皆無斎残日録

徒然なるままに、日々のよしなし事を・・・・・

宗教の恐さ

2021年10月25日 17時59分49秒 | 思想・哲学

その教義が如何に優れていようとも、宗教の怖さは、それが本質的に排他性と独善性を有していることだ。
それは、世に知られ、信徒が増え、更に広めるために教団が組織され、集団として動き始める時に顕在化しだす。

信者はどうすべきか?
何より、教祖教主に盲目的に従ってこそ信者なのである。教祖教主に対する盲目的な狂信こそが、教義を信ずる者の教主に対する信徒としての根本姿勢であらねばならないではないか。
とすれば、教主が「彼らを、我々の教えに従わせ、目を開かせることこそが、彼らの幸せなのである」といえば、騙したり、賺したり、脅したり、果ては暴力を使ってでも、その信仰に従わせようとせねばならぬではないか。また、教主が「あれはわれわれの信ずる教義の敵である。如何なる手段をもってしても排除抹殺せねばならぬ」と言えば、ありとあらゆる手段を講じて敵をそうしようとせねばならぬではないか。
それが使命とあれば、そうするのが信徒の使命であろう。
又、教義も後の者によって都合の良いように解釈はできるのだ。それは自己の組織の強化のため、より一層排他的狂信的になるのは必然である。

十字軍、宣教師、魔女狩り
文明へと目を開かせる、信仰の喜びを与える、信仰を守る、聖地を守るなどと、独善的で身勝手でおせっかいな理由を構えて、如何なる残虐と殺戮が、静かに平和に暮らしていた人々に為されたことか。
芸能人のファンを見ると、あれは一種の宗教であると思う。少なくともその要素が濃厚にある。少しでもファンの対象芸能人の悪評価や非難を言うと、ファンは集団となって、食って掛かって否定にかかる。
その様は正にFANATIC(狂信者)である。

宗教が常に排他的であり狂信的であったとしても、個々人の心の問題にのみ容喙するならまだしもその存在も許されるだろうが、現世の政治や社会に容喙し出すとそれは恐怖となって人を威圧する。
それは必ず組織集団として我々個々人に迫ってくる。だから恐ろしいのだ。
政治に宗教が口出さぬ限りにおいて存在が許されるという信長の政治的姿勢は評価されるべきであると思う。

今は多くの制約の中で仮面を被っているが、いつ牙を剥くかわからぬ得も言われぬ不気味な存在なのだ。
暴力を振るわずとも、無言で威圧し、我々を思う方向に従わせられるように、我々が気付かぬようにその悪謀が進んでいるのかもしれない。



相続税

2021年10月22日 14時48分31秒 | 思想・哲学

相続税、贈与税に限って言う。
私は貧乏人だが、以前から相続税、贈与税、特に相続税には反対である。親しい友人には資産家もいるが、そういう人達への迎合では全くなく、そう考えるのである。
苦労して稼いだ金から所得税を引かれたなけなしのカスから、自分亡き後の妻子や孫やこれはと頼む人の為にと営々残した財産に、なぜ更に税を取られねばならぬかと思う。
「金持ちから取り上げるのだから、気味が良くて不満はないでしょう?」「何の苦労もせずに人からもらった金だ、巻き上げてなぜ悪いのですか?」と、心底が隙間見える。
それは、富貴に対する嫉妬、幸運への羨望という、我々人間の心の浅ましく卑しい部分に働きかけたものであり、依拠したものである。我々を品性下劣な人間と見なしているわけだ。それは共産主義的思考である。
重要文化財を含め、伝統的な文化物を受け継いだ者は、相続税の支払いのための費用の捻出の為に切り売りしなくてはならない場合もある、それによって伝統的な文化物さえ破壊され、ひいては伝統も文化も失われていく。


贈与税・相続税をなくし、不労所得を得た人やお金持ちには大いにお金を社会の為に使ってもらって、消費経済に寄与してもらえばいい。
心ある金持ちの中から、孤児の施設などへ寄付等、社会の為になることをする人、未来の為になる研究などに出資する人も出てくるかもしれぬ。
役人の恣意的な税金使いの一堰になるかもしれぬ。そうなれば我々は、お金をどんどん使う金持ちを誉め、使わぬ金持ちは馬鹿にして軽蔑すればいいだけだ。これこそ痛快ではないか。
道徳は個人の中にしかなく組織の中に求めにくいものである。私は個人の中に大いなる善なる意思を期待し望む者である。


ひねくれジジイの戯言です。ああ、叶わぬ夢だ。



伝習録

2021年10月14日 12時42分59秒 | 思想・哲学

朱子学にしろ、陽明学にしろ、儒学というものは支配する側にとって都合の良い学問である。孔子その人自体、自ら国々を遊説して回ったのは、どこかの国で自らの思想を現実政治に活かしたかった爲だろう。
それは取りも直さず、国の中でそれなりに地位を占め、民を、いや王侯さえも自らの思想に染め、指導したいという夢があったのだろう。
説教臭いと言われても、個人の道徳律としての儒学はそれなりに人としての道を指し示して納得することが多々ある。
しかし、仁義礼智信孝悌といった語などは、どれをとっても「逆らうな」「従順であれ」という要素が含まれる。これほど支配する側にとって都合のいい考えはないではないか。


それでもなお、私は王陽明の伝習録の中の次のこの一節に、悔しいけれど惹かれてしまうのだ。
この一説、情けないことに何度も筆写してしまった

「先生曰く、人生の大病は、只是れ一の傲の字なり。子と爲りて傲なれば、必ず不孝、臣と爲りて傲なれば、必ず不忠、父と爲りて、傲なれば必ず不慈、友と爲りて、傲なれば必ず不信なり。
故に象と丹朱と倶に不肖なるも、亦只だ一の傲の字、便ち此の生を結果し了ればなり。諸君常に此れを體することを要す。
人心は本是れ天然の理にして、精精明明、纎介の染着無し。只だ是れ一の無我のみ。胸中切に有る可からず。有れば即ち傲なり。
古先聖人の許多の好處も、也只だ是れ無我のみ。無我になれば自ら能く謙なり。謙は衆善の基にして、傲は衆惡の魁なり。」


「先生曰、人生大病、只是一傲字、爲子而傲、必不孝、爲臣而傲、必不忠、爲父而傲、必不慈、爲友而傲、必不信、
故象與丹朱倶不肖、亦只一傲字、便結果了此生、諸君常要體此、人心本是天然之理、精精明明、無纎介染着、只是一無我而已、胸中切不可有、有卽傲也、
古先聖人許多好處、也只是無我而已、無我自能謙、謙者衆善之基、傲者衆惡之魁」

江藤淳氏の著書

2021年10月04日 08時37分57秒 | 思想・哲学
かなり以前に読んだ本ですが・・・・・、
江藤淳氏の著書「忘れた事忘れさせられた事」の中で、北方領土に対する日本人の意識の問題点について正鵠を射、日本人としてしっかり理解して記憶に留めておかねばならないと思う一節が有るので紹介しておきます。
ポツダム宣言は無条件降伏ではないという事は、この一節以前の文中で、法学者の見解などを例に挙げ解き明かしてくれています。

「・・・・。現在私どもは、ソ連の北方領土占拠がはなはだ不当であるとしてその返還を要求していますが、その論拠も実はこの第八項にある。
なぜならソ連は、一九四五年七月二十六日のポツダム宣言における宣言署名の段階においてはこの宣言の署名国に加わっていませんけれども、八月八日深夜、対日宣戦布告と同時にポツダム宣言に加入する意思を表明して、署名国に加入いたしました。
それはとりもなおさずポツダム宣言によって拘束せられる立場になったということであってカイロ宣言が領土拡張を求めないという連合国側の意思を表明している以上、そしてソビエト連邦社会主義共和国が連合国側に加わって、対日戦に参戦しポツダム宣言の署名国となった以上、ソ連は当然カイロ宣言の条項に拘束されぬわけにはいきません。
にもかかわらずソ連はあたかも日本国が無条件降伏したかの如く北方領土を軍事占領しつづけている。だからこそわれわれはこれを不当だといっているのです。
ポツダム宣言は三十三年前の夏の夜話ではありません。サンフランシスコ平和条約に調印しなかったソ連に対しては、今も生きているのです。
一方でソ連に北方領土の返還を迫りながら、他方ポツダム宣言によって日本が無条件降伏したというような、精神分裂症のようなことを言う人間がいるとすれば、その人間はよほどどうかしているといわねばなりません。今日の日本人の意識は、どうやらこの点について、はなはだ遺憾ながら病的な自己分裂を露呈しているように思われます。・・・・・・」

これは昭和五十四年の著作ですが平成七年に文庫本が出ています。多くの日本人が誤った教育を受け、未だにここで指摘された意識から脱しきれていないように思われます。否もっと混迷した意識の迷路にはまり込んでいるように思われます。
全文を読んでいただきたいものです。当該著作中に紹介されている富桝周太郎氏の『「太平洋戦争史」論』が巻末に掲載されています。

時として、己の迷妄を破り、蒙昧を啓き、心を揺さぶられる本に出会う事があります。


尖閣諸島事件ビデオ

2010年11月06日 13時37分53秒 | 思想・哲学

尖閣諸島事件のビデオが出た。


 


中国に対し、斯くも阿諛追従し媚び諂う、親共産の媚中主義者達に牛耳られた民主党政権では出さないとなっていたので、内心起こればいい、起こって欲しい、と考えていたことが起こった。


 


幾ら中国に媚び諂うといっても、苟も日本国の政府なのである。それなのに、何故に中国側の邪悪不正の証拠が斯くも明白な動画を公開しなかったのか、その思惑は奈辺にあるのか、禁じた本人の口から、直接耳で聞きたいものだ。


 


かってあった、組織の中で悪くなっていく自らの立場を起死回生逆転させんがために、正義漢面をしてイタチの最後っ屁にように行った警察官の内部告発とは、もとより質を異にしているのである。


 


現場で職務を誠実に実行する者の誇りと愛国心、それを踏みにじる政府の愚策への憤懣、そして自らの生活、それらの狭間での苦渋が感じられて切ない。撮影者の名前がテロップでそのまま出ているのも作為を感じなくて好感が持てる。


 


中国の不正には媚び諂い、事勿主義でうやむやにする政府だが、自国民のこういう行為には追及の手を緩めないだろう。
今は無名の士よ、暴かれて解雇されたなら、その時は正々堂々と積もる思いを吐露せよ。


 


西郷隆盛はかくも言っているぞ。


 



國の凌辱せらるゝに當りては、�圷令國を以て斃るゝ共、正道を踐み、義を盡すは政府の本務也。然るに平日金穀理財の事を議するを聞けば、如何なる英雄豪傑かと見ゆれ共、血の出る事に臨めば、頭を一處に集め、唯目前の苟安を謀るのみ、戰の一字を恐れ、政府の本務を墜しなば、商法支配所と申すものにて更に政府には非ざる也。



 


日本国民にとって、中国に対する見方、考え方、対処の仕方を考え直す絶好の機会とならんことを願うのみだ。事勿主義は後になって大過を招く。


 



パグ犬きなこの写真日記

日記No.2……2010年3月~

以前のアルバムはページ一番下の「フォトチャンネル一覧」をクリックして観てね