図書館・語り・紙芝居・集団相手の絵本よみ・ボランティアなどについて書きます。
絵解きボランティア
展示・講座・実演のご案内
(チラシは実際は薄いピンク。市立図書館各館、中央区社協、西堀市民活動支援センター、なかなか古町、万代アルク などにあります)
新潟市立図書館こども読書週間協賛
紙芝居と豊かな語りへ<堀尾青史生誕100年~を記念して>
****** 展示「紙しばいのつくり方(作り方・演じ方)」
全国巡回企画~堀尾青史(紙芝居の巨人)の世界展~より ******
期間:4月20日(水)~5月3日(火)
場所:ほんぽーと1階エントランス
展示内容:紙芝居の歴史
原作と脚本の違い
直筆原稿と構図へのこだわり
宮澤賢治作品の脚色 など
***** 講座「民話と紙芝居のことば」 ******
期日:4月24日(日)13:30~16:00
場所:ほんぽーと3階ビーンズホール
対象・内容:
どなたでも。民話語りの基本も学べます。
時間後半は質疑応答・意見交換します。
講師:水谷章三氏
民話・紙芝居作家。1934年北海道生まれ。劇団「太郎座」で松谷みよ子氏らと共に学校放送台本の執筆、民話の語り、創作を続ける。紙芝居の脚本も多く手掛ける。児童書に『怪談レストラン』シリーズ(童心社)、紙芝居に『あんもちみっつ』『ふるやのもり』『てつだいねこ』(第43回五山賞受賞)『ふうたのはなまつり』(第32回五山賞受賞)(童心社)『りょうかんさん』(鈴木出版)など多数。
参加料・定員:200円、50名
申し込み:当日直接会場へ
***** 実演「みんなの自転車紙しばい」 *****
~第4土曜のカミシバイハウス10周年記念~
期日:4月23日(土)13:00~15:00
場所:ほんぽーと1階ビーンズルーム
内容:新潟かみしばいクラブが紙芝居体験の場「カミシバイハウス」を始めて10年が経ちました。今回は市内3つの団体が演じます。心温まる紙芝居をどうぞご覧ください。自転車舞台の引き出しから何が出るかお楽しみに!参加料無料、当日直接会場へ!
チラシ右上のおもちゃ引換券を持って来てね!
(チラシを忘れた人《子ども》は 会場入り口でチラシを受け取れます)
************************
主催:新潟かみしばいクラブ
共催:新潟市立図書館・新潟市教育委員会
協力:おはなしの会たんぽぽ
秋葉かみしばいクラブ青空
一般財団法人子どもの文化研究所
NPO法人語り手たちの会
問い合せ:ほんぽーと新潟市立中央図書館(025-246-7700)
« 絵本BOOKEND ... | 展示の準備 » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |