亀仙人のひとりごと

京都・大江は茨木童子の里から、日々の暮らしを綴ります

氾濫してます

2014-08-20 23:48:15 | ニュース

豪雨災害が発生して3日が過ぎました。
ボラセンも開設され後片付けも本格始動です。

そして新たな問題が 発生。

Img_5404_2  Img_5412_2

被災した家財が道路や空き地に山積みです。処分するには相当な時間が必要です。

Img_5403

こちらの車屋サンでは駐車場の車がほとんど水没。これ全部廃車でしょうか?

JR福知山線も被害が大きいです。

Img_5406

土砂崩れで線路が埋もれてます。こんな場所が何カ所もありました。軌道上の砕石もいたる所で流されてました。

市島・福知山界隈の復旧は前途多難です。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ ブログランキングに参加しています

       ポチッとお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ あなたのポチが励みになります


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうなんですよねええ。現場で目の当たりにすると... (あかじい)
2014-08-21 07:46:48
そうなんですよねええ。現場で目の当たりにすると毎回心が痛みます。
まだ使えるのに・・・なんと思ってしまうこともあります。
仲間もお手伝いに行ってますが、早い復旧を願ってます。
たくさんの畳やソファ、テーブル、普通の暮しが根... (kattiiかあさん)
2014-08-21 08:07:52
たくさんの畳やソファ、テーブル、普通の暮しが根こそぎ流され
てしまうんですねぇ、なんとも・・・

広島ではまだ捜索が続いているようですし、他人事ではありません。
繰り返さない対策ってあるのでしょうか[E:sign02]
子供の頃 九州に住ンでおりまして... (唐)
2014-08-26 06:25:52
子供の頃 九州に住ンでおりまして...
台風のたびに避難しておりましたですよ
その割には 被害は少なかったです
今の時代 あんまし地面をいじくりまわしすぎたのではないでしょうかねェ
昔より被害が多くて大きいように感じるのはあたしだけでしょうか
日本列島・・・安全な場所ってどれだけあるんでし... (ペーターランド)
2014-08-27 20:32:05
日本列島・・・安全な場所ってどれだけあるんでしょうか?
いつ我が身に降りかかってもおかしくないんだと
つくづく思い知らされます。

コメントを投稿