教育画劇のシリーズ紙芝居(再投稿)

4月3日追記。教育画劇のHPが新しくなりました。タイトルを入れて検索できるようになったので、とても助かります。

(以下、3月25日投稿文)
紙芝居はシリーズでまとめてセット販売することが多いです。

教育画劇の場合は、1つのシリーズは6巻~7巻ですね。一年に2シリーズくらいづつ出ています。

童心社も似た方法をとっています。童心社の場合は年12巻の月極めです。年少向けは「おひさまこんにちは」ですし、年長児~小学生の低学年くらいまでを「ともだちだいすき」でカバーしているようです。

この販売方法は、一つ一つを選べないので、買う方から見るとちょっと都合が悪い。でも、個人で買うことより園などで買うことの方が多いので自然とそういう形になっていったような気もします。

いずれも、数年たつとホームページから消えていき、何年にどういうシリーズでどういう作品が出版されたのか調べる時は、図書館のHPから調べるしかありません。検索欄に、「出版社」と「シリーズ名」を入れて調べます。これだとタイトルがわかりますが、表紙の画面が出るわけではないのです。出版社のHPは表紙画面が出ますが、数年前くらいしかわかりません。一長一短ですね。

教育画劇のホームページを見ると、シリーズ名で探せるようになっていますので、これを使うこともあるのですが、市立図書館で買ってない場合もあります。
最近、教育画劇のシリーズ販売のものは図書館の検索で20ページくらいしかないことに気付いたので、出版年とシリーズ名をリストアップしました。何かに使えるかもしれないので書いておきます。
教育画劇は、「偉人伝」の紙芝居も出しているようです。伝記は子どもにも興味のある分野ではないかと個人的には思えるのですが、これを短い紙芝居にするのは難しいんだろうな、とも思います。

2013年1月 たべるのだーいすき

2012年9月 なんだかわかるかな?

2012年1月 日本の感動民話紙芝居

2011年8月 おぼえてね!あぶないときのおやくそく

2011年4月 かわいい!どうぶつのあかちゃん紙芝居

2010年9月   行事!いっしょにあてよう どっちかな?

2010年5月 パンダコパンダ

2010年1月 すごいよ!みんなのからだ

2008年1月 ブルッとふるえる!こわい日本の民話

2007年9月 祝日の由来かみしばい

2007年5月 みんなで考えよう!園児参加型あたらしい防犯安全紙芝居

2007年1月 新版 浜田ひろすけ紙芝居全集

2006年5月 年少向け写真かみしばい

2005年   0・1・2かみしばいすくすくのびのび

2000年9月 たべものの由来紙芝居

2000年1月 みんなしってる?ひょうしき・マークの紙芝居

1998年5月 食育紙芝居 たべるこそだつこげんきなこ

1995年  紙芝居へんてこ日本むかしばなし

1991年  あたらしい交通安全紙芝居

1990年  アニメ紙芝居星座のおはなし

1988年  世界名作童話紙芝居全集

1988年 紙芝居むかしばなし第1集

1986年9月 どうぶつなぜなぜ紙芝居

1986年6月 紙芝居・伝記シリーズ

1886年4・3月  小川未明童話紙芝居全集

1985年12月 世界名作童話紙芝居全集

1982年     紙芝居伝記シリーズ

1982年   あたらしい行事紙芝居第1集3集

1982年 紙芝居むかしばなし 第2集

1981年4月 よいこの地震紙芝居ぐらぐら

1981年 未明童話紙芝居全集

1981年 ひろすけ童話紙芝居全集第1集

1979年 あたらしいしつけ紙芝居

1978年   あたらしい行事紙芝居第2集

1976年7月 世界名作童話紙芝居全集

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 「ヘドレイの... 紙芝居おすす... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。