goo blog サービス終了のお知らせ 

かめだ落語会です!

かめだ落語会の口演日程表示 会員の心意気を随時アップする。落語の楽しさを論ずる。

柳家小三治

2021-10-12 09:09:24 | 口演日程

人間国宝柳家小三治師匠が、心不全でお亡くなりになりました。

新潟で公演があったのはつい先日のことです。7月だそうです。長短と猫の皿、二席やられたそうです。残念ながら私は聞きに行ってない。会員の方が行ったので、教えていただきました。

私のイメージとして、ぼくとつな話し方、力んで笑わせようとしていないが、聞いている人が笑ってしまう。

私にプロの落語家の品定めが出きるわけはないが、国宝になる落語家なんですね。柳家小さん、桂米朝に続いて3人目だそうです。落語が、日本の古典芸能である事の、証明としての国宝だと思います。また、極めて庶民的な市民に溶け込んだ古典芸能だと思います。

万才、漫談など爆笑また爆笑の話芸がありますが、落語は情景を、聞き手と共に、想像力でえがきながらオチに持って行くと言う、計算された古典のネタに感心しています。 演者は、オチを知っているので演者自身が話していて、楽しくてしょうがない。聞いている人が楽しくないはずがない。もう!私は、病気でしょうか⁉️

柳家小三治師匠の御冥福をお祈り致します。合掌

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。