かおりと山のあなたの空とおく

近郊の四季折々の山歩きをメインに気ままにカメラウォーキング

   秋晴れに誘われ~     2011.10.04  快晴

2011-10-04 14:37:27 | かおりのひとりごと

今朝は10,2度この秋一番の冷え込み、朝から抜けるような

青空が広がっています。近所のビルの屋上に上がると~

                      北の空は雲ひとつない快晴です。7時20分撮影

                          北山の眺め

             左から皆子山(奥)ナッチョ、焼杉山、比良の蓬莱山、瓢箪崩山

             左から787m天ヶ岳、奥にチラリと京都最高峰の皆子山、ナッチョ

                  東に京都タワー挟んで左に音羽山593,4m 右に千頭岳

                        南西には東寺の塔と木津山地の山々

                         左大文字と桟敷ヶ岳

                        京都西山   中央やや右寄りにポンポン山
                         

                    巷ではメタセコイア並木に

                                                               足場を組んだ工事が10月からスタート

                   半導体メーカ、「ローム」恒例の

                                                                       冬のイルミネーション、飾り付けです。

                         青空と京都タワー

                         紅白のヒガンバナ  梅小路公園

                            白いヒガンバナ

                          シュウメイギク

                            フジバカマ

まだ10月に入ったばかりなのにスーパでは早や年賀状印刷の受付、デパートでは

「おせち料理」の予約が始まり季節のサイクルが年毎に速くなりつっあるようです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 777     ポンポン山(京... | トップ | 778     ホノケ山(福井... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
京都の山々がよく見えますね (しーちゃん)
2011-10-07 22:03:13
かおりさん、こんばんは。

フジバカマの画像で初めて見ました、糸のように細い密集した花なんですね。
教えていくださってありがとうございます。


峰床山、4月に登られていますね。
車でしたか、美山荘に戻ってこられましたね。
峰定寺は川もきれい、緑豊かで隠れ宿ですね。
コデヤ谷は私たちも下りました。
狭く急坂で、枝が落ちていて倒木もあって難儀しました。

山の会のリーダーさんがしっかり調べておられて助かりました。

今週も天気がいいでしょうね、私は9日に武奈ヶ岳へ行きます。
返信する
武奈ヶ岳お疲れさまでした。 (かおり)
2011-10-10 00:04:53
しーちゃん~ こんばんは!
武奈登山お疲れさまでした。

この連休好天ですが眺めは霞んで展望は
全く期待できず、がっかりでした。

フジバカマは絶滅種に指定されているようで
今回も鉢植えに咲いていました。

鎌倉、峰床方面はバス利用だと
時間の配分が難しく大変です。
マイカーだとその心配がないので
気が楽です。
このところ山行活躍のご様子
何よりです。
返信する

コメントを投稿

かおりのひとりごと」カテゴリの最新記事