カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

くるみ餅の作り方(宮城県)

2008年01月04日 | 食・レシピ

毎年、秋に拾ったクルミで、正月にくるみ餅を作ります。

今年のクルミは、北海道の娘のところのクルミです。

クルミ餅は、夫の実家、、宮城県の郷土料理のようです。

なので

夫の出番、張り切って作ってくれました。

①クルミは割って、殻から串のようなものでほじくるように実を出します。

Photo このとき、殻の固い部分が入らないように気をつけてください。

Photo_2 量はそんなにたくさんなくても

片手に入るくらいで充分です。

Photo_3 ②充分摺ってください。

③白味噌をフライパンで乾煎りして

香ばしさを出し、ほんの少し入れます。

味噌は小さじいっぱいくらいかなぁ。

入れすぎると取り返しがつきませんので、気をつけてください。

④そして、このままだと、硬いので

熱いほうじ茶を、急須から少しずつ入れて、どろどろになるくらいに溶きます。

ほうじ茶がない場合は、緑茶でも大丈夫です。

⑤そこに、焼きたてお餅を入れて出来上がりです。

Photo_4 ちょっと盛り付けの演出がさえませんが

美味しいですよー。

胡桃の香ばしさと甘さがあって

ほんのり味噌の香りがなんとも言えず美味しいです。

お餅に焦げ目が多少あったら

これまた香りが良くておいしいですよー。

味噌を入れすぎないことに注意すれば

だれでもできる、簡単料理ですよ。

お餅があまっているお宅は、是非作ってみてください。

「干し柿はきらい」だの

「干し芋はやだ」だの言っていた

娘息子たちみんなが、美味しい、美味しいと

良く食べていました。

ほんのりしょっぱい、クルミ餅と

手作りあんこのあんころ餅、白菜の漬物

カキのお吸い物、1月2日昼のメニューは、とても好評でした。

夫は、成人した息子娘たちの前で

この日ばかりは、父として感謝されたに違いない。

夫としても、サンキューで・し・たよっ!

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カンレ家の初笑いネタ | トップ | 気温は低いが穏やかな日 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
旦那様が作ってくれたクルミ餅おいしそうですね。 (サザエさん生活)
2008-01-04 22:09:49
旦那様が作ってくれたクルミ餅おいしそうですね。
宮城県の郷土料理なんですか、初めて知りました。
栃木のトチ餅と同じ雰囲気ですかね?
返信する
☆サザエさん生活さんへ (カンレ)
2008-01-05 16:59:57
☆サザエさん生活さんへ

栃木のトチ餅とはちょっと違いますね。
トチ餅は、トチの実を餅の中に搗きこむんですよね。

クルミ餅は、クルミを摺って普通の餅に絡めるんです。
ちょっと書き方まずかったかなぁ。ごめんね。
返信する
徳島出身の者です。胡桃餅のあんこだけを売ってる... (ゆかり)
2009-10-13 16:05:47
徳島出身の者です。胡桃餅のあんこだけを売ってるお店を探してます。ご存知の方教えて下さい[E:#xEAD9]店名と電話番号を宜しくお願いします。
返信する
☆ゆかりさんへ (カンレ)
2009-10-13 19:11:58
☆ゆかりさんへ

初めてのコメントありがとうございます。

胡桃のあんこですかぁ・・・
もともとくるみだけのあんこって難しいのではないでしょうかね。
お店は、見たことないですね。ごめんなさい。
返信する
くるみもちは鮮度も重要なのではないでしょうか。 (RYO)
2012-01-21 19:32:47
くるみもちは鮮度も重要なのではないでしょうか。
返信する
☆RYOさんへ (カンレ)
2012-01-21 20:00:50
☆RYOさんへ

そうですね。
宵越しは食べないようにと言われているようです。
つまり、今で言う消費期限は当日ってことなのでしょうね。
返信する

コメントを投稿

食・レシピ」カテゴリの最新記事