goo blog サービス終了のお知らせ 

新続かねてつ眼

The only good is knowledge and the only evil is ignorance.

もくもく

2010年11月14日 | 旅行記

ひとのブログ見て何となく行きたくなったので出発。
車で約1時間。
伊賀の里モクモク手づくりファーム

思ったより大きなところで混雑していた。
食事をするのにも1時間近く待たなきゃいけないし、
同年代か、もっと若い年代の子連れのマナーの悪さに凹む。
(子がいない我が家がとやかく言えないかもしれないけど…)
Dsc00419




その後、家畜を見て和む。サフォーク。
Dsc00422




















Dsc00423


















豚はきれい好きなんてよく言うけれど、そんなことはないと思う。
Dsc00424   


突然鳥羽へ

2010年08月16日 | 旅行記

お盆休み中,
午前中に突然思い立ち,今から泊まれる温泉宿を探す.
その中から良さそうなところを見つけて即予約で出発.
鳥羽へ,車で約2時間半.

特にどこを観光したいとかプランはないので,
眺めの良いところに登る.

Toba1



















あとは宿でゆっくり,温泉に入って,酒飲んでまったり.
当日のあまり吟味しないで決めた宿だけどなかなかまともだった.

季節の海鮮会席料理と地酒.
Toba2



















メニュー.おなかいっぱい食べれた.
Toba3



















次の日もノープラン.宿をチェックアウトして,鳥羽湾めぐりの遊覧船に乗る.
Toba4



















約50分の遊覧.イルカ島へは行かない.
Toba5


















その後,今回唯一の目的.海鮮三昧で昼食.
焼きハマグリ
Toba6



















伊勢海老汁,アワビバター焼き,ホタテバター焼き.
Toba7 




















最後は巨大岩牡蠣をたべる.
Toba8




















伊勢神宮はこのあいだ行ったばかりだし,妻が猫の餌をあげ忘れたので早めに帰る.
道もすいてるし,家から近い良い観光地だ.


京都ハイキング

2010年08月16日 | 旅行記

まぁいろいろ病んでいて・・・.
しばらく更新が滞っていた.
お盆休みについてまとめて書いてみる.

京都駅からバスで約1時間
郊外の寺をハイキングで巡る.

昼前に高山寺(こうざんじ)付近に着き,川沿いの食堂で腹ごしらえ.
Kyoto1




















高山寺(こうざんじ)には「鳥獣人物戯画」や運慶作の犬の彫刻がみれる.
Kyoto2






















高山寺金堂
Kyoto3




















次に西明寺へ.
Kyoto4





















その後,神護寺(じんごじ)へ.
階段が長く,途中休憩をしながら登る.
Kyoto5





















神護寺金堂
Kyoto6






















神護寺のイベント,かわらけ投げ.
厄をはらう.
Kyoto7

























谷に向かって投げる. 投げたやつはどうなるのか?
Kyoto8






















清滝のバス停まで歩いてゴール.
途中,川遊びなどをして癒される.
こんな京都もなかなか良い.
Dsc00236















豪雨でお伊勢さん

2010年05月23日 | 旅行記

先週ひとつ大きな仕事が終わり,
気分転換で出かけたくて・・・.
豪雨の中,伊勢神宮まで約2時間車を走らせた.
食事して,参拝して,買い物して
赤福食べて帰ってきた.

新しくなった橋
005






































神さんの鳥、神鶏(しんけい)
002























年末~元旦

2010年01月01日 | 旅行記

Wasabi

















おやき食べる.
Oyaki


















大晦日,旅から帰宅する.
今年は初めて奈良で新年を迎える.
当初,最寄りのバーにでも顔を出そうかなと思っていたが,
旅行中に結構飲んでたので正月は休肝日になるかも.

年越しそば,お土産で買った岩魚の骨酒.
Soba

















だらだらテレビを見ながら年明けを待つ.
「ゆく年くる年」を見て,ちょっと外に出てみると
あちらこちらから除夜の鐘が聞こえてくる.さすが奈良.
とても寒くて迷ったが,歩いて近くの神社と寺に初詣に行く.

葛上神社
九頭神社とも云い、水の神様だそうで,
酒好きの神様なので自分に合ってるかも・・・
奈良時代にはすでに存在していたらしい.
御神酒と干支の鈴をもらった.

Jinjya


















霊山寺
同じく天平から続く寺.
ライトアップされていてきれいだった.
Tera1


















Tera2_2


無事帰国

2009年08月31日 | 旅行記

最終日は夜の便だったので,レンタカーを返却し,
鉄道でロンドン市街に出て観光.
適当に歩き,ナショナルギャラリーを見学.
時間的に全部は見れないので,自分の好きなレンブラントとダヴィンチを重点的に見る.(岩窟の聖母は出払っていた).

R0014994 R0014989
















最後ヒースローの空港で時間があったので,ビールを飲み旅の無事を祝った.
帰りにウィスキーを買おうかと思っていたが,成田コネクションの関西だと成田の検査で没収されてしまうので買えなかった.
ロンドン往復便のJALの機内食ってイギリス人向けにわざとまずくしてるのかと思った.















ヨーク→ロンドンに戻る

2009年08月29日 | 旅行記

昨日なんとかホテルが見つかったカーライルから
ひたすら車を走らせる.
途中付き合いでヨークにある鉄道博物館に寄る.
Nrm0




















Nrm1



















新幹線もある.
Nrm_2



















ヨークの駅まで行って撮り鉄.
R0014983




















その後ロンドン郊外,ヒースロー近くのホテルに着き,部屋の確保もスムーズに行った.
いよいよ明日帰る.明日はロンドンを少し観光し,夜の便で帰る.
R0014986
















オークニー巡る

2009年08月28日 | 旅行記

オークニーにフェリーで渡る.
ホテルの空きが見つからずインフォーメーションで紹介を受けて
おばあちゃんが営むB&Bに2泊.
さすがにネット環境がなかった.
ここ数日を振り返る.

スクラブスタからオークニーのストロムネスにフェリーで渡り,
そこから車を約30分走らせカークウォールの街に滞在する.
R0014850



















素朴な島の雰囲気
R0014855



















まずは島を一周.深い海の色が印象的.
R0014872




















世界遺産の「新石器時代遺跡」,ストーンサークル.
R0014894




















R0014904



















オークニーに渡った本題はここから.
最北のウィスキー蒸留所,ハイランドパークの見学.
Hp1



















Hp2




















今や数少ないフロアモルティングをやっている蒸留所.
Hp3



















ピートを炊く所も見学.
ガイドツアーの後は試飲だったが12年しか飲めなくてつまらなかった.
Hp4




















オークニーにあるもう一つの蒸留所.SCAPA,こちらはビジター見学を受け付けていなかった.
遠目から写真だけ撮る.
Scapa



















夜は念願の「ハギス」を食べる.狂牛病の心配はあったが,どうしても食べたかった.
味はもっと珍味を期待したが,以外と普通で美味しかった.
Hagis




















再び本土にフェリーで戻り,ロンドンを目指して出発.
途中,数々のウィスキー蒸留所を通過する.
・クライヌリッシュ
・グレンモーレンジ
・ダルウニー
・ブレアソール など

グレンモーレンジのショップに寄ったがたいした物がなかった.
日本の蒸留所のようにそこでしか買えない物が無い.
Gm
















その後さらに南下しエジンバラをぬける.
本当はエジンバラに宿泊予定だったが,祭りの最中で宿の空きが見つからず更に南下.
イングランドに入りなんとか宿を見つけてブログ更新.

エジンバラの車窓.
Ed



















スコットランド人はイングランド人より英語がうまい.(聞き取れる)










スコットランドに入る

2009年08月25日 | 旅行記

車をどんどん走らせ北上.
湖水地方を抜けスコットランドに入る.
以北最後の大きめの都市インバネスに泊まる.

湖水地方で散歩する.日本人(つかおばさん)多い.
Lakes



















ハイランド地方を抜けていく.途中Ben Nevis蒸留所があった.
ゲストハウスに泊まりスコッチを飲もうと言うことになったが,
満室だったため,さらに車を走らせインバネスを目指す.

Ben Nevis蒸留所(ゲストハウス?)
Bennevis



















広大なハイランド山と谷.(写真じゃ伝わらんな)
Glen



















ネス湖.珍しく天気が良かったのでネッシーの雰囲気ではなかった.
Ness



















インバネス到着.なかなか綺麗な街
なんとか宿を見つける.
Inverness



















Inverness2



















まずはパブでビールを飲む.
Beer



















ホテルのバーでスコッチを飲む.特別珍しい物ではないけどスコットランドで飲むのが良い.
Scotch



















この先どんどん田舎へ向かうのでネット環境が無いかもしれない.



マン島

2009年08月24日 | 旅行記

マン島に渡った翌日,天気が悪いが朝からTTのレースコースを走る.
ManxGPというレース(TTよりはマイナー)のフリー走行が昨日から始まった.

メインスタンド
R0014736


















レースコースの外側,島の外周もまわる.
R0014751


















イギリスの単車好きが集まっている.
Mc1


















なんかホイールベース長いし
Mc2


















Jawa


















Norton


















途中,死にかける.
レースコースを走っているとき対向車線に木の枝のかたまりが落ちていて,
それに気づかなかったのか,かなりのスピードで対向車が突っ込み車は 横転.
ちょうど自分たちの車のすれ違いざまだった.もしとっさにこちらに避けていたら
正面衝突でかなりのスピードがお互い出ていたから命は無かっただろう.
ちなみに横転したドライバはかすり傷程度で済んだようだった.

R0014734




















毎日,イギリスなまりの英語に苦戦する.


ロンドン→マン島へ渡る

2009年08月23日 | 旅行記

会議最終日,聴きたい講演だけ見て撤収.
ストックホルムからロンドンヒースーローに渡る.
いつものごとく,行き当たりばったりの旅が出発した.
予約していたレンタカーに飛び乗り北上する.レンタカーは「のて」マニュアル.
Note



















途中迷ったりでうまく進めず,一日目はバーミンガムで宿を探し宿泊.
本日2日目,今日は順良に進み,リバプールを抜けヘイシャムからフェリーでマン島に渡る.

Man




















レースコースは明日走ることにして,とりあえずビールをたらふく飲む.
イギリスで食事は全く期待してないがなかなかだった.
そういえば国際会議でドイツ人がイギリスのめしが不味いと言っていた.うけた.
Man2




















今日の夜からMaxGPのフリー走行がはじまるらしい.
バイクマニアが集まってる.

Manx2



















イギリス英語って聞き取れねぇ.レンタカーの保険の話を理解するのに苦労した.


ストックホルム4(バンケット)

2009年08月21日 | 旅行記

今日の夜は最後の盛り上がり,バンケット.
場所はVasa museum.
悲劇の軍艦ヴァーサ号を展示した博物館.
ヴァーサ号,設計ミスから処女航海出航直後に沈んだ軍艦.
(横風吹いてロールオーバー)
鉄道と自動車の運動力学に関する国際会議のバンケットの場所としては面白いセッティング.
写真だと大きさがわからないけど,かなり迫力のある展示だった.
Vasa2




















Vasa3



















軍艦とは思えない装飾.芸術作品.
Vasa4



















食事の前にガイドツアーがあった.
Vasa5




















ディナーはエビから.北欧にしてはまあまあの味.

Dinner1

















Dinner2




















食事中スウェーデン王立工科大学(KTH)のコーラス.
Kth



















2年後,次回開催地発表.イギリス,マンチェスターだと.
Dinner3



















バンケットが終われば会議もほぼ終了.金曜日の午前のセッションで終わり.
なんつーかだらだら疲れる.
明日は午後の便でロンドンへ飛ぶ.


ストックホルム3

2009年08月20日 | 旅行記

本日は午後からTechnical visit.
SCANIAという大型車メーカーのデモセンターで試乗だった.
大型バスやトレーラー,日本では走って無いような超大型のフルトレーラを実際に試乗できた.
わりと自由に走らせてくれ,すごい楽しかった.
日本のメーカーでは考えられない.

SCANIA DEMO CENTER
R0014610



















フルトレーラ,運転はなかなか快適だった.
R0014616




















R0014624