かみなり

心臓に人工弁を、耳に補聴器をしている昭和23年生まれの団塊世代です。趣味は短歌です。日々のよしなしごとを綴っていきます。

「動く歩道」は歩かなければならない?

2018-12-24 05:47:05 | ブログ記事
一昨日、久しぶりに大阪梅田の「動く歩道」に乗った。

で、以前は「動く歩道」を歩くことに疑問を持たなかったが、

自分が年を取ったせいか、動いている歩道の上をさらに歩くことに違和感を覚えた。

エスカレーターに関しては、最近歩かないようにしようという声が上がっているようだし、
私も以前書いた。

「エスカレーターは歩かないでください」

が、この「動く歩道」は今のところそういう声は聴かない。

ということは、この動く歩道は最初から歩くことを前提に作られているということなのだろうか?

が、人によっては、歩かないで、ただ静かに乗っていたいという人もいるかもしれない。

動いている歩道の上を歩くのは不安定だから手すりをもって立っていたいという人もいると思う。

が、皆が歩くから、歩かないで立っていることはできないし、許されない。

私は、これもゆくゆくは「動く歩道は歩かない」というルールになるかもしれないと思うし、

そういうルールになってほしいと思う。

動く歩道上を歩いても、静止しているのと、それほど大した時間的な差はないと思うから。

本当に急ぐ人は、動く歩道に乗らないで横の道を早足で歩くか、場合によれば走ればいい。

*

★せはしなく動く歩道の上あるく人よ何にそんなに追はれてゐるや

★せはしなく歩くがゆゑに忙(せは)しなくなるということあるかもしれず

★急ぐなら動く歩道は使はずにその横のみち早足でゆけ

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
思いやり精神 (やっほ)
2018-12-24 10:13:31
動く歩道を歩いてしまいます。(*´з`)

エスカレータを歩くよりも 「動く歩道」を歩くのが 断然らくちんなんです。
普段歩くエネルギー以下で2倍進む快感でしょうか。
エスカレータと違うところは、比較的距離が長く平坦ということもあるのでしょうね。
勿論、立ったままの人最優先です。
思いやりの精神はどんな場合でも忘れてはいけませんね。^^
規制をかけるのもいいかも知れませんね。
返信する
いつのまにか… (うさぎ)
2018-12-24 15:57:26
いつのまにかそうなってた〜そういうことってありますよね。
記憶違いかもしれませんが、昔はエスカレーターを片側あける
なんてことはなかった気がします。
急いでいるなら隣の階段を駆け上がればいいのに〜なんて
思ってしまいます。
先日 大きな劇場に行ったら普通に皆さんが2列に乗っていたので
行列もできてませんでした。

動く歩道はしばらく使ってませんが、じっとしてましたよ。
今は歩く人が多くなっているんですか〜
ちょっと怖いです。
返信する
うさぎさんへ (びこ)
2018-12-24 20:06:52
そう言われてみれば、昔は、そんな変なマナーなどなかったような。

それでもエスカレーターはじっと立っている人もいますが、動く歩道のほうは全員歩きますね。私はじっと乗っていたいです。

機械のためにも、じっと乗っているほうがベターだと思うけれど、何やらせわしない世の中になったような気がします。
返信する
やっほさんへ (びこ)
2018-12-24 20:17:02
コメント返しの順番が逆になりました。すみません。

そうですよね。こういう乗り物?には思いやりが必要だと思います。でないと、お年寄りとか足に不自由な人には迷惑と思います。

私? お年寄りです。(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。