結婚したばかりの頃の家計簿は、
市販の出納帳を使って付けていたのですが・・・
パートの仕事に出るようになって数年は中休み。
その後パソコンを覚えてからは
市販の家計簿ソフトを使って付けていました。
しかし、数年間付けていた家計簿ソフトのバックアップがうまく行かず
パソコンを買い替えたときに全部消えてなくなった。
そんな経験もあり、ここ数年はエクセルをつかっています。
・
今年も、平成20年分の集計の時期を迎えました。
年に一度の集計なので、一日がかりの作業になってしまいます。
私の家計簿は、毎日の残金合わせと、その日の出費だけを入力をしておいて
年に一度の集計を、ピポットテーブル機能を使ってしています。
エクセルの機能は、いつもながら感心するのですが
それはそれは優れものです。
エクセルのピポットテーブル機能を思い出すまでは大変なんですけどね。
また、銀行通帳から支払いしている、もろもろの項目を
エクセルに一年分移し変える作業も時間がかかってしまいます。
そんなかんなでやっと集計が終わりました。
結果の詳細を参考までにお知らせしたいところですが
それほどの勇気もありませんので
グラフ化の一部を恥ずかしいのですが載せてみます。
何かアドバイスなり、コメントいただけたらうれしいです。
やっぱり一番多い出費は税金でしたねぇ。
ちょっと遊び心でランキングをつけてみました。
1位 税金
2位 夫の小遣い
3位 交際費
4位 特別出費
5位 食費
6位 教養娯楽
7位 私の小遣い
と、まぁこんな具合となり、今のところ生活密着の出費が
上位になっていないことは、救われることかもしれませんが
これが、どちらかが病気になった時には
ガラッと変わってくるのだと思います。
今まで働いて、働いて・・・やっと年金頂いて・・・そんな元気な生活も
残りわずかと推測されます。
夫の小遣いや娯楽費が多いのは、仕方のない事かもしれません。
交際費が多く食費が少ない理由は
我が家は親戚が遠いため、贈り物をするとお返しに食物が送られてくる。
今後も、この形が続きそうです。
・
税金は、ずっと変わることなく上位を保ちそう。
夫が65歳、今年からは介護保険税もふえる。
そうそう、我が家の収入は、今のところ90%年金暮らしです。
その年金の企業年金の部分の収入が今年から大幅に減る事が決定
これで、どちらかが病気になると、アルバイトの10%の収入も減る。
収入が減って、支出が多くなる。
こりゃ大変。
カンレ大蔵大臣もしっかり引き締めていかなくては・・・・
そして、病気をするまでは健康でいなければ・・・って?・・・
変なこと言っているのは・・・もう病気~ 危ない危ない
ま、とにかく楽しい日々を過ごし
若者に迷惑をかけないよう努力すことを考えることにしま~す。
・
そう言えば・・・
結婚したばかりの頃(40年前)はソロバン計算でしたねぇ。
家計簿一つにも、すごい進歩がありました。
懐かしいなぁ~・・・・・ソロバン。
ああった、あった、
←これですよ~
節約サイトで勉強したのですが、家計簿は年間の割合とかを眺めるのではなく、毎月の変動、つまり、2008年の家計簿から2009年の毎月のそれぞれの部門での出費を想定しておく、準備しておくことが大切だそうです。
それによって、お金を準備でき、昨年と比べて増減の原因を考え、必要なところは補い、不要なところは削減していくそうです。
耐久消費財の購入サイクルも考えて、貯蓄をしていくそうです。たとえば、冷蔵庫の買い替えサイクルは、10年とか、洗濯機は8年とか。それ以上使うことができたら、節約していると考えるそうです。できませんよねえ。カンレさんはできそうですか?
私は、家計簿をつけることすらできません。ザルですねえ。
一言、納税は国民の義務なので日本に住んでいる以上、協力するしかないですねえ。
翁も年末に支払伝票やレシート、口座振替などを大ざっぱ整理してみましたが、カンレ様宅は税金が第1位とは驚きました。消費税もカウントされているのでしょうか。
翁家は第1位テレビ、ガスレンジ、(例外~自動車の更新)什器類 第2位がプロパン、ガソリン、灯油など燃料費、第3位が食料費、生活雑貨で、第4位が外食、旅行、書籍の遊興費、税金は第5位でした。(確定申告は5千円程度)
ゴルフは特別会計(講師、委員報酬等の積立金取り崩し)で、家計費外の扱い=老々介護のご褒美なのです。
ここ数年預金が目減りし、単年度赤字財政が続きます。
集計まではしていませんでした。
本当に頭が下がりますね。偉いです~~♪
アドバイスありがとうございます。
次年度の出費を想定しておく(^。^)。了解。
>耐久消費財の購入サイクルも考えて、貯蓄をしていくそうです。
↑ん?こっれが一番難しそうですね。
何せカンレ家は、耐久消費期限切れが?80%くらいは来ていそうです。家がつぶれるか?自分が朽ちるか?日々 「崖っぷちのカンレ」状態。ハハハ。。。とにかく笑って暮らしたいなぁ。
はいはい。納税の義務、これだけは生きている限り果たさない
とね。減税をお願いしたいですが・・・(^_^;)
うずしおさんの場合、家計簿つけなくても10年分くらいは、脳にインプットされているでしょうから問題ないでしょう!
某博士先生やうずしおさんの考えをいつも参考にさせてもらっています。おかげで電気代はかなり減ってます。
これからも宜しくお願いしますね。
消費税?ほうほう、それがありましたね。
それは入っていませんでした。品物分類の中に入っているとすると・・税金はもっと上がっているということですね。
すると、昔の悪代官時代劇状態?だまされている?そんな感じもしますね。
仕分け分類の仕方にも違いができますね。家のガソリン代はそれぞれの車の燃料はそれぞれの小遣いからの出費にになっています。
>老々介護のご褒美なのです。
↑ご褒美、それは必要なことですね。翁さんは上手に楽しく介護されているのは、時間の使い方、お金の使い方が上手なのですね。とても参考になります。
我が家も、どちらが介護にまわるか?それはすぐそこにきているように思います。
これからも宜しくお願いします。
忙しいサザエさん生活さんですから、付けているだけでも大変なことですよ。えらいですよ。
私がパートに出たときは、家計簿休憩中でした。
でも、せっかくつけているのでしたら、集計してみたら面白いですよ。エクセルならけっこう簡単にできますものね。
ソロバン時代は細かい集計などできませんでした。