かみなり

心臓に人工弁を、耳に補聴器をしている昭和23年生まれの団塊世代です。趣味は短歌です。日々のよしなしごとを綴っていきます。

盛岡駅で宮古行き快速電車に乗りました

2019-08-25 10:53:10 | ブログ記事
時間は十分あったはずなのに、電車の中で食べるお弁当を探しているうちに時間がなくなりました。

お土産は売っているのに、地元産のお弁当が売られてないのです。

仕方ないので、コンビニで手巻き寿司とオムライスを買って、ビタミン不足を補うために果物屋さんで葡萄を買って電車に乗りました。11時9分に発車します。



幸い一人がけのテーブルのついた座席を確保することができました。



宮古には13時15分着で、宮古で久慈行きに乗り換えます。

久慈には15時54分着の予定です。

盛岡は全般的に涼しかったのですが、陽が出て少しだけ暑くなってきました。

発車しました。






  (詞書)盛岡から宮古へ向かう沿線はほとんどが森

*ひと住まぬ森をゆくとき木漏れ日は降りそそぐなり列車の上に
 
(詞書)森が切れたら宮古の街になった。

*ひと住まぬ森より出でし川水は人すむ街の真中を流る


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (lemonwater2017)
2019-08-25 15:11:49
ビールが美味しく飲めそうな快速列車ですね。
それに風景も。旅は食ったが勝ちですか。
Unknown (びこ)
2019-08-25 16:34:16
私は、せっかくだから盛岡の食べ物を食べたかったのでしたが、駅には土産物しか売っていなくて買えませんでした。
いま久慈駅に着いてホテルにいるのですが、久慈駅名物の雲丹弁当は朝7時に売り出すけれど、すぐに売り切れると聞いたから、明日は早起きして駅で買ってこなくっちゃあ。
いえ、早起きは毎日しているのですが、その売出しの時間に駅に行っている必要があります。
もし買えたとしても、生ものだから、夫には買って帰ってあげることができません。
三鉄道はツアーで人がいっぱい来ているから、油断しないようにしなければ!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。