に激しく反応したり



今、日本中負荷がかかりすぎてる。


早くその負荷も軽く感じれますように。。。


筋肉は、つけるのは大変だけど

落とすのは簡単だからね。






























備えあれば

2011-03-14 19:15:02 | Weblog
今日、会社に行ったら
「計画停電でやはり営業は無理」
えーもっと早く言ってよ。昨日は営業するって言ったじゃん。
「スタッフがこれないんだからしょうがない」
んなの昨日の時点で分かり切ってたこと。
これるスタッフで回すのかと思ったよ。
んー電話やメールがつなが。。。いやマジで当日気がついたらしい。

おぃ!!!K!!私の時間とやる気を返せ。

ちょっと頭に来たけどしょうがない。
その足でお買い物。
早すぎてどこも開いてません。

そうそうまだ備蓄はあるけどとりあえず電池でも買いますか。

●オンに開店前に並ぶ。。。
なんか皆さん殺気だっています。
もしかして。。。ピン☆
開店と同時に皆様ダッシュ
こわーい

目指すは電池売場
目的は一緒
5秒もしないで電池すっからかーん。

むむむ。。。
停電=懐中電灯ORラジオ=電池の連想ゲームは大当たり。
しかし肝心の単一電池はなくとりあえず単3を皆さんご購入。
普段需要のない単一がもてはやされるなんてね。

気を取り直してキャンドル売場へ。
不本意なあまり趣味でないアロマキャンドル購入。
どうせすぐ寝ちゃうから使わないんだけどね。


強面のおやじが「バニラの香り」のアロマキャンドルを大量に買ってた。
ぜったい
「お父さんが買ったキャンドル臭い~」って
娘から文句言われる姿が目に浮かぶ。

でも
自分の地区の停電は昼だからキャンドル使わないかぁ
まぁ。。。備えあれば~

※計画停電は日替わりだったことをあとで知りました。
ですのでキャンドルは正解(^_^)/


東日本大震災

2011-03-13 19:09:08 | Weblog
被害状況がどんどん明るみになるにつれ胸が潰れそう。
震災者の救助と無事を祈るばかり。

連絡がとれなく状況がわからないから不安もつのります。

落ち込んでばかりもいられない。
震災者の為になにができるか
色々考えたけど
変な話

「今の生活をがんばること」


被災者を助ける為には元気な人がしっかり働いて
日本経済が滞らないようにすることなのかなと。。。
皆が落ち込んだらさらに日本が落ち込むよ。


実家の福島も被災。
宮城の方々に比べたら。。。ですが

母強し!

超前向き。
こちらが思うほど落ち込んでなかった。
逆に心配される始末。

だから今できることをやるしかない。

早く皆の
「無事だよ」が聞きたい。


震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、行方不明の方の早期発見救助を願います。















歳と共に去りぬ

2011-03-07 20:15:20 | Weblog
今年の花粉は去年の5倍?10倍?
その割には
自称重症花粉症患者たまりんにはキティませんことよ。

N山ちゃんは
「昨日は呼吸困難で寝れませんでした。」
いつもの素敵な笑顔が変形していました。

ぷりちぃH原も
「いやー昨日花粉で目が覚めちゃいました」
しょぼい目。。。

たまりん
「ちょっち。。。かゆかゆ」
熟睡。。。



あれ?花粉症の温度差を感じる。

高齢になると花粉症の症状は軽くなるとの話も聞きます。

高齢者の域にはいっちまったかぁ~

いや

毎日摂取している麦汁やポリフェノールの効果だす!!!!



コーヒーブレイク

2011-03-05 19:41:12 | Weblog
さぁさぁお腹もいっぱい。。

カフェで一服~

おや。。。

スヌーピーのカフェラテアートが。。。



(*^_^*)なんてね。


これ、

ペプシのオマケ(食玩)というやつ。

コレほしさにペプシ買っちゃったよ。

ライダースナックのカードほしさにスナック買う心理は
今も昔もですなぁ~。

たまりんはライダースナック大好きでしたけどね。